全国地銀、債券や投資信託など含み損80%以上増 金利上昇で債券価格下落

(0)

1: ばーど ★2023/11/27(月) 07:54:29.58 ID:vuhuoemy9
全国の地方銀行99行が抱える債券や投資信託などの含み損が、ことし9月末の時点で合わせて2兆9000億円余りと、3か月前より80%以上、増えたことがわかりました。金利の上昇によって債券の価格が下落したことが背景にあります。
これは資産運用の助言会社「日本資産運用基盤グループ」が、全国の地方銀行99行が公表した今年度の中間決算のデータをもとに集計したものです。
それによりますと、これらの地方銀行が抱える国内債券や外国債券、それに投資信託などの含み損が、ことし9月末時点で2兆9100億円余りとなり、3か月前より81%増えました。
このうち、国債など国内債券の含み損は1兆5100億円余りと、3か月前の2.6倍に拡大しました。
これは、日銀がことし7月に金融政策の運用を柔軟化して、長期金利の上限を引き上げたことをきっかけに債券市場で長期金利が上昇し、債券の価格が下落したためです。
また、外国の債券についても、金利の上昇が続く中で債券価格が値下がりしたことから、含み損が一段と膨らむ要因となっています。
一方、今回の中間決算では、取引先の経営悪化に備えて、引当金を積んだ地方銀行が相次いだことから、全体の57%にあたる57の銀行で、最終損益が減益となりました。
NHK 2023年11月27日 5時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231127/k10014269721000.html
2: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 07:56:07.19 ID:P8i23LHM0
何を言ってるのかまったくわからない
こういうの理解できる人は成功者なのかな
9: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 07:59:39.28 ID:NV8AZpcg0
でもYCC上限上げたとき都市銀行の株価は上がってたやん?
12: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:04:53.98 ID:VuKvrBfN0
3兆なんて大したことないだろ
地銀なんて全部潰せ、Fランがコネで就職して高みの見物してきたんだからせいせいする
13: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:05:32.95 ID:3W5A7MCZ0
地銀統合でメガバンク化必要やね
銀行、信用金庫、中小金融まだまだ多すぎ
19: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:10:18.85 ID:S9L6GzeD0
国債の金利がいずれにせよ上がるだろうからそこまで待ってたら勝ちじゃねぇの?
国債に頼って自力でなんかしたことないんだろうから無理だろうけど
20: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:11:36.17 ID:FF4PWgTY0
前から言われていて、金融庁が色々動いていたのもこれ。
21: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:12:04.19 ID:59WhZaaW0
より金利の高いアメリカの債権にカネが流れ
日本からカネが逃げてる
22: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:12:06.19 ID:7sroEuRj0
>>19
借り入れの金利が上がって貸し出し金利が固定だと
銀行はオシマイなんだが
23: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:13:25.66 ID:FF4PWgTY0
>>19
国債の値段下がったら地銀は即死、メガでも重症だよ。
24: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:13:30.66 ID:JzId8eqA0
満期保有だから全く問題ないな
原資の預金金利さえ上げなければキャッシュが回るからな
28: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:19:26.98 ID:vLMnYPxj0
うちの地銀の担当者は、投信や保険を買って下さい、と五月蝿いので毎月積立のダウ・ジョーンズを買ったよ
一様プラスだけどね
31: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:24:58.45 ID:X0UFUb5P0
したり顔で語っているのに債券と債権の区別ついてないやつなんなの?
32: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:25:03.42 ID:QIS+U9PL0
債券て上がるにしても限度があるからこういうのを大量に持つってのはどうあんだろうな
33: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:25:57.80 ID:eOw3UwA80
日本の金融業界が健全化して活性化してきた証拠だね。日本は豊かになってきている。
34: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:26:16.57 ID:alczbAd/0
投資信託というやつは、株価ウルトラ上昇でも、リスクヘッジに空売りみたいなものが混ざってるのかな
35: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:28:08.93 ID:fhWZwzBK0
>>33
総GDPが変わらず
エンゲル係数が上がって何が豊かになってるの?
円の価値が毀損されてるだけだろ自民盗に
36: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:29:36.29 ID:1X76KXZ20
アメリカで今年の春先に銀行が相次いで破綻したのはこれが原因
あっちはFRBによる金利の上昇幅と利上げの頻度がはるかに高かったから評価損も大きかった
39: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:33:35.06 ID:QsdmvN1k0
ちゃんと読んでないけど勘定科目でいうと有価証券扱いの債券なのかな
満期保有だったら別に今の含み損とかどうでもいいよな
減損損失計上するほどでもないだろうし
41: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:35:06.24 ID:l3Jq828b0
金利上げればと債券は下がるシーソーか
こんなんで日本は利上げできんのかいな
42: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:35:52.71 ID:vwi14jV10
ま、ちゃんと対処できてるんでしょうからね。
そりゃあ、あれだけ格好つけてYMCだかYCC(笑)だか言ってたんだから、
当然この程度の事はちゃんとハンドルできる事だと思いますね。
嫌な予感しかしませんが、東大の関係者にもいい加減に誇りくらいあると
思いたいですね。私は後はご協力いただいて渡米ですのでね、冗談抜きで。
52: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:42:27.73 ID:Ow8+DKdT0
やれ低金利だから利鞘がないとか
言っといて金利が上がれば
債券下落とか
どっちにしても利益圧迫しとるやん
53: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:42:45.85 ID:vppyPgvO0
地方経済も少子化や産業空洞化で、衰退一直線だしな
地銀はもう合併しないと生きていけないだろ
54: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:43:06.74 ID:6GOwAhNW0
金利の無い世界にどっぷり浸かって麻痺していたのかもしれないが
それじゃ素人と変わらんな
56: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:44:25.87 ID:/rJ27Va80
>>1
よくわからん
債権(国債)は額面価額より安い価格で購入して満期になると、額面価額が返ってくるんだろ
何故含み損になるんだ?
しかも利回りが数%あるし
債権と言いながらデリバティブを使った仕組み債とかか?
59: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:46:32.03 ID:CFkKTAQO0
元々地銀は数いらないし、金融庁も統合進めていたからね。
SBIと仲良くしているのもそれ。
いらない地銀は整理段階に入ったかな。
60: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:47:07.39 ID:Ef2Vv5xF0
金利が上がれば本業で儲けが出るから正常化の過程だと思う
61: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:47:28.43 ID:RCP61ZhJ0
アメリカは出口で中央銀行が国債買ってくれなかったけど
日本ならまだ日銀が買ってくれるから含み損もないんじゃねえの
63: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:48:39.81 ID:hQqcQSXj0
これって含み益のある債券と含み損のある債券を合算してトータルで含み損が出てるって話?
それとも含み損が出てる債券だけの話でそこは引当金を積むって話?
64: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:50:08.92 ID:vN/eXOXj0
国内の債券より海外の債券じゃねえのこれ
80%っておかしくないか
65: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:50:55.48 ID:eabCFjl30
んー金融のプロでも損は生じるのね
でも貸出金利だってこれから上がるんでしょ?
66: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:51:01.54 ID:eCFVNtpz0
新NISAが始まっても国内の金融商品なんて買われることないからな
絶望的
69: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:52:29.02 ID:+6xYGBW/0
これが金利を大きく上げられない理由の1つか
あと株式(ETF)がな
何で正直に言わない?何か都合が悪いのか
なぜ日銀は金融緩和にこだわるのか
https://gendai.media/articles/-/118832

