自転車イヤホン、悩む警察 違反か否か判断できず 千葉先行の理由は

(0)

1: 少考さん ★2023/11/20(月) 06:28:39.17 ID:QkHDKFfM9

外の音を拾うタイプのイヤホンが普及し、イヤホンを着けて自転車に乗る人々を取り締まる警察を悩ませている。周囲の音が聞こえにくい状態は危険で交通違反にあたるが、安全に運転できているかが見た目では分かりづらいからだ。警察庁は、先行する千葉県警の工夫を取り入れることにした。

「聞こえますか」声張り上げ
「そこの自転車、聞こえますか」。

(省略していますので全文はソースをご覧ください)
https://www.asahi.com/articles/ASRCL5RZTRC9UTIL01C.html

9: ウィズコロナの名無しさん2023/11/20(月) 06:33:20.53 ID:T4k8jTj20
イエローカードって、何なの?
そんなの聞いたこと無いんだけど?
2枚貰うと罰金とか課せられるの?
怖いんだけど?
10: ウィズコロナの名無しさん2023/11/20(月) 06:33:59.41 ID:vW2j7lCX0
勝手に死にたい奴らは死なせたらええねん。
31: ウィズコロナの名無しさん2023/11/20(月) 06:42:29.73 ID:EBvGlt3d0
外音取り込みでもイヤホンで音楽聴いてたらまともに運転できないんだから、禁止しろよ。
捕まえて実は補聴器でしたって時だけ無罪にすればいい。
34: ウィズコロナの名無しさん2023/11/20(月) 06:43:24.51 ID:/0yVkDxW0
それよりも片手スマホ自転車を取り締まってくれよ。
事故があっても自動車のせいになるんだろうから割に合わない。
61: ウィズコロナの名無しさん2023/11/20(月) 06:54:46.33 ID:IeWwMn5D0
外の音聞こえてたら問題ないやろ
車のBluetoothと一緒じゃん
Bluetoothがダメなら車内の人間と喋るなってことと一緒だし
85: ウィズコロナの名無しさん2023/11/20(月) 07:05:07.89 ID:gyvxaclc0
自転車て思ってる以上に危険だからイヤホンとかスマホは原則禁止でいいよ
スマホ電話しながら片手で乗ってるやつたまに見るな
126: ウィズコロナの名無しさん2023/11/20(月) 07:15:06.34 ID:pCPUHXNi0
明らかな電動自転車は完全にスルー
悩むふりはもういいよ

国内+(0)

Posted by densoku