【東京】「アメ横」飲食店7割が外国人経営…中国系多く 老舗の鮮魚店は激減

(0)

1: ぐれ ★垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:40:13.80 ID:GOS7NGXI9
※6/15(土) 13:12配信
テレビ朝日系(ANN)

年末には数十万人もの人々が集まるアメ横商店街が大変貌を遂げています。昔ながらの鮮魚店などは数えるほどで、最近は多国籍化した飲食店が急増しています。一体、何が起きているのでしょうか。
■“飲食店7割”が外国人経営

東京のJR上野駅からJR御徒町駅までの高架沿いに、およそ500メートル続く「アメ横商店街」。400ほどの店が軒を連ね、連日多くの人でにぎわう人気スポットですが、ここ数年である変化が起きています。

それが店舗の多国籍化。様々な国の飲食店が立ち並ぶエリアとなっているのです。中でも多いのが中国系の店です。

豚足や鳥の丸焼きなど、本格的な中華料理を売っている店「串串香屋」では、台湾からの観光客がひと休み中です。
台湾からの観光客
「観光で日本に来ましたが、中華料理が恋しくなって食べにきました。味は本場とそっくりです」
串串香屋 店員
「アメ横だったら外国人の方も多いし、日本人のお客さんだけではないから(商売は)やりやすい。中国だけじゃなくてベトナムとかミャンマー、タイとかフィリピンの方はよく買ってくれる」

アメ横商店街の副会長を務め、33年間、革製品を販売している千葉速人さん(69)によりますと、飲食店はここ数年で急増したといいます。
アメ横商店街連合会 千葉副会長
「十数年前にケバブ屋が初めてできて、珍しいなと思ったんですけど。今から5~6年前に急に増えた。今、飲食店がだいたい400店舗中おそらく50店舗ぐらい。昔はほぼなかった」

およそ50の飲食店の中で、外国人が経営する店は35店舗と7割にも及びます。
■鮮魚店30店舗→5店舗 背景に…
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec3af3b89d2233f46e30b8f7f3b2c967fab04e4

