「お金かかる」「面倒」お歳暮文化、衰退か 「贈らない派」は7割

(0)

1: 蚤の市 ★2023/11/27(月) 22:48:09.99 ID:97ZPwyBI9
2023年は、およそ7割がお歳暮を贈らない——。社会人の意識調査を手掛ける「Job総研」(東京)が27日に公表したアンケート結果で、そんな世相が浮き彫りとなった。お歳暮を不要とした人のうち、5割以上が「お金がかかる」ことを理由に挙げていて、総研は物価高を背景とした、お歳暮文化の衰退を指摘している。

調査は11月にインターネットで実施し、20~50代の社会人900人(男性498、女性402)から回答を得た。「お歳暮を贈る」「多分贈る」「多分贈らない」と「贈らない」の4択で尋ね、後者2択を「贈らない派」としてまとめた。

調査結果によると、全体の70・6%が贈らない派で、年代別でみると、20代が75・1%▽30代が71・5%▽40代が69・3%▽50代が63%——だった。
Advertisement

お歳暮の必要性については、60・1%が「不要」と回答。その理由として「お金がかかる」が53・9%と最も多く、「他の手段であいさつや感謝を示せる」が35・7%、「準備が面倒」が33・5%と続いた。

自由記述では、「受け取ると返す義務が発生し、精神的にも経済的にも負荷を感じる」「お歳暮を贈ったり、受け取ったりしたことがなく、そもそも文化としてなじみがない」とする回答があった。

過去4年でお歳暮を贈ったかどうかを年別に尋ねたところ、19年は56%▽20年は21%▽21年は20・1%▽22年は24・1%——だった。20年以降の新型コロナの感染拡大を機に年末の贈答を取りやめ、そのまま定着しつつあることがうかがえる。プライベートのお歳暮の平均予算は5750円だった。
アンケートでは年賀状についても質問。51・5%が年賀状を「多分送らない」「送らない」とした。また、「年賀状は不要」と回答したのは54・3%で、うち49・4%が「SNSなど他の手段で代用できる」とした。

総研は「お歳暮は文化として無くなる傾向にある。一方、年賀状はデジタル化と組み合わさることで、文化が継承される可能性があり、明暗が分かれる結果となった」と指摘した。【島袋太輔】
毎日新聞 2023/11/27 19:46(最終更新 11/27 21:07)
https://mainichi.jp/articles/20231127/k00/00m/040/205000c

