1~4月、介護の倒産50件超え 過去最多を記録(東商リサーチ)

(0)

1: 煮卵 ★垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:36:18.96 ID:+OdQYT3a9
東京商工リサーチは13日、今年1~4月に倒産した介護事業者が50件を超え、過去最多を記録したと発表した。
同社は介護保険制度が始まった2000年から負債が1000万円以上の倒産を対象に集計している。今回の発表によると、同期間で倒産した介護事業者は51件と前年よりも16件増えている。これまで最多は20年の43件だった。
倒産した事業者の内訳は、訪問介護22件▽通所・短期入所介護19件▽有料老人ホームとその他5件——だった。
24年の介護報酬改定はプラス1・59%で、介護職員の処遇も2・5%改善した。しかし、他産業では5%を超える賃上げが相次いでいることから、同社は賃金格差の広がりに歯止めがかかっていないと分析。
上半期の倒産件数も過去最多を更新することが確実だとして、「介護業界の淘汰とうたが急速に加速している」と指摘している。
[福祉新聞]
2024/5/22(水) 10:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f2494aec0fd78f66a1dea3bec1d07c148d3cb67
10: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:40:22.84 ID:9e2SN2qE0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
2024年問題によって地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?
12: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:40:37.63 ID:bb5J8vDC0
需要があって益々増えるのに倒産するのは色々とシステムの欠陥がやばい
13: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:40:44.71 ID:WyRDKA/A0
こどおじ→実親の介護必須
家族持ち→実親と義理親の介護必須
こどおじ勝利
16: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:42:51.97 ID:oDcwQOYJ0
>>12
老人相手の商売ではサービス料金を値上げしてはならないって謎の縛りあるからな 結果、倒産してたらもともこもないのに
21: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:44:01.72 ID:xDOdel9r0
そりゃ円安で光熱費から食費から何から何まで経費増えてるから賃金上げられないし更に人手不足の負のスパイラルで潰れるだろ
入居費上げようにも上級以外の老人だって金ねンだわ
22: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:44:26.97 ID:K/QQLtS50
報酬減らすとかやってりゃそりゃな
でこれからどうするつもりなんだよ?
ますます老人も介護必要な人間も増えるのに、自己責任は家族に負担が回るんだぞ
25: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:45:34.01 ID:zeb2sHsN0
介護保険料さえ取れればサービスなんて使われないのが一番
それがこの国の考え方
27: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:46:26.62 ID:WGaBYR7u0
片輪になったら早く死んだほうがマシだよな
俺もそうしたい
35: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:48:45.67 ID:LyU0cluc0
介護士の求人倍率3倍超え
この時点で分かんだろ
36: 警備員[Lv.45]垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:48:55.89 ID:AO8QjIh/0
10年後には団塊のほとんどが要介護入りしてる。
要介護老人の数は今はまだピークじゃないのだよ。これからこの国には地獄がやってくる。
40: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:50:43.22 ID:bU30RLef0
日本語喋れない東南アジア人にやらせるとか無理な話だからなぁ
41: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:51:11.38 ID:BLWgfNRc0
ど田舎で開業すれば?
満員で入所出来ない老人がワンサカと待機してるぞ
44: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:52:46.59 ID:pdLvHJOq0
集団ストーカーの隠れ蓑がどんどん倒産してゆく ザマーミロ
45: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:53:04.46 ID:7Bfq4i9s0
>>22
介護報酬は減らしていいだよ
日本の介護報酬は高すぎるから
訪問介護なんてアホかと
海外みたいに一か所に集めたらいい
その代わり介護サービスはもっと落とす
現状看護師の仕事までヘルパーがやってたりするからな
欧州に習って自力で食事できないから介護終了
またはカナダみたいに安楽死
なんでもかんでもサービス提供しすぎなんだよ
46: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:53:13.55 ID:KAYKi9Mt0
>>36
あいつ等はネバネバ生き続けて何したいんだろうね?
47: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:53:13.72 ID:bU30RLef0
>>41
人員不足倒産が原因なのに客が多くてもどうにもならんわ
52: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:56:14.17 ID:ibQlzEh00
待遇悪いのに仕事がキツイ、介護資格取っても結局介護の仕事に就かない人も多い
53: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:56:28.40 ID:iJdWnItc0
田舎にできても人手不足だから
都市部に集中させるのが良いだろ
あと無駄に増やし過ぎ
57: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:58:09.67 ID:j7Qgxq2Q0
現場に立ってる人の待遇をないがしろにしてたらな
そりゃ人こないよ
58: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:58:16.19 ID:5iMMxoqe0
田舎に出来ても誰も応募せんやろ
田舎まで通勤して過酷労働とか誰がやるねん
59: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:58:23.38 ID:v+rPH0Y60
>>10
仕事しないでスマホばっかりいじってる人がいる会社は潰れると思う
62: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:58:54.05 ID:V+UFfbnB0
親父の入っている特養
男の職員は介護手前のお爺ちゃんと境界知能のお兄ちゃんか全てです
64: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:59:14.07 ID:7Bfq4i9s0
>>53
それだと分散してしまって効率が悪い
欧州みたいに田舎に介護専用の街をつくって
そこで面倒見た方が効率がよい
憲法の住居の自由?そんなの解釈次第でどうにでもなる
