若年層の8割が「結婚に前向き」、7割「子どもがほしい」…東京都が初の意識調査

(0)

1: はな ★2023/10/29(日) 15:03:48.99 ID:mqnJfvXW9
若年層の8割が「結婚に前向き」、7割「子どもがほしい」…東京都が初の意識調査
2023/10/29 14:51 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231029-OYT1T50063/少子化対策の立案に役立てようと、東京都が若年層1000人を対象に結婚や子どもについて尋ねた初の意識調査で、8割が「結婚に前向き」と答え、7割は「子どもがほしい」と回答した。暮らしへの満足度が高い人のほうが、低い人よりも子どもをほしがる傾向もみられた。
調査は6月、都内在住の18~29歳の男女各500人にLINEを使って実施した。
全回答者の計79・5%が、結婚を「している」か、「するつもり」と答えた。理由(複数回答)は、「好きな人と一緒に生活したい」が74%、「子どもがほしい」が45%と続いた。
「結婚するつもりはない」は13%で、「1人が楽で、今の生活に満足している」という理由が最多の53%だった。「経済力がない」「仕事・家事・育児・介護を背負う」を理由に挙げた人もそれぞれ2割超いた。
すでに子どもがいる人を含め、72%が「子どもがほしい」と答え、希望人数は「2人」(50・7%)が最多だった。一方、18・4%が「ほしいとは思わない」とし、最多の理由は、「育てる自信がない」の61%。「育児にかかる費用が心配」も49%に上った。
また、「暮らしに満足している」と答えた人(全体の32・9%)のうち、74%が「子どもがほしい」と回答した一方、満足していない人(同5・1%)では希望する割合が45%まで下がった。将来の展望についても、「明るい希望がある」と回答した人(同23・5%)のうち子どもがほしい人は86%に達したが、希望がないと答えた人(同8・9%)は39%にとどまった。

※全文はリンク先で

2: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:06:00.97 ID:my8Z9vrK0
結婚したいけど自分から動けないんだろ
ちっぽけなプライド守ってな
3: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:06:16.31 ID:AR1rW2fv0
帝国データバンクが7月に実施したアンケート調査では、中小企業など約1.1万社のうち6割超が、円安が自社業績に「マイナス」の影響があると回答。また、8月に実施した別のアンケートでは約8割が「急激な円安によるコスト増加を実感している」と回答した。足元では燃料費や電気代をはじめ、あらゆる物価が高騰しており、中小・零細企業の収益を圧迫し続けるなか、「円安倒産」は今後しばらく増加基調で推移する可能性が高い。
4: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:07:29.74 ID:MN/oWKih0
若年層の話なのにすべてが手遅れになった50過ぎた独身こどおじおっさんの自己正当化をお楽しみください↓
11: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:09:58.84 ID:xO5OBa8U0
いつまでも実家にいると介護施設の入所の優先順位も下がって親の介護する羽目になるからな。
それなら結婚しても子供を育てたほうが生産的。
16: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:11:48.72 ID:Z8gnFKSb0
その若年層の牌が激減する中でのこれでは先が思いやられるな
今の大量生産された4050のおっさんおばさんが20前後の頃は9割が前向きだったのに今の非婚子無しの有り様ですから
これが本気度高めだとしても実現は半数ってとこだろうね
20: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:13:32.09 ID:2HTdlqsi0
まだ現実に直面してないだけ
自分の給料をみれば、結婚はおろかデートも碌に出来ないと知ることになる
21: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:13:45.28 ID:V7JEh+Mz0
>>16
氷河期は7割は結婚して頑張ってるが
自己紹介か
22: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:13:46.83 ID:W+2EWYye0
子供生んでくれない東京都の少子化対策の大義名分ができたな!
予算の根拠になるぞ!
