量子コンピュータでなければ1万年かかる問題、CPUのビット数を増やすと簡単に解決できることが判明

(0)

1: hage(東京都) [KR]2023/11/27(月) 12:32:00.16 ID:Eq43qqUt0?PLT(12015)
東京理科大学の河原尊之教授らの研究チームは、回路線幅22ナノメートル(ナノは10億分の1)の相補型金属酸化膜半導体(CMOS)を使い、現在の量子コンピューターを超える計算能力を持つ大規模集積回路(LSI)システムを開発した。創薬や材料開発などに生かせる「組み合わせ最適化問題」を低消費電力かつ高速に解く。複数のチップを並列動作させることで機能を拡張し、大型の設備が必要なクラウドサービスを使わずに大規模な計算を可能にする。
河原教授らが開発したのは、複数のLSIチップをつないで機能を拡張できるスケーラブルな全結合型の「イジングLSIシステム」。これまで1チップ内に収まっていた演算機能を、複数の汎用CMOSに分けて接続することで拡張可能なことを実機で実証した。
22ナノCMOSで作製した演算LSIチップ36個と制御用FPGA(演算回路が自由に書き換えられる半導体)1個を搭載。現状のゲート方式の量子コンピューターを上回るビット数が4096個の大規模システムを試作した。チップ数を約半減できる新たな実装方式を採用して集積度を高めた。組み合わせ最適化問題の一つである4096頂点の「頂点被覆問題」が解けることを確認している。
2030年ごろまでにビット数を2メガ(メガは100万)個程度まで増やし、50年ごろに実現するとされる同方式量子コンピューターと同等以上の計算能力を目指す。
量子コンピューターは組み合わせ最適化問題を解くのが得意だが、超電導方式では極低温に冷やすために大規模な装置が必要。これに対し、既存のシリコン半導体によるLSIで同様の計算が可能になれば、創薬や材料開発、物流や金融、マーケティングなど幅広い領域において、現場で手軽に使えるなど応用の可能性が広がる。
https://newswitch.jp/p/39408
5: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2023/11/27(月) 12:35:37.13 ID:cWivcqgw0
技術革新って凄いよね~。
全く書いてることわかんないけど。
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2023/11/27(月) 12:40:12.70 ID:pEMtURu70
線幅22nmって今どき普通?
それとも特殊な細さ?
10: せきぐち(ジパング) [CN]2023/11/27(月) 12:42:25.88 ID:EDYnGMJT0
日本の技術開発って「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」の精神が根底にあるから
金儲けを企ててる連中には都合が悪いのよね
11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/11/27(月) 12:42:30.09 ID://YHaTah0
因数分解だと
量子コンピューターなら桁が増えても計算量は大して増えない
従来のだとすごい勢いでふえる
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/11/27(月) 12:42:41.83 ID:VMIMrcRj0
量子コンピュータの潜在能力が高くても使いこなせなければ意味ないんよな
18: 名無しさん@涙目です。(茸) [IR]2023/11/27(月) 12:47:30.79 ID:m67abcb/0
>>9
今の最新プロセスは5nmなので
22nmは中国でも作れるくらいの枯れた技術
今回の研究のすごいところだね
20: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]2023/11/27(月) 12:47:41.50 ID:uUo08GE70
量子コンピュータだって苦手なものはあるし
特定の条件で有効なだけで
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [IR]2023/11/27(月) 12:49:20.61 ID:7X65w8460
数日前にNHKで量子コンピューターを分かりやすく解説するみたいな番組やってたけど、分かりやすくする為に例え話を多用してて結局よく分かんねー感じになってたな
27: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2023/11/27(月) 12:52:33.35 ID:ZOg5wKvy0
GAAナノシートトランジスターも日本の
技術だとレーザー要らないらしいね
28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/11/27(月) 12:53:04.09 ID:+IUc7aga0
現状64ビットのCPUが4096ビットになるって話なの?
30: 日清(庭) [ニダ]2023/11/27(月) 12:55:58.65 ID:N8zou2ZX0
32bitと32bit二つ搭載すると64bit(級)になるらしいからドンドン足していこう!
31: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/11/27(月) 12:56:36.94 ID:jcCpgB9S0
よくわからんが今まで解読不可能の暗号も簡単に突破されちゃうってこと?
32: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]2023/11/27(月) 12:56:46.57 ID:IW+IhZCx0
セガサターンと同じ事をしただけだろ
32bitCPUを2個繋いで64bitにしましたって話と同じだよ
34: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]2023/11/27(月) 12:59:01.44 ID:tHZ28fwj0
量子コンピューターも結果確定させるのは大変だからこっちの方がマシか
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2023/11/27(月) 13:03:16.19 ID:JRJdRP6+0
昔の、ビットスライスALU(4bit)組み合わせて16bitや32bitのCPU構成したみたいな感じかな?
41: 安倍晋三(新日本) [US]2023/11/27(月) 13:05:06.71 ID:qiyrHmwm0
