11月はテレワーク月間…総務省が普及促進に向けた取組を集中的に行う

(0)

1: おっさん友の会 ★2023/10/31(火) 09:40:41.32 ID:6yqj1V5H9
テレワーク月間実行委員会(内閣官房内閣人事局、内閣府地方創生推進室、デジタル庁、総務省
厚生労働省、経済産業省、国土交通省、観光庁、一般社団法人日本テレワーク協会、日本テレワーク学会)では
11月を「テレワーク月間」として、テレワークの普及促進に向けた取組を集中的に行います。
総務省ではテレワーク月間中に、関係府省庁や団体等と連携し、テレワークの先駆的な取組を行っている企業の選定及び表彰
テレワークの一層の普及を目的としたイベント等を行います。
時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方であるテレワークの更なる普及・定着のため
テレワーク月間を機に、テレワークの積極的な活用を改めて全国に呼びかけてまいります。主な取組の概要は別紙PDFをご参照ください。また、テレワーク月間の取組の1つとして、総務省は、内閣官房、内閣府、デジタル庁、厚生労働省
経済産業省、国土交通省、観光庁と共に、都道府県、政令指定都市及び経済団体等に対して、「テレワーク月間」への協力依頼を行います。
続きは総務省 2023-10-31
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000372.html

4: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 09:43:44.47 ID:94A4YhoP0
職人がどうやってテレワークするんだよ
7: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 09:45:37.81 ID:MOYmgLPF0
国会リモートできないくせにか
8: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 09:45:39.69 ID:3zvMw33d0
何で観光庁が入ってるのか知らんが
テレワークしたら旅行に行けるわけじゃないだろ?
10: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 09:46:12.78 ID:2DhAo7Ft0
>>1
天下りが家で仕事やりたいだけだろ。
14: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 09:50:21.77 ID:unKUdqr/0
テレワークをもっと促進すべきだよ
無駄な通勤時間や無駄な会議が減る
それにより残業も減る
16: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 09:51:55.17 ID:QIG0PsZe0
強制出社も多いが出社したいマンも案外多い
18: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 09:52:50.74 ID:/l63F3FX0
工事現場、医療現場でどうやるか見本見せてくれ
24: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 09:56:18.52 ID:TE9fG3S10
サービス業従事者にケンカを売っていく屎公務員スタイル
25: 名無しさん2023/10/31(火) 09:57:46.83 ID:sBoWurPt0
テレワークって案外捗らんのよなぁ
26: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 09:58:53.00 ID:OfEstcg90
地域差はあるけど10月11月、4月5月は気候が程よいからむしろ積極的に動いて
クソ暑い時と寒いときこそテレワークすべきだろ。
なんか違うんだよなあ。
30: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:00:52.43 ID:tIl20xND0
まずは座学の学校をテレワーク(通信・動画授業)にして教育費削減することから始めよう。
33: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:05:28.47 ID:TeGOgzJ20
>>4
>>18
こう言う「テレワーク出来ない業種もあるんだ」って意見をよく見るけど
「出来る業種がテレワークを推進する」ことで
たとえば電車の混雑や道路の渋滞が減って
結果的にテレワーク出来ない業種にもメリットが出る
イチイチ足を引っ張ろうとしちゃダメなんだよ
37: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:11:32.86 ID:9s7cPMUt0
いつの間に日本テレワーク協会なんて出来たんだよ?
天下り率100%なの?
普段何やって稼いでるの?
38: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:12:32.68 ID:rXMb7b/60
通信高校を標準にしては?
県ナンバー1の高校が通信高校になるぐらいにならな
39: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:13:07.03 ID:DK3kEYiK0
そこまで言うなら、意識高い系の為に、テレワーク空間作れよ。
デザインパークとか、テレワーク画廊とか・・・
テレワークする連中はカッコつけだぞ。 男は、女が集まる空間。
47: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:20:18.02 ID:TJaeU1ss0
テレワーク普及と飲み会撲滅
この2つに関してコロナさんに感謝してる
ありがとう
49: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:23:07.79 ID:oACjM/Y00