27: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:15:35.11 ID:rxe5a+yv0
>>1
40歳だけど結婚するわ
彼女は36歳
低収入同士w
7年付き合ったからねー
まぁ幸せです😳
29: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:19:01.13 ID:X/wVI2tL0
結婚に前向き、子供が欲しい、だけで結婚できるほど世の中の情勢は甘くない
インフレ、物価高、増税、社会保険料負担増、給料据え置き、少子高齢化
これにまともに立ち向かえて結婚できる都民はごく一部
34: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:21:59.99 ID:3a97YZkJ0
>>29
円安も止まらんし、今の日本で子育てとか地獄だよね
まあ経済を何も知らずに結婚していずれ破綻する若いカップルも多いだろう
36: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:23:34.65 ID:MYYDd7Kg0
日本が20年経たないうちに崩壊するかも、という時代に結婚だ子供だとかアホじゃないのかw
で、こういう子供たちが必死こいて勉強して、体鍛えるかっていうとその逆なんだもんなw
スマホいじってゴロゴロ、勉強も運動も嫌い
38: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:23:52.47 ID:rMR8GzhR0
>>4
>若年層の話なのにすべてが手遅れになった50過ぎた独身こどおじおっさんの自己正当化をお楽しみください↓
君、面白いねww
46: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:26:19.62 ID:x0PBo8Ms0
別スレで高齢独身もレイパーもストーカーもホストやキャバやアイドルにのめり込む人も自分の見た目とスペックの割に高望みなので
高望みというものは皆が想像しているよりもはるかに害悪なのだろう、と言われていた
48: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:27:21.64 ID:ytlRs6qK0
自分と同年代以下と結婚したい男が問題だろ
35だろうが40だろうが10代20代を希望しますって異常だよ
50: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:27:36.40 ID:rzHijxCP0
>>1
そらぁ、言うことには責任は伴わないから
俺も
「結婚超前向き!子供10人は欲しい!!って言うよw
60: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:31:32.50 ID:RZqDAgNE0
ウソだろ
子供が欲しいとか今の世の中見てるととてもじゃないがそんな
子供が不幸になっちまう
63: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:32:57.13 ID:b97kcslY0
若い時に今の感性を備えていたら絶対に結婚しない。
今もしてないけど
66: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:34:09.77 ID:ytlRs6qK0
全国最下位クラスの沖縄なら2、3人産んでシンママナマポしたほうが良い暮らし出来るだろうな
67: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:35:49.43 ID:rMR8GzhR0
もはや手遅れの高齢(中年)独身になった俺も
20代の頃はいずれ結婚して子供欲しいと思ってたよ。
だからこの調査結果は間違いないと思う。
70: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:36:55.15 ID:MAwkhPxF0
現実を知った時に結婚を諦め子どもを諦める
そういう国だここは
71: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:37:49.59 ID:IR/8eImp0
×東京一極集中が未婚少子化の原因
〇東京の出生率が一番低いのは事実だが
45位は北海道で46位は宮城
一極集中化と出生率には相関関係はない
72: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:38:53.03 ID:IR/8eImp0
>>70
婚活市場への参入するための経済的ハードルは上がる一方だ
庶民は結婚できない時代になった
73: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:39:34.72 ID:xcxe00te0
回答した人数が少なすぎる
どういう母集団に向けてアンケート取った?
81: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:42:50.66 ID:lLW+SyGo0
そりゃ皆結婚したいし子供欲しいと若い頃は思ってるよ
30過ぎてじわじわ諦めモードに入っていくだけ
86: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:44:38.62 ID:cv91BIdI0
課税世帯に子供の数に応じて投票券をあげれば
少子化解決する
88: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:44:58.54 ID:29fXAhTi0
貧乏臭いおっさんが結婚は墓場、独身が最高とか言ってたら誰だってこうにはなりたくないと思うし結婚にも意欲が湧くだろ
91: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:46:52.12 ID:asOk/H2V0
高齢者の8割が「安楽死に前向き」、7割「子供に迷惑かけたくない」・・・じゃないのかなと思うけど
その辺はどうなんだろう?
93: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:47:04.24 ID:h3/FqnXs0
今の30代40代も結婚はしたいとは思ってただろ、相手がいれば
希望と実際にできるかは別
98: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:48:06.04 ID:byQis5JT0
>>1
嘘つくな!