12: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:48:41.03 ID:W/vFFy6i0
少子化の時代だからどうにもならんよ、ほぼ不可抗力になったな
13: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:49:16.42 ID:2S4DabD00
アメ横、8年くらい前に行ったときは、アジアン街ぽくなってたな。秋葉原もいずれは、、
20: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:50:42.92 ID:W/vFFy6i0
>>14
それは違う、みんな宝島さん系になるが、一応合法移民、横浜中華街と同じ流れ
24: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:51:26.97 ID:wf6WJeWC0
自民党が売り飛ばしたようなものだ
いまやアベ横
26: 警備員[Lv.19]垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:51:42.33 ID:MRmRTKRP0
飲食店じゃないけど
アメリカ屋ってまだあるん?
35: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:53:41.21 ID:k57ursfj0
>>14
自民党が決めた事
嫌なら出ていけ
37: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:54:02.48 ID:W/vFFy6i0
人が増えれば今度権利云々の話になりそうだろう。東京だけじゃないて、年々シナさんが増えつづけ、いまは外国人トップだからな
40: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:54:41.17 ID:RhmEGD8p0
都内のタワマンの最上階もほとんど中国人に買い占められてるもんな
42: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:54:55.53 ID:xaigFLxN0
円安だからね
海外の金が日本をどんどん買ってる
46: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:55:52.59 ID:DLrPR+Bq0
上野で中国人女性の強引な客引きが問題になったのが十年前ぐらいか?
いまは高級そうな店が軒並み中国ふうの看板を掲げてる
えらい変わりようだ
48: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:56:08.71 ID:W/vFFy6i0
人が増えれば力が増すもの、アンバランスな移民政策は亡国の始まりな。かつてロチスがソ連加盟国らにやっている殖民政策と同じかもね
50: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:57:20.66 ID:6PC/ykOe0
だいたい日本人がやらない仕事を移民がやるかよ
ましては2世3世がやるか?
農家でも酪農でも水産でも工場でも地方に連れて行っても後々都会に引き寄せられるんだよ
51: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:57:21.34 ID:z2fzIb650
日本人がすごい勢いで減ってるんだからしゃあない
金持ってる外国人はどんどん不動産を買い占め、生活基盤を強化し、コミュニティを広げ、独自の文化圏を築いていくだろう
52: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:57:21.39 ID:Qx9fbAjy0
sバンの様にグレイで攻めるか、完黒で攻めたほうが儲かるからな。
53: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:57:33.09 ID:XynU+KI30
これで蓮舫が都知事になったら、外国人参政権導入されて完全に終わるな
54: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:57:33.86 ID:i3Dh/3ai0
日本も中国人が土地を買えないようにすればいいのにな
中国の土地は買えないんだろ?
58: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 22:59:08.75 ID:jU+Af8PI0
アメ横で食事しちゃダメってこと
横浜中華街も一緒だよ
61: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:00:31.66 ID:uRqUpObK0
ありがとう!国賊政党自民党!
日本を日本人以外の為の国にしてくれて本当にありがとう!
63: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:00:59.10 ID:Kpvv5nda0
日本政府がなぜ外人に土地を買わせるのか理解できない。規制する動きさえもない。
そういう売国奴に投票する有権者が馬鹿だ。日本人が馬鹿ということ。
68: 警備員[Lv.4][警]垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:03:29.81 ID:iv9VROAs0
もともと放出品とかそういう感じの店が多かったような。
70: 警備員[Lv.12]垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:04:29.79 ID:3qjOE/1W0
アメ横の鮮魚店は質が悪いのが知られるようになってきたからな
自然の流れだろ
別に無くなっても残念とは思わない
72: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:04:44.29 ID:YFblOdP10
>>63
何で外国人が土地を買っちゃいけないんだよ?そっちの方がおかしいわ
投資してくれてんじゃねーか
73: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:05:17.72 ID:9wm8mdLb0
だって外国人派遣業を緩和して世界中の無職を輸入したら派遣会社が儲かるじゃん
そしたら自民のパー券いっぱい買ってくれるじゃん
世界中がターゲットなので無尽蔵に無職を日本に輸入できるわけよ
76: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:05:23.46 ID:j9abvoRU0
だがどうなんだ居抜き物件を有効活用しようとする日本人の飲食業の経営者がいないんだろう?
だから上野もそんな状態なのだろう
俺んとこのシャッター街で過疎化まっしぐらな場所寄りかはマシじゃ無いのか
77: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:05:27.36 ID:W/vFFy6i0
>>54
無理だろう。寺から会社まで買うのよ。
85: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:08:01.00 ID:i3Dh/3ai0
いよいよ氷河期世代を見捨てたツケが大事になってきたなあ
95: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:09:03.83 ID:9u6853Lz0
ホームレスがマグロの頭を被ってるのがアメ横だぞw
時代は変わったものだ
97: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:09:24.32 ID:6PC/ykOe0
技能実習や就労制度で人手不足の地方に移民を連れてっても途中で辞めたり抜け出して結局は都会に移り住む
子供が出来たりパートナーが日本人とかで都会の人口はどんどん膨れ上がり
一部の富裕層が都会に残り大半の日本人は不便な地方に追いやられ貧乏な生活を強いられる
98: 警備員[Lv.12]垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:09:34.59 ID:3qjOE/1W0
外国人経営とはいえ、宝島さんの店みたいに普通の焼肉屋とかだから、外国人経営かどうかは客はわからない
100: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:09:40.63 ID:f7QaeDY70
>>58
横浜中華街も結局どうなん中身は
衛生面とか食べ物の質とか日本人に合う割合とか治安とか
103: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:10:10.64 ID:XynU+KI30
今の自民党はダメだが、立憲民主党なんて論外
あっという間に外国人参政権導入で詰む
105: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:10:19.88 ID:CZDcZtD/0
武漢海鮮市場のように得体の知れない野生動物の宝庫になるわ
107: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:10:32.37 ID:8vKGJChO0
>>1
日本経済が望んだ結果だ。受け入れろ。
108: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:11:27.68 ID:Za3xh+6W0
地方を外人入れてなんとか経済活動維持してるんだから東京だって必要ならそうするだろ
単なる自公政権の当たり前の活動指針に基づいた動き
109: 名無しどんぶらこ ころころ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:11:56.35 ID:bcXyrdMc0
自民公明政権が理想とする
うつくしいニッポン
110: ころころ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:12:40.91 ID:3qjOE/1W0
新たに起業するのは外人が多いのよ。
投資ビザの関係もある。
街を盛り上げてくれてんだからむしろ感謝すべき。
西川口だってNK流禁止後シャッター街から中華街に変貌した。
111: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:13:29.46 ID:JCx/KyrJ0
アメ横過ぎた大中通りは日中友好条約以降に作られたものだろ
今さら過ぎる
113: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:14:07.86 ID:XynU+KI30
>>110
西川口なんて中国語のメニューしか無いしな
これから日本中がそうなるぞ
114: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:15:19.23 ID:xQmJPZJ20
>>99
政権交代して、予想以下だったからまた自公政権にした
それまでは良かったんだよ
問題は次の安倍政権を変えなかったこと
それで腐って一気に敗退が進んでもはやまともな政治が消え去った
120: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:17:10.05 ID:p0sJXbzo0
岸田の宝が大集合w
ふざけんな売国クズ岸田
122: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:17:33.36 ID:3+iOF1c90
京都も観光地は外人狙いの店が増えてるけどあれもほとんど日本人以外がやってそうだなぁ
123: 警備員[Lv.12]垢版 | 大砲2024/06/15(土) 23:17:52.06 ID:3qjOE/1W0
>>113
日本中はそうならないだろう。
地方のアーケード街は何十年も前からシャッター街のまんまだ。

海外(0)

Posted by densoku