65: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:59:39.30 ID:vd/f/x6u0
日本が貧乏になって存続できると思えない産業の一つが介護
67: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 10:59:57.33 ID:lWFZKytg0
>>47 賃上げしようにも報酬がプラス1・59%じゃどうにもならないしな
68: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:00:30.71 ID:RnVuWYf30
保険料は強制的に巻き上げるくせに、実務は民間に丸投げ
さすがに無理あるって
70: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:00:45.46 ID:SGXb3o+p0
今どき時給800円で働く実習生とかいるか?
たまには外に出ろよー
71: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:00:47.23 ID:W0n4DJ4s0
国営で氷河期超好待遇で色々あきらめてもう行くか
くらい思わせるくらいでやらないと今からの数十年はしのげない
農業も同じ
73: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:01:08.10 ID:eH/Z8Sur0
>>57
今の介護は皆んな資格取るからな
本当に必要な下っ端が全く足りてない
74: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:01:09.57 ID:VXR8zqBD0
>>12
客層の高齢者が年金暮らしであてにならない
まあ自民党が悪い
75: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:01:20.01 ID:UU9CUW/C0
そりゃ物価上昇にインボイスに週20時間以上勤務したら、社保強制だからね
特に社保の支払いができない小規模事業者が潰れまくりだよ
77: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:01:59.33 ID:WscXPCn20
>>16
介護サービス事業の場合、利用者負担は業者の請求費用の1割
で残りは介護保険料を原資とする税金で支払われる。
つまり、業者は勝手に料金を値上げすることはできない
料金値上げをするには役所に申請して認可を受ける必要がある
また、介護保険の支払いには上限が決められてるため、
上限以上の料金値上げはできない
84: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:08:51.39 ID:TZIy0ouo0
>>53
都市部というか郊外な
伊豆とか千葉とかそういうところ
85: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:08:51.81 ID:oDcwQOYJ0
>>77
だとしても値上げするしかないでしょ
そうしないと介護士の給与増やせないし
87: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:09:53.77 ID:/jvKpK3E0
経営者が搾取しすぎ
現場の人間にもっと金を回せ
89: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:11:58.86 ID:vd/f/x6u0
病院もそうだけど事務みたいなのが多すぎだからな
保険でやってるのはみんなそう
最終的には介護士や看護師がフリーランスで個人と契約する形になるんだろうな
箱はつぶれる
93: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:14:04.46 ID:bU30RLef0
とにかく大人のたしなみwとか言われたものは全部体と財布に悪かったのが痛い
酒 タバコ 女遊び ギャンブル
残念ながらバイク、車も入るからできるだけ歩いたり自転車で足腰鍛えておいた方が良いかもな
96: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:15:16.45 ID:qCuwtJMZ0
途上国ですら両替してもらえない日本円
土人に下の世話をしてもらえるわけない
98: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:15:27.48 ID:agHpDSpd0
まあ当たり前だろ
賃金が低くて割に合わない職は選択されない
当然の事だろ
100: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:15:49.98 ID:vd/f/x6u0
病院の下請け、医者や看護師の下請けとして、
介護施設や介護士が使われてる現状があるんでしょう
まあ介護がこけたら医療も変わらざるをえないだろうな
どのみちこれまでの社会保障はそのうち無理になるだろうし
101: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:16:22.12 ID:oDcwQOYJ0
熊本、鹿児島なんて悲惨だよ
施設待ちしてる老人が多数いるのにさ
TSMCと京セラが工場建てて高額給与で募集かけたもんだから介護士が辞めてそっちに流れた
102: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:16:23.85 ID:xvbpM1cZ0
氷河期が介護される時期にはもっと地獄が待っている。
103: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:17:03.26 ID:KIf1o9ZR0
国民生活に興味のない自民党を下野させないとこのままだぞ
106: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:17:41.42 ID:vd/f/x6u0
問題がある客も、問題がある職員もいる
こういう人間のせいで、商売が成り立たない
だからフリーで個人と職員が契約するような形にすれば、
介護とか保育とかはずいぶん仕組みがよくなるだろう
日本の箱型の考え方は時代遅れなんだよな
108: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:19:01.58 ID:vd/f/x6u0
医者(医療業界)だっていつまで耐えられるんだ?
アメリカとかのほうが稼げるし、待遇もマシだったりして
客を選べないっていうのはかなりの日本の欠点だよ
110: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:19:22.16 ID:oDcwQOYJ0
月額50万円払わないと介護施設に入れない時代くるよ
これでも安い方
114: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:20:21.19 ID:lWFZKytg0
>>106 フリーで契約って訪問のこと?
訪問介護は報酬大幅に減らされた後だよ
117: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:21:11.61 ID:vgp7fPDj0
年金支給額めっちゃ上がってた
やっぱ物価高は強いな どんどんカネばらまいてもっと物価高にすれば
子供世代も助かるわ 今20代で年金だけでマイナス3000万円だからな
そろそろ老人優遇も潮時だぜ
118: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:21:40.43 ID:e0/ijqAd0
>>110
都心部の老人ホームは、すでにその値段だよ。
119: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/22(水) 11:21:42.93 ID:oDcwQOYJ0
>>114
よーわ 介護保険を使わないサービスでしょ もう完全に全額自腹のやつ
かなり金持ちじゃないとムリだけどな

国内+(0)

Posted by densoku