5: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 22:49:38.15 ID:EMIOxyoR0

『政治資金で海外土産など100万円』自民・林芳正前外相らに報道、怒りの声 「金銭感覚ズレてる」「公金チューチュー?」

6: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 22:49:58.22 ID:I6GyBPPt0
うちまだ来る奴が一人いるんだよ
もういいってのに
来た瞬間にネットで注文するのも面倒
そういえば昔はデパートに「お中元コーナー」「お歳暮コーナー」があったな
今もあるけどジジババしか来ない
7: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 22:50:06.22 ID:BIxdqEoH0
年賀状もいらないよね?
何故こんな無駄なことをずっと続けてるのか?
11: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 22:53:32.85 ID:eA93b2bT0
得意先には送ってる
要らないと言ってくれると良いんだがな
16: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 22:55:59.06 ID:GZ2gb4bP0
今年から会社も年賀状やめたよ
取引先には年賀状画像PDFファイルを添付する予定
例年通りに注文取りに来た印刷屋に今年からやめましたって言ったら絶句してた
2000枚の売上が吹っ飛んでるしなぁ
17: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 22:56:00.83 ID:FDsVN23M0
年賀状だのお歳暮だの本当クソくだらない文化さっさと無くなって欲しいわ
21: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 22:57:16.96 ID:wadTT//A0
無駄な贈り合いで金を回すのも景気回復のためですよ麻生大臣
22: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 22:57:26.98 ID:jgs2uomZ0
結婚式と葬式ももう要らねえよなあ
集まりたくねーし贈り物何て貰いたくもないししたくもねーんだよ
25: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 22:58:41.12 ID:xCSifanG0
「お歳暮が来ない」と姑の母親がキレて電話してきてびびった遠い記憶
29: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:00:18.97 ID:jgs2uomZ0
本当に何でこんな無駄やってたんだろうな
全部無くなってせいせいした
お金はたまるし良いことしかねーわ
31: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:02:07.98 ID:h4ApQJ7E0
冗談みたいな神々の国の日常
ハリボテ(見かけだけ)のものが多いな
38: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:03:52.13 ID:isIc5Fjh0
>>22
葬式したけど大変でもうやりたくない
でも親世代はやりたがるんだよなぁ
39: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:05:03.42 ID:jgs2uomZ0
>>38
そこが最後だろうね
坊主みてーななまぐせーもんに一銭たりと払いたくねーわ
なまぐせーんだよなあいつら
45: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:07:43.41 ID:ervTR3m+0
贈りたい人だけに贈ってるからストレスにならない
感謝の気持で贈ってる
49: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:09:16.17 ID:8w58Z9kq0
お歳暮って自分より地位が高くていい生活している人たちに
もっとリッチになるように贈る変な習慣だから無くしたほうがいいと思う
もちろんそういう地位の人ならではの個人的な頼みごとをしたりしたら
お礼としてそれなりにちゃんと贈るべきだけど
50: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:10:08.09 ID:EA9h+6sI0
年賀状と同じ運命かね
高齢者くらいで
しかも断捨離する人も多い
51: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:11:20.17 ID:9ln/cJFl0
俺も贈らないし、戴きたくないが廃れてくのは寂しいねえ
と思うのは調子いいか
54: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:13:05.69 ID:N8a8d9nJ0
>>51
文化としてはあってもいいけどまわりからは消えて欲しい
55: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:13:11.94 ID:7V7MFVHl0
送り返さないと文句垂れるんやろ
もうこんな文化無くせよ
58: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:13:26.99 ID:PNCl3j5m0
うちの会社は飲み会御歳暮御中元御土産年賀状全部禁止
60: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:16:42.17 ID:fXtC5Jn/0
うちの実家は年賀状もやめたようだ。
親父も役所の職員だったから、職員名簿を見て片っ端から送っていただけの迷惑な人だったようだし。
65: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:19:01.14 ID:fQQeuLLI0
親が11/20ぐらいにお歳暮贈ってきたんだが、こんなんありなのか?
年取るとそんなもんなのか?
68: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:21:23.79 ID:2gblXgNp0
一番金かかって面倒なのは葬式だな
通夜告別式納骨一周忌と1年で4回行事あって其の度に金と時間持っていかれるってアホとしか思えない
69: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:23:14.49 ID:I6GyBPPt0
>>68
今は「繰り上げ法要」と言って四十九日まで葬式でしちゃうよ
翌日納骨可
70: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:23:59.78 ID:fXtC5Jn/0
曾祖父、祖父の代と、死んでからようやく身の回りの物の後始末をしていたのが、
親父の代でようやく終活と言う概念が出来てきた。
遺影も所詮写真機が入って来てからの習慣だし、
爺さんの戦死した兄の遺影だけそれなりの施設に預けて他は廃棄かな。
73: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:27:04.83 ID:McsyhAK00
>>38
うちは病院で亡くなった事もあって直葬にした
反対するかと思った親がアッサリ賛成したので楽だった
親世代でも考え方は違うと思う
74: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:27:12.35 ID:WeD7BUu20
今は奥さんが日中家にいない家もあるから
贈り物が殺到する役員クラスは受け取るだけで大変だと思う
75: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:29:35.60 ID:fXtC5Jn/0
うちの場合は土葬から火葬へと劇的な変化があったな。
1995年、爺さんの時までは土葬でやっていたが、
それだけの人を集めるのが大変になった。
77: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:34:03.96 ID:3FZjuSiY0
とにかく冷蔵冷凍ものやめてほしい入らない
相手に失礼だよもう