変な印象操作しても変わらん。
下手すると8割が結婚に後ろ向き が現実だ…
106: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:50:09.50 ID:29fXAhTi0
もっと今の子は独身オジサンって言うのを見た方がいい
人生の娯楽は風俗と安物の酒だけの人生とかウカウカしてたら自分もそうなるぞって危機感感じたら意地でも結婚したいと思えるから
108: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:51:03.25 ID:M/z5J+ou0
「結婚はしない」と決心してる人もそれはそれで個人の選択だし尊重すべきだし別に問題視する必要も無いが、まあ大多数のいわゆる普通の人は結婚して子供持って家庭築きたいよな
生物としてそらそうよとしか
115: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:53:45.64 ID:rMR8GzhR0
>>98
若年層なら夢見てるし皆こんなもんよ
もはや手遅れの高齢(中年)独身になった俺も
20代の頃はいずれ美人と結婚して子供欲しいと思ってたし。
117: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:53:57.26 ID:d3/JsLuJ0
>都内在住の18~29歳の男女各500人にLINEを使って実施
広告代理店とかに依頼して調査したんだろうけど信頼性はどうなんだろうな
124: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:56:20.74 ID:fhpGlVvB0
>>115
今50代の俺も20代の子と結婚して子供欲しいと思ってるからなw
125: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:56:31.43 ID:vKy60j6Z0
アンケート「結婚したいと答えた人にアマゾンギフト券プレゼント」
130: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:58:53.12 ID:ExYp9PKx0
なぜか結婚が人生のゴールと社会が決めてるのは、家族という状態にさせて税金を搾り取れるから。
なので、 結婚して輝くのはの公務員と岸田のメガネ🤓✨です
庶民には苦労と我慢の人生が待っています。 それでいいならお好きにどうぞ
133: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 15:59:10.45 ID:xkgzY40B0
いうて東京は稼ぎある人多いし夢あるわな
地方は悲惨
137: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:01:12.14 ID:LbScInS/0
今3,40代で未婚のやつも若い頃はいずれ結婚して子供もいいかな…なんて言ってたりしたのがいたから当てにならんな
138: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:01:18.03 ID:HfrLPFHT0
結婚は大学卒業したらすぐにしてすぐに子供産んで早く成人させて放り出し
子育て終わらせ夫婦で遊ぶってのが理想だよな
139: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:01:23.87 ID:1+/LwFqP0
>>133
東京大阪の都市部はバンバン再開発してても、
地方は建設も不景気だもんなぁ
土建屋の人手不足も特定地域だけで
143: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:04:15.65 ID:vKy60j6Z0
よーしこれでもう未婚問題少子問題は解決した!未来は明るいで
144: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:04:43.79 ID:Wap8gbLc0
日本の税率は世界1位高い
結婚はしていいけど、
マジで子供はやめとけ
貧乏人が子供作ると一家心中になる
145: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:05:17.21 ID:1Lllms2/0
東京で生まれ育ったらな
これが青森だったらどうかな?
146: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:05:24.08 ID:k3BxKU2Y0
でも金が無い(自分の遊ぶ金で精一杯)から結婚できない、てのが本音
150: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:10:11.41 ID:VKUEYa0v0
こんなLINEアンケートなんかわざわざ正直に答えてないだけだろ
希望として結婚もしたいし子どもも欲しいですという模範解答をしてるだけ
151: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:10:28.23 ID:kAgQczSi0
18歳~29歳 結婚に前向き8割
30代

有配偶率6-7割
ほぼ希望通り結婚してるな。

153: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:10:50.38 ID:4fNgUZRN0
今までの少子化対策が実を結んだな
若者には明るい未来が見えているのだw
154: 【中国電 %】 2023/10/29(日) 16:11:43.72 ID:tazGqDl20
先日孫ができた@49歳
でも子供より孫のが可愛いなんてのは嘘だな普通に自分の子供のほうが可愛い。何歳になっても
155: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:11:59.20 ID:VXrtOQOq0
(理性を捨てたら)結婚したい
(理性を捨てたら)子供が欲しい
158: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:13:30.50 ID:exhhr0vS0
うちの息子達は今付き合ってる人といずれは結婚したいと言ってるし、同級生もちらほら結婚し始めた
今の若者にも結婚願望自体は普通にあるように思う
ただ婚約指輪や披露宴を省略したりする地味婚が増えたのが昔と違うところかな
160: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:15:39.16 ID:9gH52j2r0
緑のタヌキ「子どもよりソーラーパネルがほしいので」
161: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:15:52.73 ID:psgmx1Ei0
ハゲたしょぼくれたオッサンが子供連れで歩いてるのとか見ると、あんなオッサンでも結婚できるのに自分は、、、ってなる。
163: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:17:24.22 ID:clWcZrE+0
>>155
(理想の美女と)結婚したい
(理想の美女との)子供が欲しい
164: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:18:40.63 ID:E7cVjkbj0
>>158
婚期の息子がいる親がこんな夕方に5chってなんか嫌だなぁw
旦那の夕御飯作ったのか?
