【☎】「国民に無理やり売りつけ、現在の価値は実質ゼロ」 NTT法廃止論で急浮上「固定電話加入権」はどうなる?

(0)

1: ぐれ ★2023/12/26(火) 09:30:52.88 ID:Dn1CMRKs9
※12/26(火) 6:07配信
デイリー新潮

家に固定電話を引く際の「電話加入権(施設設置負担金)」を覚えているだろうか。20年ほど前で約7万2千円。だが、今では値段もつかないのだという。その加入権がにわかに問題になっている。
「NTTはNTT法によって設立された特殊法人ですが、自民党はNTT法の役目が終わったとして法律の廃止を提言しているのです」(総務省担当記者)

問題は、同社の「特別な資産」だ。NTTは全国に110万キロの光ファイバー網、650キロに及ぶ洞道(とうどう・通信ケーブル等を通すトンネル)などを持ち、ライバル社も使用している。民間企業になればNTTが使用料の大幅値上げを求めてくるかもしれない。12月4日にはKDDI、ソフトバンク、楽天などの首脳が会見を開き、法律廃止に反対を表明。なかでも、ソフトバンクの宮川潤一社長は、〈(NTT法を廃止にするのなら)電話加入権を国民に返す議論もあってしかるべき〉と指摘したのだ。
「現在の価値は実質ゼロ円」
どういう意味か。加入権の価値を毀損されたとして、かつてNTTグループ会社と国を訴えた前波亨哉氏(日本テレシス元社長)が言う。
「加入権は旧電電公社(後のNTT)が電信電話網を拡充させるための都合の良い資金調達手段だったのです。そのため、電話を引く際には購入を義務付け、財産として譲渡できることをアピールしていました」

加入権が財産ならその代金が注ぎ込まれたNTTの資産と無関係ではあるまい。
「しかし、全国に電話が行き渡るとNTTは所有者に断りなく加入権の価値の引き下げを行いました。1997年に加入権が必要ないライトプランを導入し2005年には加入権そのものも半額に。現在の価値は実質ゼロ円です」(同)
NTT側の回答は
前波氏は最高裁まで争ったものの敗訴。決着が付いたかに見えたが、ここに来て「寝た子」を起こしたのが宮川氏の発言だ。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/86af5cf3a8cb1dc4c71e9684ea2d01a8a86e494f

