【維新】文通費からの寄附60万円分を不記載 藤田文武幹事長に政治資金規正法違反の疑い

1: ぐれ ★2023/09/12(火) 20:48:27.59ID:AXLKtRY19※9/11(月) 14:12配信
文春オンライン日本維新の会の藤田文武幹事長(42)が、文書通信交通滞在費(現・調査研究広報滞在費)を自身が代表を務める政治団体に寄附していながら、その一部の60万円分を政治団体の政治資金収支報告書に記載していなかったことが、「 週刊文春 」の取材でわかった。藤田氏も事実関係を認めた。政治資金規正法違反(不記載)の疑いがある。
藤田氏は2004年に筑波大学体育専門学群卒業。2011年にスポーツ関連企業「KTAJ」を設立し、代表取締役に就任した。維新政治塾(1期生)修了を経て、2019年の衆院補欠選挙(大阪12区)で初当選。2021年の衆院選で2期目の当選を果たし、党幹事長に就任した。
「“飲みニケーション”が大好きな馬場伸幸代表のお酒によく付き合ってきた。馬場氏に可愛がられていることで、党幹事長に指名されたとも言われています。9月6日の記者会見では、次期衆院選で現職参院議員の擁立が相次いでいることについて、『次の衆院選は結党以来の大勝負になるくらいの戦い』と語っていました」(維新関係者)
「週刊文春」8月3日発売号 では、馬場氏が多額の文通費を自身が代表を務める政党支部に寄附しており、事実上、政治資金の流れが不透明になっている問題などついて報じたが、藤田氏は8月17日の記者会見で「『文通費を公開しましょう』と言って、僕ら公開しています」と述べていた。その藤田氏を巡り、文通費に関する疑惑が発覚した。党HPによれば、藤田氏は2020年から2021年にかけて、文通費計450万円を、自身が代表・会計責任者を務める政治団体「藤田文武後援会」に寄附している。ところが、「藤田文武後援会」の政治資金収支報告書によれば、2020年から2021年にかけて、「藤田文武」からの寄附は390万円に留まっているのだ。60万円分が記載されておらず、政治資金規正法違反(不記載)の疑いがある。
「事務的なミスにより収支報告への記載が漏れ落ちていた」
藤田氏に事実関係の確認を求めたところ、以下のように回答した。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/879c0f3ddf80a5076370c9872b02794aef016829
野党第1党になってほしい政党トップは 日本維新の会 ★2 [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694444772/
火消しが来るけど。
//youtu.be/cAhVhMPs0vo?si=nDF_dfgkj9dmSrbY
度を越せばそのうち山上される
国民ができるのになぜできない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694090128/
【維新】維新以外の候補者を塗りつぶしたポスター画像、本田リエ・大阪市議(50)が投稿…選管「道義的に問題」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694471706/
ワザとか?
大阪のメディアは維新の味方だから上手く大阪クルクルパー人を思想誘導してくれるよ。
何故ここまで都合よく味方してくれるか知らんけど何かアルのかなー。
https://youtu.be/bXeUjIFDLVs?si=-lFOw8vsWyM0fGqd
支持率高くなると胡散臭いのが議員になるからでは
コメントをどうぞ
ディスカッション
コメント一覧