168: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:21:48.55 ID:ZkBuZc2y0
ソシャゲに金注ぎ込んだりyoutubeとかで投げ銭するような奴とは付き合ったらダメ
自分の娯楽で家族のお金も使い込むような奴
172: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:24:08.53 ID:MnaMtRbP0
その割には出生率過去最低だが?
捏造調査か?
173: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:24:10.67 ID:w+eS082p0
大抵みんな結婚した後現実知って後悔してんだよなw
この辺社会のコントロールは非常にうまいように圧力をかけて結婚させるw
174: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:24:39.98 ID:c+GGXP/N0
金があれば結婚するはずなんだって言うけど、実際に婚姻率が高いのは金のない沖縄なんだよな
この手の意識調査って、言ってる当事者もよくわかってなかったりするから何とも言えない
ぶっちゃけ、何かの奇跡が起きて日本の景気が急激に良くなっても婚姻率も出生率も回復するとは思えんわ
175: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:25:18.15 ID:tyQYUvDC0
社会に出れば分かる
「したい」のと「した」は違う
177: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:26:17.91 ID:ZkBuZc2y0
生涯未婚なんて1割くらいなんだから
アンケートでこのくらいの割合になるだろうな
189: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:31:09.78 ID:exhhr0vS0
>>164
旦那はいないし息子達も1人暮らししてるんで特に何も無い暇な休日だよ
忙しい人はこんな所にはいないんでは
195: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:32:59.50 ID:9EWEN4ZM0
30代童貞ですが高校卒業間もない位の童顔貧乳女子となら結婚したいです
結婚無理でもせめて養子でいいから娘が欲しい
197: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:33:08.77 ID:9qzBRYEp0
またテレビドラマが障害の子供関係だらけになるな
少子化問題が出たころの一時期ひどかったもんな
203: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:36:02.48 ID:5bL7jhx30
そりゃ多くの人は結婚したいよ
幸せな結婚生活が送れるという保証があるならね
205: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:37:29.14 ID:Ed1d9ztc0
やっとインフレだからな
もう誰もジジババについていかない
長かったなぁ 奴隷生活
208: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:39:44.45 ID:2UeQSseV0
結婚して子供欲しいな
なんて思うかねえ
いずれ結婚して子供持つんだろうなあ
とは思っていたが
それをやりたいなと思った事はないがなあ
結局は結婚して子供持たなかったが
213: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:41:07.28 ID:xyV8I+pJ0
嘘くせぇデータだな
こういう事にして若者に「おれらも結婚したくなってきたかも」と思わせたいんだろうな
215: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:41:37.46 ID:RrX1Tb690
ええ先進国で一番失敗した国 日本
歴史の残ると思うけど
40年間
民族が票を入れる所を間違えたってことだよ
216: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:42:30.55 ID:FVOmJssi0
「結婚に前向き」の後に続きがあるだろ
特に女性
「結婚に前向き。しかし結婚したいと思える相手と出会えなければ独身のままでも構わない」
だろ
ブサイク・チビ・デブ・ハゲ・低収入の男との出会いは出会いの中に含まれない
220: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:43:36.57 ID:8Tc2hlW+0
>>1
こどおじ「若者 俺も結婚したがってないだけなんだああああ!!!!」

………根本から統計に否定されて哀れ(笑)

236: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:48:09.21 ID:4SmdueuE0
案の定地獄の様なスレだな…
俺も仕事に趣味に充実した人生を送りつつ、
優しい貧乳スレンダー美女と幸せな結婚をしたかったわ…😿
238: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:49:16.63 ID:acRPnzET0
ウーマンリブとかに感化された連中は今独居老人でさびしくミジメな老後送ってるもんな
240: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:49:36.57 ID:4SmdueuE0
どんだけ結婚ネガろうが何を言おうが、
生涯未婚の独り暮らしは孤独で本当に辛いよ…😿
実際結婚してみて失敗と感じたヤツならネガるのも分かるけど
243: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:51:15.08 ID:+/YRRRc50
>>240
学歴就職もそうだけど5ch始めとするネット社会の言うこと鵜呑みにするとほんと悲惨な人生になるよね。
フィクションだと思って接するのが正解。
244: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:52:37.11 ID:8Tc2hlW+0
>>1
てか統計サンプル500人は少なすぎるだろ
いくら500あれば統計として機能するとはいってもさ
ライン調査なんか50000人でもコスト大差ないんだから、もう都内若者の全数調査でもやれるだろ?