11: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:35:02.14 ID:vW73szB20
誰もそんなこと話題にしてないけど法改正を有利にするために焚き付けてる人でもいるの?
裏金でやってんの?
14: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:35:32.29 ID:PNhR9pT+0
携帯電話にも加入権とか言い出さないだけまだ良かった
15: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:35:33.59 ID:U60hEegZ0
セールスと生存確認のワン切りしか掛かってこないので廃止しようかと思ってる弱小企業。
16: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:35:53.14 ID:mdPrI+Ex0
学生の頃、パソコン通信の為にバイトして買った人多いはず
18: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:36:12.51 ID:djSdfjYi0
自民党の考える民営化=外資に国民の財産を格安で売り渡す
NTTもそんな感じにするつもりだろ
19: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:36:30.55 ID:Vurf5b5q0
>>14
携帯はあったんだよ
解約すると返した
20: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:36:36.38 ID:ECO1B8rn0
だいぶ前から電話加入権なんてメタルがちょい安くなるくらいしかメリットないよ
27: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:38:40.34 ID:ECO1B8rn0
あとは会社変えても局舎変わらなければ一生同じ番号使えるくらいか
31: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:40:50.75 ID:FIEDr9uW0
NTTなんて儲かってるんだから、全部買い取れば世間から見直されるのにな
32: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:40:53.60 ID:tVQXvNy/0
ひかり電話 500円
ナンバーディスプレイ 400円
33: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:40:56.84 ID:sKjyS6EK0
この国は自民党が欲しいままに
国民に詐欺を働く
詐欺国家である
35: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:41:21.25 ID:RdVztTA30
電話料金未納にして加入権で相殺してくれと言った
その後連絡はない
42: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:44:31.70 ID:HeINwleg0
未だにこんなこと言ってんのか、朝鮮で慰安婦問題を延々と焚きつけ続けてる連中と変わらんな
46: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:48:12.58 ID:loYNfg920
NTTやドコモをもっと分割して総務省と切り離せよ
利権や天下りの宝庫じゃねーか
47: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:49:09.10 ID:47rPh+Ij0
国も公社も詐欺みたいなことばっかりしてるよねこの国
韓国人に生まれればよかった
50: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:49:25.28 ID:kSIqbbrc0
公衆電話で使うテレフォンカードも同じで
おいしい既得権が多くあったので携帯電話の競争で出遅れたんでしょ
社会インフラに天下り小役人が介入しすぎ
54: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:51:06.60 ID:7ADGaa7j0
昔、国際花と緑の博覧会で
しこたまバイトして溜めたお金で
電話加入権買ったんだけど→すぐ価値ゼロ円になっちゃって
それ以来、DDI(いまのau)に移って
いま楽天モバイルの俺
57: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:51:40.88 ID:DoN71cWi0
時間が経って価値が無くなる資産なんて世の中いくらでもあるからな
加入権だけが特別じゃない
58: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:51:46.84 ID:dsdy1yl00
債権に価値を保証する記載があれば別だが
市場価値がもうないならそれまでじゃないの
64: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:56:26.22 ID:7ADGaa7j0
>>57
この「NTT電話加入権」については
ただの市場価値の話と同列にはできない
1.「国」が【資産】として法律で制定していた
2.急に法改正し→資産価値も急にほぼゼロになった
表上の理由は「国の電話整備インフラが整った」から
いまだに納得いかないね
70: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:59:05.96 ID:aeMkWsUD0
>>1
国に文句言ってるのは反日左翼の非国民
71: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 09:59:57.51 ID:5Cr2Ks2r0
72000円でピーク時加入者数6000万
4兆3200億円
73: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:00:56.30 ID:H7zBGJXw0
電話を普及させるために、国とNTTが起こした詐欺
逆にいうと、これがなければ電話はなかった。
82: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:07:23.58 ID:NUsUdJUE0
まだ言ってんのか
いい加減諦めろ、みっともない
83: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:07:56.57 ID:TqfaNlJD0
加入権強盗はコイズミのときに起こったんだったな

