JR常磐線「運賃割高」訴訟、3月に控訴審判決 原告側は「3000超」の署名提出 (東京高裁)

(0)

1: 少考さん ★2024/01/22(月) 17:44:11.22 ID:riESA5PC9
JR常磐線「運賃割高」訴訟、3月に控訴審判決 原告側は「3000超」の署名提出 – 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_18/n_17080/

2024年01月22日 14時37分

東京メトロ千代田線に乗り入れるJR常磐線各駅停車の亀有駅、金町駅を使う住民が「不当に高い運賃を取られている」として、両社と国に対して損害賠償を求めた訴訟の控訴審第1回口頭弁論が1月22日、東京高裁であり、即日結審した。判決は3月25日に言い渡される。
原告側は、両駅から都心部に行く場合、千代田線の「西日暮里乗り換え」とJRだけで行く「北千住乗り換え」では1.3~1.7倍の差が出ると主張。また、北千住駅のバリアフリー化が不十分で、高齢者など一部の乗客への差別だとしていた。
一審の東京地裁は「東京メトロとJRの併算運賃は不合理とはいえず、通常の経営判断」「(JRだけを選ぶか、メトロ経由を選ぶかは)金額や利便性を勘案して各旅客がそれぞれ選択すべき問題」などとして、原告側の主張を退けた。
原告側によると、この日の控訴審では北千住乗り換えの動画や、100枚以上の現地写真を提出。また、裁判所に対しては沿線住民を中心とした3219筆の署名を届けたという(現在も署名集めは継続中)。
代理人の中村忠史弁護士は「一審は争点整理すらせず、木で鼻をくくったような判断だった。裁判所も被告側も、住民の声にきちんと向き合ってもらいたい」と話した。
詳しい経緯はこちら(運賃は2022年10月当時)
https://www.bengo4.com/c_18/n_15517/

●スライドで振り返る問題の構図
(略)
※全文はソースで

※関連スレ
【鉄道】千代田線直通のJR常磐線各駅停車は「不当な割高運賃だ」、沿線住民が提訴 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666218091/

12: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 17:49:12.96 ID:Um0pXQ2o0
署名なんぞが裁判でなんか役に立つの?
役に立つとしたらもう法治国家じゃねえよな
15: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 17:51:46.19 ID:6BhF2wPG0
東京メトロ使うんだからそのぶん高くなるのは当たり前でしかないだろ…
20: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 17:54:58.66 ID:37mZSSZm0
なんで裁判沙汰にするんだ
わざわざ事業者にいらん負担かけてんじゃないよ
21: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 17:55:28.89 ID:xxaO9WhJ0
北海道新幹線なんてもっと酷いぞ
JR東日本と北海道で特急料金二重取り
東京から新青森まで7000円なのに
更に新青森から新函館北斗まで4000円プラス
誰が乗るかって
27: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 17:57:16.10 ID:ULPK6YId0
常磐緩行線沿線住民の永遠の課題
西日暮里乗り換えの場合、千代田線直通だとメトロ分が加算されて定期が1.5倍くらいになるから会社からは松戸か北千住で常磐快速に乗り換える経路でしか交通費が支給されないんだよね…
切符だと料金対して変わらないのに
29: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 17:57:31.16 ID:ZZUH+0Tc0
一路線で高いならわかるが
複数あるなら安い方使えとなるだけだろ
30: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 17:57:44.72 ID:fc0U4q3b0
普通の常磐線沿線の利用客は通過するだけだから何も考えたことはないな。
延々とこんなことで戦ってる人いるんだ。
31: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 17:57:58.57 ID:yj1AqGO+0
運賃下げたらどこかで埋め合わせなきゃならんだろ
この手の奴って自分のことしか考えられない鶏頭なんだろうな
34: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 17:59:08.85 ID:daepvkHJ0
あの辺は北総線やらTXやらで高い運賃のとこばっかりだから足元見れるからね
35: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:00:11.31 ID:E69skq4A0
裁判に俎上できるような論点があるのかこれ。
あっちよりこっちが高いから不合理だというの?
ほんなら同じ経路のタクシーも不合理な運賃やないかい。
36: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:00:18.77 ID:813orvdf0
値上げして本数を維持するか値下げして本数減らすかしかないでしょ
38: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:00:56.59 ID:ZZUH+0Tc0
私鉄と地下鉄
営団と都営
も安くしろというのかな
40: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:01:16.18 ID:Nd0dUCCd0
Aスーパーではカップ麺が100円で売ってるのにBスーパーでは150円で売ってるから賠償金払えってのと同じこと?
46: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:04:11.87 ID:pVSO+UQq0
これが通るなら大阪~京都が阪急なら400円、JRなら600円だとしてJRは200円返せって話になるんだぜ
47: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:04:26.03 ID:U07WDFF00
例えば荻窪→高田馬場へ行く場合、
JRだけだと新宿乗り換えで21分230円
JRとメトロだと乗り換えなしの直通で13分330円
これも同じ金額にしろってか?
東京にこういう区間何ヶ所あると思ってるんだよ?
49: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:05:36.06 ID:E69skq4A0
>>47
高いのは利便性の差とも言えそうだな
50: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:05:49.85 ID:sMaEvmGI0
jrが勝手に変えたのが事の発端だし、jr東ってゴミだよ
52: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:06:32.07 ID:lJ9pbgEb0
西日暮里駅にオレンジの中間改札つけて、入場駅がJR駅であれば全線JR使用したものと見なせばよいだけではないの?
55: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:08:23.55 ID:zdMKqHN20
快速と各駅 あの歪さは沿線住民以外わからないかもね
56: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:08:31.18 ID:fWOVt1je0
常磐はよく止まったり遅れる無能っぷりを考えると高いな
58: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:09:43.57 ID:omzehFFc0
金町から池袋に行くでござる