https://gendai.media/articles/-/118832?page=2

71: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:53:26.91 ID:umcFa2HH0
金利が上がると債券価格が下がるんだよ
逆の関係となる
ただし、満期まで売らなきゃ満額で帰ってくるから別にどーってことはない
大事のように感じる奴もいるだろうが関係ない
72: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:54:44.70 ID:RCP61ZhJ0
確か1%の金利で国債が売ってると0.1%で持ってる国債じゃ金利が低すぎて売れないから
値段下げて売るとかじゃないの
日本の場合は日銀が買うからいつでも売れるし取り付け騒ぎで預金の流出が起こっても
日銀が緩和の最中なら大丈夫でしょ 引き締め最中に預金流出起こると強制売却で困るだろうけど
74: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:56:38.02 ID:ztxNN11h0
今売ったら損で
償還の何十年か先まで持ってれば雀の涙
の金利がもらえるってことですか
75: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:56:38.30 ID:QIS+U9PL0
価格が変動する債券ETFのことかと思ってたけど所謂生債券とどっちだろ
78: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 08:59:20.86 ID:D0d+3WM/0
>>75
生債券じゃないの
時価計算だからどのみち金利上がったら変動する
79: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 09:03:37.78 ID:RCP61ZhJ0
銀行にとって預金は借金
国債は資産
また政府が補正予算で国債発行して資産増やしてくれるでしょ
預金の負債も増えるだろうけど
83: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 09:08:40.64 ID:RCP61ZhJ0
日銀が債務超過になると破綻するとか言うデマと同じ類の話だろ
86: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 09:18:44.69 ID:aRrBhnv/0
円安でもマイナスになるのはなあ
国内の比重が高すぎるのでは
90: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 09:25:56.69 ID:alczbAd/0
安全性が最も高いとか、TVで宣伝してた債券とかいう投資で赤字なのかい
94: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 09:38:57.22 ID:NtBJYC8K0
>>90
安全性は高いよ
債券発行者が債務不履行にならない限り満期になれば額面は保証される
赤字なのは現時点で即手放すならってこと
95: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 09:39:42.77 ID:3rLlGyDp0
融資を頑張ってないから金利なんか上がるんだろ
もっと融資しとけ
101: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 10:06:16.59 ID:3IXXfb/U0
これじゃ政策金利を弄れないな。
ドル建て保険が目標金額になるまで待ってくれ。
102: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 10:06:24.87 ID:su9niK1Z0
やっぱりわからん
株の方は含み益なんじゃないのか
株を持ってない?
106: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 10:38:38.79 ID:6yP7pDlH0
下手くそなんだから
素人みたいにオルカン持ってりゃいいのにな
109: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 11:08:22.48 ID:26PA9cqf0
では個人の場合、将来貰える利息と現在の価格考えて、今売ってしまうか満期まで持つか考えればいいのかな。
113: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 12:06:18.77 ID:fhWZwzBK0
>>42
え?社会保障が崩壊してて先送りしてるから、止まらないインフレとスタグフレーションで資産課税までもう織り込んでるんだが?
115: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 12:07:41.69 ID:fhWZwzBK0
>>109
jumpingキャッチはよっぽど運が良くない限り助からない
地に足つけとけばアジアの戦争で1回下がる
116: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 12:19:49.69 ID:SLm990jx0
債券なんて株と違って元本保証されているんだから損切りしなければエエだけや
預金引き出しされても地銀の運用資金に流動性が確保されているなら問題なかろう
117: ウィズコロナの名無しさん2023/11/27(月) 12:21:00.31 ID:dHt/rARL0
>>116
その流動性確保のときに含み損債券が邪魔になる
含み損債券はほっとけばいいという間違ったことを言うひとが多いが、
それは流動性の問題を考慮に入れてないからだよ
ほっとくということは資金拘束するということなのだから

国内+(0)

Posted by densoku