訪問介護221カ所廃止や休止に 現実になってきたヘルパーが来ない未来 「あんなにバッサリやめるとは…」社協が相次ぎ撤退

1: ぐれ ★2023/09/23(土) 15:02:31.06 ID:iRcusF1z9※9/23(土) 10:02配信
47NEWS▽「ヘルパーを募集しても、誰も来ない」
公的な性格を持つ社協が事業をやめると、採算面などで民間が受けたがらない利用者にサービスが行き届かなくなる恐れがある。民間事業者が町から撤退してしまい、「高齢者が路頭に迷ってしまう」と新たに訪問介護を始めたケースもある。北海道・新千歳空港近くにある安平町(あびらちょう)の社協だ。
担当者は「撤退した事業者のサービスを引き継ぐ形で2年前に始めた。経営は厳しいが、ニーズはまだけっこうある」と話す。
事業を続ける社協も苦しい。福島県田村市社協は2019年に三つの事業所を一つに統廃合。より高い介護報酬が得られるようサービスの見直しや加算金の取得を進めた結果、黒字転換に成功した。
全国社協の機関誌で好事例として取り上げられたほどだが、その後状況が一変。高齢になったヘルパーがここ1年余りで次々と辞め、収入減で再び赤字に。担当者は「新しいヘルパーを募集しても、誰も来ない」とため息をつく。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/82a07c05d14cc7203acda001d6f91eded6149c4f?page=3※前スレ
訪問介護220カ所廃止や休止に 現実になってきたヘルパーが来ない未来 「あんなにバッサリやめるとは…」社協が相次ぎ撤退 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695440465/★ 2023/09/23(土) 12:41:05.57
スレタイ訂正
220カ所
★2
貯金頑張れば幸せな老後生活が待ってると思ってたわけ
ところが金だけあっても労働者がいなければ物の生産や医療介護サービスは受けられないわけだw
さっさと50代で引退し、高い賃金が貰える仕事は氷河期世代に渡すが正解だったわけだ
そうすれば氷河期世代でベビーブームが起こり、団塊老人も楽できたのにな
じゃあ
中抜き文化を謳歌した世代が苦しむのは自業自得だが
そのツケ、前例踏襲されてうちらも苦労するんだよな、きっと
クソ老人パンデミックは始まっている(爆笑)
それが労働者を守ることに繋がる
価値観が替わり、お金があっても結婚しない人が増えたからあまり関係ない
今の価値観が国の教育の結果だとしたら
日本は自滅に向かってるのでどうしようもない
核家族化からこの未来は割と想像できたよ
戸別に回るのがどう考えても効率悪いしコストもかかってしまう
中抜き・派遣・多重請負は完全に
この20年でこの国の労働社会構造として確立されてしまった
小泉竹中あっぱれと言うしかない!?
日本は人口の三分の一が65歳以上の高齢者で、
未成年や障碍者を含む二人で一人の高齢者の生活を支えている。
介護現場が人手不足なのは人口構成的に必然で、
日本は高齢者も介護現場で働いて老々介護するしかないよ。
重労働瞬発力激務高責任職をやっっすくするとこうなる
あまりにも給料低くて
その頃には治安が悪化して銃が解禁されてるっしょ
一度ふんぞり返ってる政治家に介護施設で1ヶ月職業体験させてほしい
一日で根を上げるだろうな
そういった高齢者は言い訳だけはいっちょ前だから
ヘルパーは腹が立って仕方ないんだよ、だから辞めちゃう
3Kまでなら給料だけはいいから就く人がなんとかいるがそれでも不人気職として有名だったのに
介護は5Kだからね
いっつもこれ
収入うんぬんより、介護するくらいなら畜産の方がいいぞ
年100万人輸入すれば今の社会構造は維持できる
東南アジアがダメならインドでもアフリカでもいい
国家事業としてどんどん輸入しろ
いなけりゃ撤退
結局困るのは弱者のみ
知り合い以外はできれば関わりたくないんだろうな
半世紀に及ぶ自民党・公明党の失政の結果だよ
自分の親でも反吐が出るくらいだもんな
ましてや赤の他人
核家族じゃなかったら介護地獄だぞ
やばいやばいと騒いでも何もしないけどな
安倍自民の美しい国よ
いつまでその言い訳してんのさ
収入が増えれば増えるほど結婚してて子供いるって統計データで明らかになってるのにさ
今から30年前、50代にもなってた団塊世代が「若い世代よりも高い賃金を寄越せ」と暴れまわった結果じゃないの
50代なんて子育て終わってるのに若い世代よりも高い賃金寄越せとかアホかと
平成のメディアがこの情勢を見たら
民間ならこんなことは起きなかった!!
と吠えて政府を糾弾するレベル
その年で他に行く所あるの?
あなたの代わりはいくらでもいる
やめもす
あんなにバッサリやめるとは…
募集しても人が来ない…
個人の意思を尊重してくれよ
勝手に住んでるなら勝手にすればいいけど、ヘルパーなど他人の手を借りたいなら都市部に移住するのは当然とちゃうの?
こういうのが続かないと安楽死がいつまでも出来ない
わざわざ相手の家に行くより有料老人ホームとかサ高住作って老人集めて一気に訪問行く方が手軽に儲かるから訪問系はみんなそっちに移行してる
何か宗教的にボランティア精神でも強くないとやれないだろ
君には無理だよって鼻で笑われたよ
仮に賃金2倍にしても雇われ一人が2倍の老人の介護を出来る様になる訳じゃないからな。
やっぱり外人連れてくるしかない。
訪問系は効率悪いし、利益も薄い
一人当たりの負担も大きいしそりゃ人集まらんわと思う
日本は自宅介護祭り状態だな。家庭内事件頻発する悪寒・・・・
どうしても過疎地に残りたいんであれば、自分で高い金出して。
もう日本の生きる道はそれしか無い
選挙違反で懲役食らった政治家が、
刑務所で収監されてた爺いの介護作業をずっとやってたて
殴られても罵倒されても何もできんし、その上賃金も安いなんて誰も来ないの当たり前だろ
マッパでカプセルに入りっぱなしと予想する
すげー楽しみだよ、ワクワクしてる
それがいわゆるワクチンなんですね
介護保険料上げて給料増やすしかない
ディスカッション
コメント一覧
コメントをどうぞ