常磐線に乗っていたらいつの間にか西日暮里だ

日暮里乗り換えのはずだが、西日暮里でも山手線に乗り換えられるので別にいいのか?

あれ乗り換え改札ゲートだ、ここで料金取られた、ガチョーン!
59: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:11:05.83 ID:Xstp5PNH0
>>1
最近は、切符を買うとICより安くなる事があるから困る
会社で交通費精算した時に高くなって
よく見るとIC運賃だと高くなる区間だった
60: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:11:05.71 ID:rH01Z3QU0
2社乗り入れだから高くなるのは当たり前だが、ここの住民は何が納得いかないんだ?
安く行くための選択肢が北千住での面倒くさい乗り換えを強要するとか?
61: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:11:43.14 ID:mszZIsSC0
違う会社への乗り換えがスムーズに出来てるのが当たり前だからこう思うんだろうな
62: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:12:34.84 ID:d2IVjXP/0
新木場もりんかい線経由と東京乗り換え京葉線経由で値段違うんだよね?
こんなの認めたら千葉県民がまた騒ぎ出すぞ!
64: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:13:57.34 ID:poz9V6Kv0
>>21
会社が違うのだから当たり前じゃね
未だにJRだから一緒でしょみたいな奴いるけど線路が繋がってるだけで扱いは全然違うから
69: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:16:42.06 ID:lJ9pbgEb0
>>47
今回の場合、もともとJRだけで山手線駅に行けたものを
複々線化で地下鉄に直通させたためにJRだけで行くためには北千住で乗り換えが必要になったため揉めているものかと。
72: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:18:57.62 ID:p8uOe4Nh0
安くて高齢者に優しい?西日暮里で乗り換えたらいいだけじゃねーか
75: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:19:47.62 ID:GOdjz2SB0
>>52
本来、綾瀬-北千住間はメトロなので北千住経由でもJR(1駅)-メトロ(1駅)-JRの金を払わなければいけないが、さすがにあんまりだ、
という事で北千住までは特例でJRのみの運賃でOKになった。
その特例を西日暮里駅まで延ばせと言ってるんだがそれは欲張りすぎ。
76: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:20:25.32 ID:pTkX6gME0
>>64
並行在来線も県跨ぐと初乗り料金追加になるの?
77: ぷる猫2024/01/22(月) 18:21:55.21 ID:zhupzaHW0
北千住乗り換えだと品川まで早く行けるんだっけ
急行料金と思えば🫠
81: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:22:27.84 ID:mlf2Ag9V0
JR東日本って純利益かなりあるんだよな
赤字路線含めてだよ
インフラを担ってるんだから料金変えるってやりすぎだと思うわ
84: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:24:24.04 ID:rH01Z3QU0
>>69
>>75
参考になるレスをピックアップ。
86: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:26:01.25 ID:oLrrHDQ+0
おなじ駅にむかうのに運賃が変わるなんて京都市営地下鉄と近鉄京阪では普通のこと。
87: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:26:44.91 ID:poz9V6Kv0
>>76
さっき書いてるのになんで同じと思わないのか
88: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:27:43.67 ID:Dr68/O0p0
