【JA共済】ノルマ達成に「ほとんどの職員がやっていた」顧客軽視の裏技 保障変わらないのに総支払額増えることも
1: ぐれ ★2023/11/06(月) 23:13:32.05 ID:0daPJeqn9※2023年11月6日 06時00分
東京新聞農業協同組合(JA)の共済事業の営業ノルマを稼ぐため、現役職員が、顧客に不利な契約変更を勧めていたことを証言した。多用した手法は、これまで払った既存契約の掛け金を下取りに出し、新たな契約に変える「転換契約」。契約途中で保障内容を見直す仕組みだが、悪質な場合は保障内容が大差ないのに、総支払額が増える。
転換契約 共済(保険)の保障内容を見直すため、旧共済の積み立て分を掛け金に充てるなどして新たな共済に入る制度。旧共済の解約返戻金を使って新たな共済に入るケースは転換ではなく、「解約新規」と呼ばれる。いずれも契約者への意向確認と十分な情報提供が求められる。金融サービス提供法では共済を含む金融商品を販売する際、顧客の知識や経験、財産状況や商品の購入目的に照らして適切な説明を行うよう求めている。
◆5年ごとに転換「30万~40万円損したはず」「ほとんどの職員がやっていた。5年ごとに転換を繰り返せば、お客さんは30万~40万円は損したはず」。数年前までノルマ達成のため転換契約を顧客に頼んでいた兵庫県内の職員はこう明かす。
具体的な方法の一例はこうだ。死亡時などに支払われる終身共済と、入院・手術時に支払われる医療共済の二つを契約している人に対し、終身共済の医療セット契約の一本化という形での転換を勧める。別々に転換させるよりも手続きは半分で済む。最初の加入から10年後に転換させると、総支払額は転換させない場合より34万円増える計算になった。これまで契約していた医療共済が掛け捨て中心で、変更時の下取り額が少ないためだ。
(省略していますので続きはソースをご覧ください)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/288189
マジで農協って敵なんだなーって印象しかしない
郵政みたいに悪質
保険会社の中枢に関与していたことがあるけどちょっと利益が薄くなりそうになったらすぐ会社有利な方向に商品を変えていた
保険はとにかく最小限にした方がいい
保険会社を儲けさせるだけだから
特に広告宣伝費に金かけているところは気をつけた方がいい
いい歳したJA職員が放り出されても再就職先なんて無いんじゃないの?
自家用軽自動車の任意保険も年間10万近くかかってるわ
年齢制限とか夫婦限定とか色々制限つけて弁護士特約なんかも外してもこの金額
弁特は付けとけ
自分で交渉するのが好きなら構わんが
バブル処理で、助ける必要のない組織やったな。
むしろ儲かるってわけかな
ディスカッション
コメント一覧
コメントをどうぞ