モペットは自転車ではなく原付きバイクです 法改正案で明確化

(0)

1: ◆Gap/News.k おっさん友の会 ★2024/03/05(火) 15:20:57.03 ID:G3fHbhDk9
5日に閣議決定された道交法改正案では、電動モーターで走るペダル付きバイク「モペット」について、モーターを止めた状態で走行しても、原付きバイクの運転に該当することを明確化した。改正案が成立した場合、この部分は公布から6カ月以内に施行される。モペットは近年、手軽な移動手段として利用が広がる一方、交通違反の摘発や人身事故が増えている。ペダルがあることで「自転車のルールで走れる」と考える利用者もおり、警察庁は法律に明記して周知する。
モペットは道交法上は原付きバイクと同じ扱いで、公道を走るには運転免許やヘルメットの着用が必要だ。ただ、「電動アシスト自転車」として販売されているケースもあり、ルールを知らずに運転している人も多いとされる。

続きはYahooニュース 毎日新聞
2024/03/05 8:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/42ad8c3d84501f9b51b7d3dcd305ccd9dfaadfd4

11: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:24:51.36 ID:06MyA9F30
一方通行を猛スピードで逆走したりするしな
厳しく取り締まってくれ
15: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:27:14.67 ID:LSvB0mkB0
もペットってカテゴリの名前なの?
商品の名前なの?
17: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:29:00.12 ID:uQ/9umnA0
>>15
カテゴリーと思う
ハワイでは普通の原チャをモペットと呼んでた
20: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:31:46.95 ID:6JJYTEcG0
チャリにチョコっとしたエンジンやモーター程度なら昔はチャリのままだったのに
今はなんでもかんでも規制でつまんんえー時代よの
23: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:33:17.52 ID:5CjPRzp80
太いタイヤのやつが猛スピードで歩道走ってる時あって怖い
24: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:33:44.75 ID:uQ/9umnA0
>>20
昔から原チャだよ 本当の意味の原動機付”自転車”
当然免許やヘルメットは要るし、ナンバーにミラー、ランプ、ウインカーも必要
25: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:34:51.70 ID:V5967kpt0
馬鹿が決めたルールを馬鹿が理解できずに
馬鹿げた混乱が生じてまともな人が馬鹿を見る
27: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:36:27.51 ID:4L+MZTU70
20キロぐらいしか出ない電動自転車でさえバイク扱いなんだから
気が狂ってるんだよこの国は
29: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:37:50.94 ID:b5iaWCpU0
>>27
原付の制限速度って30k/hなんだぜ?
31: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:42:42.89 ID:b5iaWCpU0
ちな、モペットというカテゴリ商品は昭和から存在していて、その頃から原付扱い
動力がエンジンかモーターかの違いだけ
32: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:46:28.17 ID:DEEdwgIh0
2スト時代の原付は使いやすかったが今は見る影もない
全固体電池とか使ったモペットには期待してる
33: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:46:54.63 ID:CWKhjVwu0
すんごいゆっくり漕いでるのにゼロ発進から一瞬で50km/hとかに加速してるのがいるよな
しかもケイデンス一定
CVTかよ
34: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:47:53.25 ID:EnLQyEX70
そもそもホンダ製の自転車に後付けエンジンキット取り付けだったし
44: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:54:56.44 ID:yF5ZQFo70
>>1
無知で悪いのだけど、原動機の付いてないバイクってあるの?
46: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:56:10.53 ID:NGRzHvhZ0
原付だから車の普通免許持ってりゃ乗れる
ノーヘルはダメだが
48: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 15:57:32.52 ID:H5k4hqzh0
>>46
特定小型原付区分にすればノーヘル無免許運転OK
54: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 16:03:43.49 ID:LcamGihN0
>>15
Motor+Pedal→Moped
だからモペットは間違いで
正しくはモペッド
55: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 16:05:22.30 ID:xgqWacNs0
例外扱いの電動アシスト自転車も原付扱いでいいと思うよ
56: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 16:07:49.79 ID:ePnMyvK20
>>44
英語でバイクは日本語では自転車って意味だから…(震え声)
57: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 16:08:38.17 ID:lLN1/Xu50
電動自転車と電動アシスト自転車があるのか
ややこしいな
62: アフターコロナの名無しさん2024/03/05(火) 16:10:02.14 ID:eaByyUB00
電動アシスト自転車は全部電動バイクで免許がいると思うけどなあ

国内+(0)

Posted by densoku