【マイナンバー】マイナ保険証は結局いつから?トラブルと混乱の続くマイナンバーカード。運転免許証とも一体化させるって本当

(0)

1: カロン ★ 2023/10/09 05:07:24 ID:???
マイナンバーカード関連のトラブルが続いています。個人情報に関わるミスの頻発と政府の対応に不信感を抱き、マイナンバーカードの発行手続きを控えたり、発行済みのカードを「自主返納」する人が現れたりする騒ぎになっているようです。マイナンバーカードをめぐっては、市民だけでなく自治体や政府の間でも混乱が続いており、依然として先行きが不透明な状況となっています。2023年10月3日時点での情報を整理しました。
ソース元:
https://news.yahoo.co.jp/articles/3def9cc71216fc3305d43aea8201a59ce90a8a9e
マイナ保険証は結局いつから?トラブルと混乱の続くマイナンバーカード。運転免許証とも一体化させるって本当?気になる今後は
10/8(日) 9:01配信
以下参考記事)
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023092319050
福岡市 マイナカード交付 臨時窓口を設置 まだ3万3千人受け取らず ポイント申し込み期限迫る
2023/9/23
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/326726
“>https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/326726
保険証に代わる資格確認書、期限最長5年に マイナ一体化へ対策 2023/8/3
◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/326726
マイナ総点検で天下り団体が臨時収入10億円超…国民は知らず政府がヒタ隠す“不都合な真実”
2023/7/30
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-07-13/2023071301_01_0.html
マイナンバー 政官財の癒着 受注4社が自民党に献金5.8億 2023年7月13日(木)
https://gendai.media/articles/-/113086
【追及スクープ】日本人500万人のマイナンバーと年収情報は、池袋の一室から中国の工場に「丸投げ」されていた
2023.07.28
https://gendai.media/articles/-/112337?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related
中国にマイナンバーと年金情報が「大量流出」していた…厚労省が隠蔽し続ける「不祥事」の全容 2023/7/26
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/100438.html
止まらないマイナンバートラブル 2023年6月29日
https://nordot.app/971679529531539456
3万5千人分、紛失漏えい マイナンバー、過去5年間 2022/12/3
https://news.ntv.co.jp/category/politics/f0d42ddb66a24ecd840a3b8a92d127fe
【全文】マイナンバーカード「高いセキュリティ対策を講じている」官房長官会見(2022/10/13)
https://lite-ra.com/2021/02/post-5802.html
年金データのマイナンバーはやはり中国に流出か…厚労省部会の報告書が氏名以外の情報流出の可能性を指摘 調査が不十分の批判も
2021.02.21
https://www.early-cross.com/column/6468/
【いまだに未解決!?】消えた年金記録問題について解説!2022.03.30
2: 名無しさん 2023/10/09 05:58:48 ID:o544G
チャイナンバー情報が行政の落ち度で漏洩後、敵国のサイバー攻撃or詐欺や強盗殺人団による犯罪で実害が大規模発覚したら日本国家は100%補償するのか?
7: 名無しさん 2023/10/09 06:37:45 ID:pbFC0
マイナンバーとマイナポータルで運用するはずたったのに、カードがよくなかった。
8: 名無しさん 2023/10/09 06:38:00 ID:QiwUJ
今後の日本に必要なのって
利権が産まれてしまっても止めるという当たり前の決断力だよね
無駄な道路もやめる、無駄な議員数もやめるとか、当然のことをやろうよ少子化なうえに水道のような必要なインフラは老朽化しているわけだから
11: 名無しさん 2023/10/09 07:02:08 ID:MpCQw
昨日テレビでインドのマイナンバーを取り上げてたんだが
利用するQRコードは日本発だしシステムはNEC
人口が14億のインドでは上手く行ってるのに
なんで日本ではトラブル続きなんだよ?
12: 名無しさん 2023/10/09 07:03:57 ID:GvFR6
マイナンバーに似た制度を実施してる国は多いけど
免許証統合してる国はないだろ、知らんけど
14: 名無しさん 2023/10/09 07:21:52 ID:GvFR6
カード普及のため免許証による本人確認を認めないということなんだろ
19: 名無しさん 2023/10/09 07:54:52 ID:SEE4T
日本は民主党政権継続で良かったのに極悪非道壺カルト一家の政権転覆デマで倒された
20: 名無しさん 2023/10/09 08:00:53 ID:SySYu
つか、免許証も含めて物理カードを無くせや。スマホでええやん。
32: 名無しさん 2023/10/09 09:38:12 ID:FmDL6
紙の保険証の方でお願いします
マイナ保険証人気無いな
37: 名無しさん 2023/10/09 09:55:07 ID:3iA42
国家資格系免状とか、全部マイナに収録してくれないものかね?
定期試験すら無いような一生物の資格とか、使うときには免状手元においてやれ、って言われても
数十年前に取って普段使ってないようなのだと、免状どこにしまったっけ?ってなるからなぁ……
44: 名無しさん 2023/10/09 11:26:08 ID:T3tDX
最近はどの病院医院、調剤薬局にも読み取り機設置されて便利になったわ。
各病院も診察券廃止してマイナンバーで一元管理してほしいものだ

国内+(0)

Posted by densoku