カネ返せよ

84: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:08:07.03 ID:JPvbr5Pa0
一人暮らしの時に中古の電話番号を業者から買ったわ
NTTだと7万円くらいのを5万円くらいで売ってた
85: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:08:07.62 ID:ayfKHLc70
>「現在の価値は実質ゼロ円」
嫌な意味で実質0円だなー
86: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:08:29.72 ID:Uu9+RLtU0
うちもひかり電話の関係で
アナログ回線を休止にしてるけど
5年に1回ぐらい連絡をしないと
勝手に権利消失させる仕組みになってるから気をつけろよ
本当に悪どい奴らだよ
87: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:08:31.50 ID:TqfaNlJD0
クソ老人ドモの企業ネンキンのために強取したんだろ
88: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:08:34.68 ID:NUzM4npl0
90年代後半 自治体が定期的に差し押さえた電話加入権の競売を開いていた記憶が
91: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:10:55.80 ID:Q3RYftUE0
その後、ガラケーとスマホ、何個かタダで貰ったし、多少はね
94: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:12:45.52 ID:ZDBOd7o60
とりあえず株価買っておけば良いだろ。通信インフラとか絶対に必要なものだからな。
98: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:13:19.26 ID:QdembSPA0
公衆電話も悪質だった
ちょうど10円が無くて100円を投入して電話をしたとき
短時間の通話でもおつりが出てこない!
技術的にお釣りを出せるのに絶対やらない
あれも確信犯だよな
99: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:13:30.96 ID:1Myg5C7z0
>>16
7万だったな
ADSLまでは世話になった
100: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:13:34.82 ID:gcReetwa0
これは許してた国の責任でもあるな
増税したところから全国民に賠償しろよクソメガネ
102: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:14:35.18 ID:cc0EvlDh0
20年前くらい前に学生のとき固定電話引いてたから加入権ってのも買ったはずだと思うけど
そういえば就職して引っ越してから携帯しか使ってないな
あのときの加入権とか電話番号とか今どうなってるんだろ
105: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:15:17.85 ID:1Myg5C7z0
固定電話なんて特殊詐欺被害に遭うだけ
働きもしていない老人からは取り上げた方が無難
106: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:16:07.65 ID:cgEy9TO30
固定電話加入権に限らず、あらゆる物の資産価値なんて当たり前のように変動するわな
なんで騒いでんだろな
107: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:16:30.19 ID:AjNDp9QT0
「万博やめて電話加入権の返金に当てます」
って言えば支持率爆上がりですよ
109: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:17:05.35 ID:5MkK0RLd0
>>86
利用休止は5年+自動延長5年で計10年あるから10年満了日前にNTTに電話すればおk
110: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:17:06.02 ID:B29XeRcb0
金はもういいけど加入権所有者に光ファイバー割引しなよ
115: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:19:13.48 ID:nMVLPD3I0
>>106
持ってないのに大企業批判で批判してるやつも多そうだ
40中盤~50代はともかく、40前後や30代だと携帯の普及から、家から出る時は固定線を引かずに携帯で十分って層だろうし
116: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:19:41.19 ID:7dXi3/jn0
マジで加入権の金返せよ
光電話に変えるってだけで何千円も手数料取るからムカつく
118: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:20:09.18 ID:vunXt7sg0
そういえばFAXって余計に料金をとられるんだっけ?
全然使ってないが
120: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:21:54.00 ID:tAXaXl6U0
加入権のおかげで全国に電話網と光回線が引けたんだからしゃーない
採算度外視でケーブル引いたわけで
123: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:22:40.60 ID:PbHGv2Ti0
電話加入権を買い集めれば
一攫千金の夢が見られるわけだなw
宝くじよりは当たりそう。
126: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:24:44.25 ID:lQanGupZ0
まだ価値があるうちに売って携帯一本に絞ったやつの勝ち
固定回線がないとーみたい価値観変えられなかったアホだけ損する
130: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:25:44.60 ID:FBejrrPs0
フレッツじゃ無いとこの光電話なんだけど権利消えてる?
131: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:26:20.75 ID:j/9+gJQd0
まだ固定回線引いてるやつっているの?
もう企業ですらIP電話だぞ?
132: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:26:23.71 ID:PbHGv2Ti0
固定電話いま安いし。
うちの光電話月500円だもんね。
133: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:27:34.09 ID:PbHGv2Ti0
まともな家庭で携帯電話だけだと
世間的には貧困家庭と思われるぞ。
134: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:27:43.44 ID:ypuFEdjC0
国民から接収するため加入権をでっちあげ
携帯増えて固定電話不要になり
加入権代金パクるため泣きつきチャラに
全て自民党とNTTの仕業
NTT法廃止は岸田が最後にねじ込む
日本中間層を根絶やしにするのが党是だし
137: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:29:50.32 ID:a3yW2YnF0
昔のHIDE and SEEKって曲の歌詞に
子供だった彼女はもう18を過ぎ
電話と割りの良い職を手に入れて
というのがあった
139: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:30:46.46 ID:GYeed7bX0
光電話にしたら自動的に5年後にアナログ電話の加入権消滅するらしいぞ
消滅時にNTTからは特に連絡はないから
加入権継続するならこちらから定期的にNTTに連絡入れて継続の意思を示す必要があるそうだ
知らずにもう加入権消滅してる人が何百万人もいるんだろうな
140: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:31:14.47 ID:Uu9+RLtU0
>>109
向こうから通知することは一切ないし
勝手に仕様変えられる可能性もあるから
5年に1回連絡してる
141: ウィズコロナの名無しさん2023/12/26(火) 10:31:17.00 ID:S8y05q8p0
個人の財産を民営化する時に国が株券として召し上げた?
アホなの?

国内+(0)

Posted by densoku