【神戸地裁】「制服着替えは労働時間」認定 日本郵便に賠償命令 控訴の方針

(0)

1: ばーど ★2023/12/22(金) 20:41:38.13 ID:yA8tHAFQ9
日本郵便近畿支社管内の郵便局職員ら44人が、制服に着替える時間が労働時間として認められず割増賃金が支払われないのは不当だとして、同社に計約1500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、神戸地裁は22日、着替えは労働時間と認め約40人に計約320万円を支払うよう命じた。
島岡大雄裁判長は判決理由で、同社が制服を着用しての通勤禁止をうかがわせる資料を作成していたことなどから、職員は制服の着用や郵便局内の更衣室で着替えることを義務付けられていたと指摘。着替えの時間は同社の指揮監督命令下に置かれていたと判断した。
日本郵便は「(請求棄却の)主張が認められず、控訴を予定している」とコメントした。
共同通信 2023年12月22日 20時03分
https://www.47news.jp/10301962.html
9: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 20:50:37.40 ID:Y62RuegN0
どこの工場でも時間前に着替えてるけど
日本中の工員が請求しだしたらヤバくね
14: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 20:54:13.90 ID:+EV0giPj0
あたりめーだろ
プライベートで着替えるわけねーだろ雑魚
15: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 20:56:46.07 ID:X1+32a1D0
いつも思うんだけどこの手のつまんない裁判起こすやつってどういう精神してんの?
ちょっと怖いよね
17: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 20:58:01.17 ID:5aiel0Tu0
>>15
つまんないか?
昇給も出世もない仕事ならこうやって増やすしかないだろ
1人11万円だぞ
18: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 20:58:58.91 ID:Z6WWMw/H0
制服に着替えて時間までに集合するのが普通だろうにどうなってんの
20: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:01:29.32 ID:ogqJR3X70
制服で仕事 → 着替え時間も労働時間だから、賃金支払う必要あり
私服で仕事 → 着替え時間の賃金支払う必要なし
当たり前のようにこうだと思ってたわ
22: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:04:40.63 ID:nxGl4wEy0
出勤時タイムカード押してから着替えていいとことかあるのか
23: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:05:36.36 ID:eKxDSxqq0
本来は着替えも労働だろうけどめちゃくちゃ遅いノロマやサボり魔のせいでこうなってしまったんだよな
25: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:08:00.89 ID:5aiel0Tu0
来年の賃上げ3%上げるつもりだったところ
賃上げなしにするだけで終わりそう
27: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:09:00.26 ID:iKc159ZR0
着替えの後はコーヒー飲みながら新聞読んでそれから仕事に取りかかる。
俺のルーチン。会社は俺が働いてやってんだから感謝しろよ。
28: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:09:03.82 ID:Aqapblik0
管理下なら着替え時間も査定の対象かな
遅いと昇給や賞与に反映されたりして
31: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:10:06.88 ID:VALHBk+m0
今さら?
昭和時代にとっくに判例なかったっけ?
アホがよく言いがちな〇分前には出社して即座に仕事ができるよう
準備しとけは違法ですよ、準備も仕事ですから
32: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:10:16.24 ID:LBktR35L0
>>1
着替えの時間が労働時間だとするのなら、「ごく短時間で着替える義務」が労働者に発生するのではないだろうか。
35: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:11:29.25 ID:YpTHR7jy0
>>28
対象として遅いとそりゃそうなる。準備が悪いってのは仕事の評価としちゃ当てはまるし。
ただ、準備にこれくらいかかるって基準をまず示す必要があるからそれによる。
39: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:23:01.99 ID:ySzBYMJr0
>>32
適切と思われる着替え時間(たとえば着脱それぞれ5分)の給料を上乗せしておけば済む
最初からその分を考慮して給料を決めておけばいいだけ
たとえば月給20万円のところを、月給196000円+着替え時間の給料4000円
とかしておけば文句言われない
もちろん日本郵政は今更この手は使えないけどな
40: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:23:27.73 ID:EJrWEcPw0
実働時間でしか給料を払わないのは昭和の経営者いまやブラック企業だぞ
法律では待機時間も給与は発生する
給与が発生するものには法定休憩時間もあってだな
給与が発生しないのは7時間以上勤務の1時間休憩時間のみ
この手の問題は裁判では一切勝ち目はない
43: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:28:08.60 ID:Y1k3/Dwb0
ワイの職場は退勤時にオーナーが何か買ってくれるから数分の給料なんて気にしてないわ
44: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:29:04.14 ID:YpNWokhe0
日郵では違法しかやってなかったな
労働時間なんか16時間だし 最低賃金は当たり前に割るし
おっきなアマゾン下請けと変わらんか
45: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:30:50.53 ID:gQEf0UVF0
派遣で食品工場行って着替えてる時間は労働時間じゃないんだから駄目だ。
46: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:30:52.87 ID:IOe/Od400
9時始業なのに8時には出勤してお茶の用意や掃除をさせていたお局様から朝残業手当をもらいたい
47: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:32:06.21 ID:8CTACGg10
始業前に着替え、終業後に着替える。
こんなもん残業になるか。これも残業だみたいなこと言い始める奴等が出てきて日本はおかしくなってきた。
48: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:33:20.64 ID:gQEf0UVF0
派遣やらは服が汚れたら自分で買うんだぞ。
ふざけんな!
50: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:42:47.46 ID:Iq06IFSr0
始まりはいつも些細なことから
みんな意地になってるんだよ
51: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:47:49.97 ID:j6rLN6I/0
こんなの昔から言われてるじゃん
犯罪企業か?
53: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:54:57.25 ID:ZkdThX5v0
どこに控訴する余地があるんだ?w
勝ち目まったくないのに。
54: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 21:58:48.05 ID:Kk0zmkd00
うちは普通に労働時間内だから、時間外つくけどなあ
確かに昔はつかんかったが
55: ウィズコロナの名無しさん2023/12/22(金) 22:09:53.10 ID:C+bE8Vxa0
>>53
特許侵害で大企業が町工場相手に勝ち目のない裁判を続けて相手の持久力を削って和解するってのはある
とにかく長引かせれば氏ぬかもしれない

国内+(0)

Posted by densoku