>>32
全然違うサーバーは昔から大量のCPUを搭載している
金は掛かるが個人でも気軽にCPU2つ搭載PCは作れる
42: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2023/11/27(月) 13:05:30.84 ID:VrWVXPia0
128bitCPUのEmotionEngine最強というわけだな
43: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/11/27(月) 13:06:22.60 ID:kIS/jwy60
>>20
特定の問題の解決に使えれば良いわけで
44: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]2023/11/27(月) 13:07:03.06 ID:MH1uoIIf0
10000個の重ね合わせ問題も10000人連れてきて一人1つ調べれば同じ
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [IR]2023/11/27(月) 13:08:53.69 ID:7X65w8460
>>43
つまり、エクセルで何でもしようとする奴らはくたばれって事だな
わかるわかる
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO]2023/11/27(月) 13:15:39.59 ID:oc5AUKsW0
>>46
エクセル方眼紙は万物に適用可能だからな
52: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2023/11/27(月) 13:28:31.64 ID:VBurpR0h0
結局、物理的に増やすのが手っ取り早いしコストも掛からんのよな
今のGPUとかもそれだしな
53: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [DE]2023/11/27(月) 13:54:15.20 ID:V57YR0iZ0
昔、癌の特効薬になりそうなもののリストアップに2000年程掛かりそうな計算をboincで投げて2年掛からないぐらいで片付いたのあったな
54: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]2023/11/27(月) 13:58:19.10 ID:73oIr3WP0
>>21
漫画家みたいなヤツが早口でしゃべってたやつ?
57: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2023/11/27(月) 14:31:05.07 ID:/uqWRlQm0
これって何が斬新なん?
富嶽とかと同じただの大規模マルチコアにしか思えないんだけど。
59: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/11/27(月) 14:31:41.78 ID:+IUc7aga0
AMD64が出て20年になるから、そろそろ次のステップに移行しても良いわな
61774: さん(東京都) [US]2023/11/27(月) 14:34:31.05 ID:kE/tcXrN0
マイクロソフトが2Mビット版Windowsの開発に乗り出すのか
64: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP]2023/11/27(月) 15:10:08.59 ID:JRJdRP6+0
>>57
マルチコアだけで解決するなら、32bitコアだけで良かったはずだよね?
なんで64bitコアのCPU出たと思う?
65: 名無しさん@涙目です。(茸) [IR]2023/11/27(月) 15:13:18.26 ID:m67abcb/0
>>57
簡単に言うと特定の問題に関しては富嶽と同性能を富嶽の半分のコア数で実現できるアーキテクチャということ
69: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2023/11/27(月) 15:23:25.68 ID:FZeAOfbH0
五十島さんが22年前に言うてたステレオ投影式と似てる(笑)>>1
73: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2023/11/27(月) 15:27:18.29 ID:FZeAOfbH0
25年前には工学部の学生で高偏差値大学や一部の研究室でわかってる内容を
何故今になって持ち出してくるの?
並列処理で高速化できるのは以前からわかってたことでしょ。>>1
74: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA]2023/11/27(月) 15:27:51.86 ID:Dpc9gT+N0
コアの数を指数関数で増やせばNPの問題は定数時間で解ける。
そりゃそうだけどさ😿
96: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2023/11/27(月) 20:10:55.71 ID:W/neJJFO0
次世代コンピュータまでの繋ぎにも次世代技術があるってこと?
97: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NZ]2023/11/27(月) 20:22:55.59 ID:hoRlfqha0
そんな事ニュースにしたらIBMが潰れちゃう(笑) 量子コンピューターの期待値だけで株価維持してるのに
100: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/11/27(月) 21:32:16.91 ID:4EhptRXW0
未だに128bitのCPUやOSが普及してないのは異常
103: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2023/11/27(月) 21:41:55.31 ID:kFuHv6q90
アフターバーナーIIやセガラリーを自宅で遊べる時代が来るのか
104: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL]2023/11/27(月) 21:49:55.77 ID:VZVFgGbv0
なんだ普通にプログラミング可能なPCで演算できるのか

国内P(0)

Posted by densoku