サボるからダメだよw
53: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:29:45.44 ID:R3HaWDgw0
デスクトップの方がさくさく仕事出来るから出勤派
ノートだとモッサリだからストレス溜まる
54: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:30:38.56 ID:Khz+2g+O0
スケジュールにも在宅としか書いてないし明らかに仕事してないが放置されてる専任部長はいる
56: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:32:39.90 ID:Khz+2g+O0
あからさまにさぼってる奴等はいるもののフリーアドレスにしちゃって席が足りないからテレワークさぼり組は放置
59: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:41:07.34 ID:aRKNKhLN0
どんどん進めろ
満員電車乗りたく無いんや
62: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:43:27.45 ID:WJzxMk0k0
アメリカではリモートワークが定着した結果
都市部のオフィス賃料が半額、中心部は人が消えてレストランも商店も閉店してスラム化してる
特にロサンゼルスとか
63: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:45:05.47 ID:iMp/95La0
>>1
役所のテレワークという名の休暇をやめろ
◯◯は本日テレワークなので連絡は取れませんとか意味不明なんだよ
テレワークなら電話連絡取れなきゃおかしいだろ
67: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 10:56:46.26 ID:iN3nK6M10
外資系IT大手はオフィス回帰の流れぞ
時流に逆行してないか?
68: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 11:00:53.18 ID:Vl5j+4VH0
テレワーク月間です!
って言うだけで本気で普及させるための取り組みなんか何もする気がないんだろ?
表彰しますだから何?ってレベルだし
71: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 11:05:06.59 ID:1wloDCc+0
テレワークは解雇予備軍を楽に解雇出来る
72: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 11:08:07.10 ID:9o4BxLCj0
ラクな事は率先して行い
面倒な事は民間に押し付ける
75: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 11:15:44.49 ID:Vetspcef0
テレワークやったけど、残業させられまくり。
かなりきつかった
81: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 11:41:20.85 ID:veDWyrkm0
・聞きたいことをすぐ聞けない
・周りの目がないからだらけてしまう
・オンオフの切替が難しい
・一人暮らしだと孤独感がすごい
ぱっと思いついただけで結構デメリットが
84: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 12:02:12.88 ID:vWYX9fm60
>>1
日本の企業はテレワーク消極的だよね
どんどん海外に遅れをとってる
89: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 12:19:43.97 ID:CbGFZVKO0
テレワークかぁ
かっこいいなぁ
こっちは毎日荷物運んでるよ
低賃金で冬でも汗ダラダラでなあ
高校くらい出ときゃあよかったよ
93: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 12:38:44.75 ID:s5Hb+ETN0
テレワーク普及なんて幻想で終わったね
95: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 13:08:48.29 ID:ociSezVr0
>>84
どうなんだろうね。
イーロンマスクとかGoogleとか出社しろと命じたニュースが目立つけど、アメリカは現時点でどこまで出社になったのか。
日本も欠点だった通勤地獄が少し解消されただけでもメリット大きいけど戻ってきてる気がするな。
97: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 13:30:28.20 ID:WJv1wYlN0
>>33
鉄道業者はそれで売り上げが減って未曾有の危機に陥ってるんだけど
98: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 13:32:49.10 ID:WJv1wYlN0
>>89
どこに辛い思いをするか、の違いだよ
ホワイトカラーでも上司を含めて人間関係の配慮とか発言の言い回しとか神経すり減らすよ
どうしてもギリギリとやり合う協議もあるから、それをやった日の夜なんて精神のダメージが半端ない
酒に溺れる人がいるのもわかる
101: ウィズコロナの名無しさん2023/10/31(火) 16:01:28.18 ID:dV+RJxjf0
>>97
いいことだと思う世界的に見ても鉄道がここまで
利用者が多いのなんて日本だけでしょ
鉄道の利用者ランキングとかみてみろよ
ガラパゴスなんだよ日本は
JRが赤字で潰れるくらいマイカーにシフトするべき
自動車産業のほうがJRとかの鉄道産業よりも
世の中に貢献できるしな

国内+(0)

Posted by densoku