【芸能】「宇宙世紀は来ない」ガンダム描いた富野由悠季が見据えるリアルとは

(0)

1: 湛然 ★2024/01/24(水) 05:50:15.79 ID:tq+3XJN79

「宇宙世紀は来ない」ガンダム描いた富野由悠季が見据えるリアルとは聞き手・市野塊 竹野内崇宏2024年1月23日 15時00分朝日新聞

(省略していますので全文はソースをご覧ください)
https://www.asahi.com/articles/ASS1P4GJ5S1JULBH00B.html

10: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 06:07:52.04 ID:25uIwC+T0
昭和のSF作家はみんな「未来は人口が増えすぎて大変なことになるぞ~!」というテーマで作品作ってたけど、まさか実際には人口が減って大変だになるとは思ってなかったんだろうな。
11: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 06:12:16.26 ID:EMtiNzTF0
実際火星に火星人住んでいて
地球に持ち帰ったら莫大な高値で売れる特産物算出する、とかそういうの無ければ
水も空気も人も特産物も全部地球から持ち出して一から
人の住めるところ作らなきゃならんのだから
コストに合いそうにはないよな
12: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 06:13:27.78 ID:9DnHrbOv0
スペースコロニーを建造出来るほどの
科学力、技術力、工業力がある時代において
人型の有人戦闘メカが活躍するかと言われたならなあ
22: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 06:27:18.16 ID:sTB0mpir0
地球連邦なんてその当時でもファンタジー設定過ぎるだろ
23: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 06:27:43.77 ID:F0Qd1LBY0
今の燃料を大量に消費して打ち上げる方法だと地球にある資源の残量的に打ち上げ可能な回数ってそんなに多くないらしいよね
27: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 06:32:36.34 ID:FHNahrqW0
ザビパパが亡くなったガルマを偲んでビデオレターを見るシーンもデータはミニカセットみたいなメディアなんだよな。これは銀英伝にも言えるけど、ネットワークの発達だけは創作ものより進んだのかもしれん
28: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 06:32:54.89 ID:g4Z7ft4z0
これを売る為の
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m87943396172_2.jpg

テレビ番組
とその設定

30: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 06:34:49.84 ID:WxnbS0on0
ガンダムって女の子が書いたの?!
だからあんなにつまらないのか。。
31: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 06:35:27.99 ID:+yq4BntF0
>>10
世界的に見たら増え過ぎで合ってるだろ
33: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 06:42:17.45 ID:a/9eRIWM0
>>31
人類みんな水辺に張り付いてるだけなので土地は余りまくり
不足してるのは真水だよ
でも日本は逆に真水は有り余ってるけど土地が足りなかった
それも昔の話
38: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 06:54:34.72 ID:sHV1IagG0
監督は以前から軌道エレベーターの話してたよね。
現在はケーブルの素材がないから無理らしいんだけど
もっと未来になったら実現できるかも。
ただそれが出来たからって宇宙開発のスタートラインにすら
立ってないんだろうけど。
42: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 06:57:11.98 ID:sHV1IagG0
ただスペースデブリの問題があって、
まずはゴミを減らす努力をしないとなあ。それも大変だよ。
43: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 06:58:42.37 ID:DDYk9/eU0
人間は宇宙進出する前に、
先ずハロみたいなAIロボを作って宇宙で作業させる必要があるよね。
44: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 06:59:32.23 ID:Y6wsjMYW0
スペースコロニーはてっきり富野監督が考え出したものだと思ってたけど元からアメリカの教授が提唱してたんだね
45: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 07:08:28.11 ID:QvzKQrHu0
そこで生まれ育つような大型コロニーは必要ない
長期間居住できる小さいステーションで充分だろう
それを月や火星に作って資源採掘者の生活用にすればいい
49: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 07:17:00.18 ID:IUqvlLLh0
>>12
元々は日本版スターウォーズとして2mぐらいのパワードスーツでやろうとしたけどスポンサーNG
50mのロボットにしろって言われて妥協案が17m
50: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 07:17:09.30 ID:gdkQVb8S0
ガンダムWでトールギスをロケットで打ち上げてたのはなんだこれと思ったな
宇宙開発してた時代ですよね
51: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 07:18:25.90 ID:e6CesaEy0
でも太陽が膨張してるから未来永劫地球には住めない
人類消滅か宇宙開発するしかない
やるなら早いほうがいい
54: 名無しさん@恐縮です2024/01/24(水) 07:28:43.79 ID:T9ght0jc0
MSよりも地球連邦が無理すぎるよな
絶対まとまれないわ

芸能(0)

Posted by densoku