【ツール・ド・北海道】自転車レース中に乗用車と衝突、大学生の選手が死亡 追い抜きのため反対車線へ…

1: muffin ★2023/09/09(土) 17:28:53.03ID:lKp0uAXj9https://news.yahoo.co.jp/articles/898984ce0c7df1a2d8288ba61b0e1dfe84d1f5d19/9(土) 12:34配信
8日午前、自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」に出場中、乗用車と衝突し、心肺停止の状態で搬送された男子大学生の死亡が確認されました。乗用車は、通行規制の始まる前、すでにコースに入っていたとみられています。
死亡が確認されたのは、東京都日野市に住む中央大学の4年生、五十嵐洸太(いからし・こうた)さん21歳です。
五十嵐さんは8日正午まえ、北海道上富良野町の道道で、自転車ロードレース「ツール・ド・北海道」に出場中、反対車線の乗用車と正面衝突しました。
警察によりますと、現場は、カーブが連続する片側1車線の山間路で、五十嵐さんは当時、前の集団を追い抜くため、反対車線に出ていました。
大会の運営団体は、現場のコースについて「自転車のはみ出しを禁止していた上、反対車線の車両の通行を規制していた」と説明しています。
一方、警察は、どこから、どこまで、何時から、何時まで実際に通行規制が及んでいたのか捜査中としていますが、自転車の走行車線は、富良野警察署が公式に規制、乗用車が走行の反対車線は、大会側で自主的に警備、規制していたとしています。
乗用車を運転していたのは、63歳の男性でしたが、その後の警察の調べで、乗用車は吹上温泉に向かうため、通行規制の始まる前、すでにコースに入っていたとみられることが新たにわかりました。
警察は、大会の運営団体の管理や安全対策に問題がなかったか、業務上過失傷害の疑いも視野に捜査する方針です。
この事故を受け、8日に開幕した「ツール・ド・北海道」は、10日までの全日程が中止となりました。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230909-90037631-hokkaibunv-000-2-view.jpghttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230909-00000005-hbcv-000-6-view.jpg
事故が起きたのは彼がルールを守らなかったせい
だけど全面車両通行止めにしてないのもおかしい
濁らない読み方もあるんだな
ガラス突き破って運転手に体当たりしちゃったか
この読み方の人初めてみた
こんな狭い道路の片側はクルマを通してたの?信じられない
とか読み方で奇をてらうウケ狙い先祖
細かくエリアに分けて、◯時~◯時は△△方面は通行禁止…とか
もうウンザリするわ
世界的レースヅラしてるくせに公的な車両通行規制もしてなかったなんて
武田(たけた)
とかもあるからな
>乗用車は吹上温泉に向かうため、通行規制の始まる前、すでにコースに入っていたとみられることが新たにわかりました。
自分が読んだポストだと、一応観戦目的で通行規制前に入り込んでて
先頭集団が通過したところで移動を始めたとあるぞ
後続が通過するまでそのまま待ってればよかったのに
待たずに移動したことで事故を引き起こした
それ逆だよ
他に迂回路もない待避場所もない見通しの悪い一本道でなぜ自転車レースなんかやるのかと
せめてこの区間は競走禁止でパレード走行させるとかさあ
コメントをどうぞ
ディスカッション
コメント一覧