実際にコロナのときのライン健康調査では
ラインユーザー数千万人対象にした統計出したんだからさ
245: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:52:38.76 ID:SBadsVQL0
金がないから結婚できないし
子供も作れないし、作っても一人とかそんなもんなんだよ
カネがないんだよクソ政府
貧乏人がポンポン産めるわけ無いだろ
246: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:53:35.39 ID:bXWMa/7O0
ようするに就職環境が少子化を蔓延させてるってことだろ
答えでてんじゃん
247: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:53:39.66 ID:MyIFvRcB0
子供は勝手にすればいいけど結婚はした方がいい
財布別なら金もかからないし
249: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:53:52.35 ID:SBadsVQL0
10代に結婚したいですか?なんて質問して少子化の対策をしようとか、つくづく的外れで笑う
そんな調査をしてる暇があったら金を配れ
250: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:54:14.52 ID:4SmdueuE0
>>243
5chとかデータの類は大きな記録見ての判断、頭で生きた場合のそれだからね
実際に過ごさなきゃいけない生活の部分は考慮してないから
頭だけで感情殺して生きられるかといったらそうじゃない
251: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:55:21.87 ID:SBadsVQL0
>>250
ある程度反映されてるから非婚化・少子化なんだよ
255: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 16:55:56.75 ID:crZlqjWh0
低収入で妻子を養い上げられないとか、父親業全うする気のない男は結婚しないで頂きたいね
少女わいせつゲームやってる男は人として失格だから絶対に娘なんて持つな
261: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:00:26.47 ID:lulfc9Fo0
嘘だね
そもそも10代の結婚意思は30%もない。
そのうち子供が欲しいのは50%。
何をしても親の虐待で通報されるのが
オチなのに誰が火に飛び込むんだよ。
266: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:01:28.18 ID:VlXFeG9l0
未婚率
20ー24歳
95%
25-29歳
73%
2015年でこれだからな
今はもっと高い
これ現実な
270: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:03:39.44 ID:Wap8gbLc0
結婚は制度制にするべき
年収1000万円以下は結婚禁止
貧乏が結婚すると、
生活保護やら社会保障で国の負担になるだけ
271: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:04:40.91 ID:4SmdueuE0
リスクやらデメリットも分かるけど、
それ以前に結婚考えるくらい好きになった相手とかいないの?
274: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:06:11.48 ID:xo5Fo1OS0
企業が終身雇用やめて福利厚生どんどんコストカットしてるのに結婚なんて増えるわけないじゃん
派遣で正社員も削ってるんだからそれで結婚しろとか都合がよすぎ
279: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:08:54.21 ID:CSLjeUVp0
>>270
逆にその所得以上の連中は強制的に結婚して年収が上がる事に子供を何人持つか決めても良いかもな
微調整は里子でオッケー
280: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:09:10.95 ID:uyVDtkt40
>>270
奴隷は多くいたほうが広く搾取できる
283: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:11:03.67 ID:zCMLRc7f0
若いうちに給料安くても将来上がるという保証があれば何とかなるけど
今は到底そんな希望は抱けない
284: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:11:15.50 ID:IR/8eImp0
>>271
今は
恋愛→結婚→出産に
それぞれものすごく高い経済的ハードルがある
バブル時代まではこれが一直線だったんだな
だから「できちゃった婚」というのが成立した
今はそれも激減した
恋愛はできても結婚ができない
結婚はできても出産ができない
そんな若い人が増えた
285: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:11:47.78 ID:BQlTSvpx0
東京って自民党強い?
自民党の強い地域は人口減少しているね
結婚、出産はあっても
若者たちはすぐに生まれ育った地元を捨ててより大都市に流出する
290: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:14:56.29 ID:CgfV5Baf0
>>266
25-29歳の適齢期で73%はさすがに嘘やろ
国が終わるぞ
295: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:17:16.86 ID:CSLjeUVp0
>>266
あれ?結婚年齢で一番多いのは28歳で~と言われてなかったっけ?
