米大学、学生スポーツ選手に報酬支払いへ 巨額ビジネス巡る攻防

(0)

1: 征夷大将軍 ★垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:37:58.06 ID:T4sW08Y89
毎日新聞2024/5/25 00:09
https://mainichi.jp/articles/20240524/k00/00m/030/315000c

全米大学体育協会(NCAA)は23日、スポーツの強豪校で、大学側が学生選手に試合出場などに対する報酬を支払うことを容認する方針を決めた。大学側が巨額の放映権料などの収益を独占していることに選手側が反発していた。ただ、1世紀以上掲げてきたアマチュアリズムと決別し、事実上のプロ化が進むことには批判も出ている。
NCAAは2021年、選手が企業などのスポンサーと契約し、知名度や肖像権などの対価として報酬を得ることを解禁したが、大学が試合出場などに対し選手に報酬を支払うことは禁止していた。米国の大学スポーツは、バスケットボールやアメリカンフットボールを中心にプロ並みの人気がある。男子学生バスケの放映権料は年間11億ドル(約1730億円)に上る巨額ビジネスで、一部の選手が公平な収益の分配を求めて提訴していた。
米メディアによると、NCAAの方針が裁判所に承認されれば、一つの大学が、対象となる選手全員に支払う報酬の上限は年間2100万ドル(約33億円)になる見込みで、25年秋にも支払いが始まるという。
ただ、学生が事実上のプロ選手として活動することには批判もある。NCAAは1906年の創設時にアマチュアリズムを掲げ、学校による選手への過剰な優遇措置を規制し、スポーツ選手にも学業との両立を求めてきた。米メディアでは、引き抜き競争の激化などを懸念する声が出ている。【フェニックス(米西部アリゾナ州)秋山信一】
※依頼あり
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1703 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716441530/70

12: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:45:34.71 ID:fOGuwav/0
大学のスポーツ施設は豪華すぎるんだよな
日本だと練習施設
アメリカだと試合を見るためにある
五輪の会場になるぐらいだし
17: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:49:13.92 ID:v+zcV8t30
そりゃただのコネデブにも全額免除で入学もさせてやるわな
こんなだけの収入が他にあったら大学全般が潤うし
19: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:50:27.65 ID:NsqVQsiL0
プロスポーツの方がレベルが高いはずなのに
こんなにお金が集まるのが不思議
20: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:50:29.38 ID:fOGuwav/0
特待の選手に入学金とか払わないでどうやって部活を運営してるのか
21: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:50:41.29 ID:V1pSGHXR0
卒業する時とかに後払いにすれば?
それをアテに金を借りる奴とか出てきそうだけど。。
23: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:51:08.33 ID:yt3NMxJD0
稼いでる奴がいる以上
報酬を求めるのは当たり前
24: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:51:09.25 ID:raIIMUM90
日本の高校野球は放映権料取ってないからともかく、
箱根駅伝と高校サッカー選手権決勝は将来選手に払う流れになるかなこりゃ。
特に箱根駅伝は去年、関東学連に放映権料数十億円払ってるっての見たし。
ttps://president.jp/articles/-/75936?page=1
25: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:51:09.85 ID:yKiIw1B/0
10万人入るスタジアムとかHCに10億とかだからそうならないと不満爆発するわな
27: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:52:18.98 ID:yt3NMxJD0
>>19
スポーツの一番の目的は
客集めやからな
上手い下手は関係無い
29: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:53:17.88 ID:fOGuwav/0
>>25
日本だと学校の職員扱いなのに
青学のやつは職員なのか
32: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:55:33.47 ID:fOGuwav/0
ロス五輪
会場は既存
選手村は大学
アメリカのやることは
33: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:56:08.15 ID:fOGuwav/0
なんで大学アメフトのスタジアムがNFLのスタジアムのキャパを超えるのか
34: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:57:49.57 ID:q1RjHPLR0
アメリカの大学はアメフトバスケで稼いだ金で他のマイナースポーツの支援してるわけだけどそれが削られるってことかな
36: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 12:59:32.90 ID:yt3NMxJD0
スポーツは原資が選手やからな
搾取は認めないってのはアメリカらしい
38: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 13:00:15.15 ID:OVDH7BIX0
アマチュアってそもそもは働かないで遊んで暮らせる人らのことらしいから
39: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 13:00:37.47 ID:WfnixRWk0
場合によっちゃ人生めちゃくちゃになる学生も出てくるんだろうな
42: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 13:01:28.29 ID:aE5CHiW60
運営丸儲けの箱根駅伝と大違いだなw
選手に還元してくれてもよかろうに
46: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 13:06:33.77 ID:fOGuwav/0
戦前の野球は人気がありすぎて企業から学生にお金をもらってそれが問題視されたから文部省が規制を行ってそれがきっかけでプロ野球が生まれた
49: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 13:10:36.98 ID:ZU4+Sj6m0
NBAは高卒からプロは禁止されてるから
1年だけ大学に行くんだよ
54: 名無しさん@恐縮です垢版 | 大砲2024/05/25(土) 13:15:05.18 ID:FM0Ubnke0
ゴルフに関しては
用具契約はあるけれど
プロのオープンの試合に出ることはできるし
成績がよければプロ転向するし
お金の問題じゃないと思うけどな

芸能(0)

Posted by densoku