風俗の値段が高すぎる
署名集めて裁判しようかな
90: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:31:31.10 ID:KDYspWFn0
亀有駅、金町駅の利用者も、まさか複々線化で不便になるとは思わなかっただろう
91: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:31:54.74 ID:HRAMct110
桜木町から渋谷まで東横線で行ってたのに
横浜までが廃線になって他社乗り換えになったり
92: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:33:37.99 ID:z2qHOJWe0
快速作りました、各停は途中で運行区切ります、乗り換えしてね
珍しい話でもないよな
95: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:36:30.63 ID:2slNzpp10
>>91
あれは辛いね
廃止間際でも渋谷まで三百円で行けたのに
その昔の中学の頃は二百円で行けてた記憶
101: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:43:29.54 ID:KDYspWFn0
亀有、金町利用者が不満に思う気持ちはわかるが、裁判で勝つのは無理と思う
102: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:44:30.49 ID:B4DsLRLo0
乗り換えめんどいからなんとかしろって認識であってる?
104: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:45:05.42 ID:hYCE6MRg0
> 、木で鼻をくくったような
こんなことわざ始めてみたわ
今日も5chで一つお勉強できてしまった
106: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:48:14.39 ID:+Pq6jjrO0
迷惑乗り入れってヤツだろ。
元はJRだけで上野駅まで行けたのが、勝手に千代田線経由にされて2路線分の運賃が掛かるようになってしまった。
回避するにはわざわざ途中駅で乗り換えないといけない。
俺には縁のない路線だけど、確かに沿線住民は気の毒な気がするな。
107: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:48:51.81 ID:Xstp5PNH0
渋谷駅—横浜駅
東横 310円
JR 410円
108: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:49:17.51 ID:RFWUAo1F0
>>90
京葉線快速廃止といい、資産価値に影響出るもんな
首都圏の鉄道でもこういうのがあるから都心かせめて山手線沿線に住むのが無難だな
110: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:50:46.35 ID:mKfu4Gxd0
>>106
ここは物理的に系統が分けられたから特殊ではあるが
鉄道事業者の都合で系統が分断されるなんていくらでもあるわけで
嫌ならよそに行けとしか思わん
そもそも当時のことを知ってて、なおかつ本気でごねてる連中なんて一握りだろ
自分だって当時生れてすらいないし
111: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:51:47.68 ID:oLrrHDQ+0
仮にJRだけでも快速から各駅停車に乗り換えないとたどり着けない駅なんて掃いて捨てるほどあるわけで。
112: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:51:58.85 ID:+pziDF5S0
JRは本当クソだからな開かずの踏切で地域に
迷惑かける上に電車通勤する側もしょっちゅう
遅延喰らうしな本当は電車よりマイカー社会の
方が合理的だよ
JR東日本なんてもう完全にタカくくってるもん
めちゃくちゃでも乗る側は通勤しなきゃいけないから
こんなんで良くなるわけがない
114: ウィズコロナの名無しさん2024/01/22(月) 18:52:36.96 ID:oLrrHDQ+0
バスみたいに系統分離で運賃が高くなるわけじゃなし。

国内+(0)

Posted by densoku