297: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:18:12.48 ID:ZA90Ppj/0
やはり今の中年
経済も結婚も失われた三十年の氷河期前後がなんかおかしかったんやなって
298: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:18:39.21 ID:o2DsuYMo0
>1
小池「結婚して子供出来たら10年間無税にしてやる」
299: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:19:57.04 ID:6CwKxipW0
>>1
昔はほとんど10割近くだったのに今は7割8割しかいないのが問題なんだろう
その7割8割も実際に結婚して子供を持つ人の割合はもう少し低いだろうし
311: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:27:19.77 ID:j5HEQmdS0
車も子供も金があれば欲しいに決まってんだろ
金がないんだよ
314: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:30:52.66 ID:ibrn9SMu0
>>311
金がないは言い訳
東京がいちばん出生率が低いんだから
325: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:34:11.30 ID:X9rUaBc+0
そら気持ちはそうでしょ
手取りの低さがさとり世代をさとり世代としている
330: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:36:16.93 ID:QSMPXPgA0
素晴らしい!日本の未来のためにも是非結婚して子供を産みまくってほしい
俺はもう二度と結婚したくないけど(笑)
331: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:36:57.39 ID:hzp2AdAh0
世間は学生出産や学生結婚にもっと寛容になるべきだよな
男が学生で結婚するのは無責任だが
女は若いほうが祖父母も手伝えるし少子化対策としては出産サイクルを短くしないと話にならない
332: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:38:18.87 ID:crZlqjWh0
若い男は結婚したいなら貯金に励み、良夫賢父になるため料理家事をやり、育児の本でも読み将来の結婚に備えろよ
まさかママみたいに女がやってくれるだろうって甘い考えじゃないだろな?
336: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:39:57.17 ID:jSoPu2da0
>>325
どうせ会社で働いても年金貰えないの分かってるからフリーランスで働いてるやつも増えてるしな
安定はないし余計結婚しないだろうな
346: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:44:27.97 ID:7JTEHFBp0
LINEしてない層で調査したら一気に10%未満に落ちる
349: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:46:39.43 ID:favgO6rQ0
今は貧乏人ほど結婚もしない(できない)し子どももいないらしいな
子孫は残さないわ納める税金は少ないわじゃいいとこ無しだよな
353: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 17:49:09.38 ID:k+1Tv5TX0
俺生まれてから一度も人を好きになったことがないんだけど
どうしたらいいと思う?
もちろん、人から愛されたこともない
380: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:01:51.37 ID:7aqNJRKZ0
>>1
参考スレ
★ニュース速報+ 07/05 14:49
【調査/毎日新聞】結婚相手に求める経済力 男性→女性373万 女性→男性550万円
381: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:02:14.16 ID:mkHqUnqu0
>>2
今の若者の親の世代の男は4人に1人は結婚していない
プライド高いヘンチクリンは親の世代で淘汰されている
382: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:02:21.60 ID:gHny6DUv0
ってことはやっぱりお金じゃん
若者がお金ないから結婚もできない
少子化対策の解決策わかったじゃん
388: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:04:02.88 ID:K6X48XH10
さすが今の若者は偉いわ~
それに比べて氷河期こどおじ害虫は何なのもう…
390: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:04:13.93 ID:VlXFeG9l0
俺も若いころはいつかは結婚するんだと思ってたよ
そしてやっぱり生涯未婚率の中に入るおっさんになり果てました
397: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:06:12.29 ID:RP+m4crN0
これが本当だったら、何で年々未婚率が増えて少子化が進んでるんだろ。
自分のために金と時間を使って、1人で生きて行くのが気楽でいいわ。
398: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:06:56.95 ID:LLDfU1LJ0
>>388
都の調査は初らしいから比較できないが国の調査は昔からやってるんだよな
氷河期だと9割だったのに8割に落ちたっていうのが現状
402: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:09:21.41 ID:maMXtdZV0
30未満に問うたところでそりゃ「したい」言うやろ。
405: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:10:40.20 ID:YUhxcLft0
久々に前向きな記事
不妊治療の現実や子供の障害率、オタク趣味の限界が知られてきたのも効いてるかもしれない
407: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:11:23.54 ID:gQWswtyV0
>>402
だから男女ともにそういう若い時にしないとできない
年取って性欲も落ちて仕事に疲れて結婚なんかできないし、されたがらない
409: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:12:08.61 ID:1/67aePo0