78: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:34:08.61 ID:7C5LP9WN0
これでいい
無駄な日本文化は消して行けば良い
82: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:37:53.72 ID:Wr6AXlPt0
お歳暮 廃止
年賀状 廃止
おせち 廃止
お年玉 減額
83: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:38:22.48 ID:OnY3bRXS0
貧しくなったからね
他人の贈り物よりも自分たちの生活の方が大事だから
84: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:40:21.58 ID:59A9ubK20
年末年始や盆の帰省の土産として持っていったり送ったりするくらいだな
86: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:42:06.20 ID:J26+/fZg0
スーパーで普通に売ってるものを5割以上高い値段で買って
箱に入れて送りつけるって無駄の極みが現代的ではないね
とはいえ大した縁でもないから道の駅で海産物買って送り付けても微妙すぎるし
87: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:42:12.98 ID:fXtC5Jn/0
人間は成長すればその辺の付き合いも自然と変わる。
成長がない田舎はいつまでも変わらないが。
89: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:42:33.90 ID:xZN3Q1Ns0
>>78
あんなのは文化でも何でもない
暇人同士のただの馴れ合い
90: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:46:13.93 ID:zBWoNn5h0
>>82
初詣が廃れないのはお祭り気分だからか
94: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:47:48.10 ID:geFeihWq0
そもそも大した歴史はねえだろ
富裕層はともかく平民が金かけて年2で贈りものをバラまくとか、江戸時代とかやってたはずがない
傘地蔵みたいな年越しだけちょっと良いものを自宅用に買う風習とかはあっただろうけど
95: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:48:14.40 ID:/ZiTZk2C0
うちも親同士がはじめに、
お中元お歳暮は止めましょうね
と言って、年賀状のやり取りのみにしてる
99: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:49:32.63 ID:I6GyBPPt0
>>90
うーんやっぱり行かないと何か悪いことがありそうだし
>>93
おせちはふるさと納税で頼むようになった
冷凍ものだけど充分おいしい
神奈川県山北町おすすめ
105: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:53:00.79 ID:ut1hoaXz0
>>86
祝日だけ需要高くなるから
あしもとみて値段高くするんだよな
クリスマスもしかり
しかも急な大量生産に前日に冷凍のやつ貯めおきだから質も悪い
値段高くて質も悪いって…
109: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:56:27.01 ID:9MQk1R5R0
>>7
個人レベルではどっちも止めても問題ないけど、企業はまだまだ辞められないから困る
ホントはよ失くなって欲しい
114: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:59:08.60 ID:ZNwuVncM0
お歳暮とかは、上流階級の雅な文化で、下々の庶民には関係の無いイベントやで
裕福層から貧困層に落ちたワイが経験者や
115: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 23:59:44.22 ID:MnHHlzga0
>>90
夜中の初詣めちゃ楽しいから廃れない
116: ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 00:00:07.43 ID:5K0PTgRh0
滋賀県の白鬚神社の水中鳥居も、水上バイクでくぐろうとしてぶつかって死んだ奴いたな。
あれは参拝のために船でやってきて上陸するための目印だっての。
117: ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 00:00:18.64 ID:C6upTxbH0
割安になるなら乗っかってやらんでもないが逆にボッタクリ価格になるからな
衰退するに決まってる
118: ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 00:01:36.69 ID:axNreHUe0
年代別で見て20代で25%も贈ってるやつほんとにいるの?
119: ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 00:01:56.99 ID:NSd9Ugu20
葬式仏教 ←明治時代の廃仏毀釈で一時消えたが、昭和で復活
結婚式 ←バブル時代の虚業
初詣 ←関西の鉄道が昭和に仕掛けたキャンペーン
123: ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 00:05:48.98 ID:GlR9S77K0
ビジネス風習にまんまと騙されるアホが減ってきたと言える
自分がどうしたいかを明確に考えられるかがポイント
全てに疑問を持ち自分で解決する能力が必要
そのうえで楽しめばいい
124: ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 00:06:10.12 ID:eG7wve0a0
>>114
お歳暮の受付したことあるけど
来るのは小さな店の経営者とか医者とかそんなのだったな
必要な繋がりのためのものだよな
125: ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 00:07:57.45 ID:IxIBu4oF0
別にこんな風習いらないよ
俺は親や兄弟に送りたい物を見つけた時に送る
127: ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 00:15:04.43 ID:NLzIOSkQ0
お歳暮とかって洗剤とかの贈り合いとか漫才かのネタであったな
128: ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 00:15:19.40 ID:15CsdvVQ0
配達大変なんだろ?
止めて差し上げるのが人の理ってもんだろ
129: ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 00:15:22.43 ID:Y79fqEJE0
デパートが儲かるだけじゃん。
双方で物を送り合うとかなんの意味があるんだ
130: ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 00:15:46.93 ID:P7UddQu30
変な文化だよね
面倒くさいといいつつみんなやるからやるって
結婚式も葬式も
お見舞いに快気祝い
お年玉に入学祝い

それに伴うお返し
ばっかみたい

131: ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 00:17:59.11 ID:15CsdvVQ0
>>130
機会を作らないと金を使わないってのもあったんだろ?
その機会を活かすための金を与えたうえでの話だが
133: ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 00:18:55.04 ID:5K0PTgRh0
正月早々職場で顔を合わせるのも珍しくない時代になったしな。
138: ウィズコロナの名無しさん2023/11/28(火) 00:25:11.42 ID:2g1sGIdZ0
>>133
今って郵便が届くのすごく遅くなったからな

国内+(0)

Posted by densoku