【不動産】「知らなかった」では済まされない “相続登記”が義務化 施行前も対象に「放置すると罰則」…

(0)

1: BFU ★2023/12/03(日) 20:34:08.93 ID:ROEsQAJ79
相続登記が、これまでの“任意”から、来年4月からは “義務化”されます。目的は所有者不明の土地問題を解決し、災害復興や街の再開発を支援すること。
法律施行前の相続も対象となることから、市民の間で関心が高まっています。
放置すると罰則も!不動産相続に新たな義務
【住】相続というと「その時」にならないと、意識する機会は少ないかもしれませんが、新たな義務ということは、何か制度が変わるということでしょうか?
【平】そうなんです。来年4月から不動産を相続する際には『相続登記』が義務化されることになったのです。実際に不動産を相続するとなった場合「知らなかった」ではすまされない制度で、市民の皆さんの関心も高まっているようです。
施行前の『相続』も対象に 正当な理由ない場合 過料10万円
来年4月1日以降、“相続が発生”した場合──
不動産を取得した相続人は、取得を知った日から3年以内に、
遺産分割で不動産を取得した相続人も、遺産分割が成立した日から3年以内に『相続登記の申請』をしなければなりません
続きはソースで
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/865846?page=2
3: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:36:27.05 ID:TRXBWAU+0
世の中にはめんどくさいことに対しては知能指数だだ下がりするオレみたいな人間が多数いるからね
放置されまくりだろうね
4: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:37:37.39 ID:L9ITItwA0
所有者不明の土地は自動的に国の土地にしちゃう法律作ればいい
それを売りに出せば中国人が買う
5: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:39:52.09 ID:mEx8WUyw0
相続放棄もしないで、ちゃっかり価値ある土地を相続しといて「知らなかった」はないだろう
7: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:40:38.96 ID:jiFF75gX0
>>4
そうしてくれ
もうすでに行方不明者多数で売れない田畑荒野という名目の土地があります
10: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:44:01.08 ID:9tnOJ9kD0
>>1
遺産分割が成立しなければいいわけね
うちは兄と仲が悪いので
金も土地も持って行かれそうだから
あえてわざと放置しようと思う
どうせおらは子孫も無く、独り身になったので孤独死だけどな
11: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:47:56.12 ID:9G1iCnTL0
こういう重要な法改正の、、国民に対するアナウンスが、日本はまるでダメ
12: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:49:15.36 ID:i1QC87BF0
>>4
そうしてくれるとうれしい
田畑とか山とか要らんねん
13: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:52:04.19 ID:RAWDhmNe0
今までは不動産持ちの独身が死んだ場合相続放棄しても不動産管理義務が残って甥姪とかが次の管財人探しやらされてたわけだけど
民法改正されてそれが無くなったらしいけどじゃあその独身が住んでた不動産は誰がどうやって処分するのかね?
14: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:53:08.92 ID:ZgenmQzN0
役所の資産税課から通知来たんで、相続放棄したわ
名寄帳か登記謄本で親がどんだけ土地持ちかわかるから、役所か法務局で一回見といたほうがいいな
印紙代は数百円かかるけどな
15: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:53:11.68 ID:x1CQ3htR0
>>11
本当にね
あえて知らせず罰金取りたいだけなんじゃないかって気さえする
16: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:53:52.30 ID:OocdFLKR0
土地を捨てられる法律作れとは言ったが
価値がありそうな平地を貰ってくれるかもと言うだけで
訳の分からん事になっている多くの土地はどうにもならず
結局、継げそうな土地だけでも必ず登記してちょで終わってる
21: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:56:29.71 ID:NyXtGpWE0
自分でやったけど協議書があれば手続きは難しくない
戸籍謄本と印紙が高い
23: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:57:07.17 ID:kI2/98do0
>>1
その前に、土地の登記簿が無記名でも良いのを直せや
26: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:58:07.65 ID:ZxUViOJc0
司法書士バブルになると言われてる
俺は去年義理の母親の相続登記を自分でやった
結構大変だったが今はネットが詳しいから
事前相談なし修正なしで通ったよ
28: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:58:33.10 ID:pb1/xQsr0
うちあちこちに土地あるっぽいけどはっきりわかんないんだけどどうすりゃいいのだ
30: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:59:41.18 ID:z8YI8EaT0
司法書士だけど今年はたぶん50件以上は相続登記したわ。
やはり割と周知されてるのか義務になるみたいだからやるって人が多い。
一件昭和初期に死んだ人のがどーにもならんけど。
子なしの夫婦が相続人に絡むとほんと大変になる。
31: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 20:59:49.99 ID:ZxUViOJc0
>>21
そろえる書類とか結構大変だよ
普通の人はちゃんと事前相談した方がいい
>>13
そんな民法改正はされてないよw
全員が相続放棄しても土地の管理責任は残る
いい土地だけ国が買い取ってくれる制度ができただけ
32: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:00:05.13 ID:HY7SGvj00
精神的におかしいと分かってる女にまたまたやらかしてくれたやん井上雄彦
33: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:00:56.65 ID:HY7SGvj00
>>31
家賃収入を得るなど、ずっと使用してると良い値が付くね
空き家だと難しい