>>397
結婚できると結婚したいはまた違うからな
生活に余裕があって結婚したくない、子供いらない層が増えればいよいよヤバいw
412: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:13:05.32 ID:dKqxeK+/0
現預金が十分にないと、30過ぎての結婚は子供の養育資金で行き詰まる
60歳の最初の定年で、給与は激減する
子供を大学を出すには、23年かかる
老後資金の蓄財にも数年費やす
逆算すると35歳がギリギリ最後の子供のチャンス
結婚して即できるならいいけど、こればっかりは運もある
よほどの資産がないなら30までの結婚を目指すほうが賢い
421: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:16:35.47 ID:1/67aePo0
>>412
というか、親が元気なうちに結婚するのがいいんよなあ
孫と遊ぶのも体力いるし
424: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:17:05.94 ID:hzbp0yfg0
庶民が金を得るには投資しか無いと言った人がいて、なるほどとは思ったわ
じいちゃんが昔株で当てて、大きめの土地を買った
結局家族、曾孫の代までその土地のお陰で暮らしてる感じ
427: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:18:46.99 ID:8K3bcQHz0
しかしブサイクは結婚できないのが現実だからな
人は見た目が10割のルッキズム社会
結婚式場で式を挙げるカップルも
最近の子供も両親もブサイクいないだろ
432: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:19:15.65 ID:zs/NjiDO0
単純に子供を増やしたいなら
氷河期男子にやらなかった政策をやればいい
それは
「低所得だが課税世帯」の大支援
氷河期男子が若い時にやったのは
シンママ支援、ナマポ支援
これではダメだ
439: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:20:54.18 ID:gvTof44g0
【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ ★9
440: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:21:54.27 ID:i65T2fas0
>>432
昨日ツイッターでドラマの内容からトレンドになってた「偽装離婚」って
シンママ支援があるから手を染めてるようなもんだもんな
441: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:22:15.72 ID:rV8UjGnF0
一部のおかしなのが大騒ぎしてるだけで皆普通に結婚してる
445: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:23:08.63 ID:Bhc1TS550
>>1
★ニュース速報+ 10/10
日本、東京 30代子育て世帯の40%が年収1000万円以上だった 年収600万未満は20%にも満たない
.
448: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:24:36.91 ID:65blbnaI0
>>1
女だって
結婚には前向き…8割
ただし、高学歴なイケメンと結婚したい、低学歴低収入は絶対にお断り…7割5分
「結婚に前向き」は意味が無い、
昔からこの手の質問は、「いつか結婚をしたい」が8割をしめる
その裏に隠された本音を知る必要がある
458: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:28:36.68 ID:8TpGilUb0
結婚なんて苦労しかないからね
おひとりさま天国だよ
461: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:29:55.58 ID:jSoPu2da0
>>458
30後半で結婚もうないなって思った時気は楽になったな
今後辛いだろうけれどな
463: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:30:04.14 ID:OjxZmSun0
掲示板やSNSで結婚したくないとか子供はいない方がいいとか言ってるのは
ノイジーマイノリティってこと
480: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:35:44.66 ID:XCjnX6no0
これはチャンス
せっかく結婚子育てやる気がある人には全力で金出してできるようしろ
本当にもう日本消滅寸前なんだから
481: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:35:50.07 ID:1KYlYxhj0
5chでいつも言われてるブサイク淘汰さえ済めば
結婚率も自然と上がる
482: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:36:10.58 ID:8TpGilUb0
昔はどんな貧乏人でみんな結婚して団地で育てたからな
488: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:37:29.45 ID:1KYlYxhj0
少子化は金の問題だけど
非婚化はブサイクが原因じゃなかったの?
489: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:37:40.71 ID:IR/8eImp0
>>482
子育てコストが安かったんだよ
戦後までの田舎の家は
義務教育だけ受けさせて家には長男だけ残して
後は全部都会に働きに出した
今とは全然違うんだわ
491: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:39:08.30 ID:+jCtj/YC0
育てる自信がないっていうのはわかるな、結婚も子育ても勢いなところはある、引きこもりなんかになったら周りの人生も狂いだすしな
496: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:40:45.22 ID:Bfx0sEJv0
岸田が異次元の少子化対策始めたから世の中の流れ変わってきたじゃん
ちゃんと見てる人は見てる
498: ウィズコロナの名無しさん2023/10/29(日) 18:41:36.32 ID:dKqxeK+/0
>>489
年間の運営費用や、職員の給与を固定費としてとる
大学の学費が少子化とともにぐんぐん上がった
国公立は学費の増加を抑えたけど、私立は気にせず上げた
その結果が今の子育て費用

国内+(0)

Posted by densoku