34: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:01:05.24 ID:ZxUViOJc0
間違えた
× いい土地だけ国が買い取ってくれる制度ができただけ
〇 いい土地だけ国に金を払って引き取ってもらえる制度ができただけ
35: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:01:27.76 ID:1Ym0Csqa0
うちは曽祖父の時代に母親に名義変更できた分は変えたが
そのときに変えられなかった分はそのまま
さて登記できるのかね?
39: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:03:44.74 ID:2o+KH86Z0
>>30
同じく田舎の司法書士だけど相続登記の仕事多かった。
自分でやれないような複雑のがけっこうくる。あと勘違いして相続登記で司法書士が何十万も貰ってるとか言う人がいる。
殆どが税金なんよね。
41: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:04:14.49 ID:z8YI8EaT0
>>31
司法書士の俺が指摘するとそこ改正されたよ。
今まで全員が相続放棄すると最後に放棄した人(結局兄弟姉妹ということになるわけだが)に管理責任残るんだがこれが改正されて相続時に同居していた親族だけになった。
つまり最初から空き家だと全員放棄で管理責任無くなる。
44: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:05:02.59 ID:ZgenmQzN0
>>28
市役所で名寄帳とれば、納税者がどんな土地いくつ持ってるかわかるんでない?
法務局の登記簿だと書類一枚につき、一つの土地しか載ってないと思った
45: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:05:08.11 ID:ZxUViOJc0
>>39
え?司法書士は結構ぼったくるぞw
住所変更だけで4万ほど取られた
だから腹が立って自分で相続投棄した
47: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:06:07.10 ID:GuxG0C+P0
相続した家に会ったこともないフィリピン人が住んでて困ってるわw占有権とか言う権利無くせよ
49: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:07:16.59 ID:u0HGFwzW0
爺さん亡くなった時に親父が何もせず放置してたんで、親父が亡くなった時えらい苦労したわ
51: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:07:34.30 ID:la8ffJ2v0
岸田のせいで
家.,土地も失うんだね
おまいら
52: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:07:48.91 ID:HY7SGvj00
>>49
そういうことがあるからしかりした世代のうちに売り払ったほうが良いかもね
54: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:08:50.17 ID:RAWDhmNe0
>>41
そうすると独身が孤独死したあとの腐った汁まみれの家の特殊清掃とか遺品整理は誰がするんですかね?
55: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:09:11.33 ID:HY7SGvj00
そういえば忘れてたけど士族の渡部家に向かって頭が高いぞただでさえ凡人のくせに井上雄彦
59: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:10:29.98 ID:z8YI8EaT0
>>54
どーなるんだろーね。たぶん市とかが責任持つしかない気はする。
63: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:11:16.23 ID:ZxUViOJc0
>>54
俺もそれがわからない
別居の親が孤独死してみんなが相続放棄したらどうなるんだろう
65: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:12:07.67 ID:HY7SGvj00
口の利き方をわきまえろ
目上の人間に向かって馴れ馴れしいんだよ貴様
66: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:12:08.08 ID:cTpcKsq40
>>4
崖地や山林といった利用価値も無ければ管理に費用かかるだけのいわゆる負動産を背負いたくないから
国も自治体もそういうのは絶対にやらんよ。
こういう制度も結局は税金は搾り取りたいけど、管理など面倒な実務は所有者に押しつけたいだけの制度だし。
67: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:12:09.35 ID:ZgenmQzN0
>>13
相続は代襲相続で最終的には甥姪<三親等>まで来るからなぁ
土地の場合は、直系なら孫、ひ孫、玄孫…ずっと続く
>>54
賃貸なら大家。マンションなら管理組合だろうね。
親族見つかったら、費用を親族に請求することになるだろうね。
68: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:12:12.80 ID:la8ffJ2v0
家、土地を失うか
10万払うか
どうすんだ?
おまいら
69: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:12:40.55 ID:r+lfOsLd0
なんで日本政府ってこんな「北風と太陽」の北風みたいなことばっかりやるんだ?
日本の私有地の2割、国土面積の1割が所有者不明という惨状なんだけど
それは相続のデメリットが大きい場合でも相続放棄が困難なせいだろ
72: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:13:02.06 ID:ZxUViOJc0
>>49
中間省略登記って実務上すごく難しいんだっけ?司法書士の人
75: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:14:04.93 ID:HY7SGvj00
>>72
そうだね。資格ランクでは弁護士の1つ下にあったよ私が22歳で取った資格。
まあさすがにこれは今さらどうでもいいけど。。
76: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:14:20.30 ID:DDGW1c9K0
負動産でも自治体にとっては固定資産税という税収源だから
何が何でも登記させるだろうな
83: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:15:29.57 ID:RAWDhmNe0
「独身不動産所有者の孤独死」
この問題これからすごい増えるよ
84: ウィズコロナの名無しさん2023/12/03(日) 21:15:35.52 ID:ZxUViOJc0
>>67
それは血族や親族の債務になるの?
たとえば行政代執行してその費用を相続放棄した人に請求できるの?
根拠はあるのかなあ

国内+(0)

Posted by densoku