都立校の男女別定員、全面廃止 来年度入試から

1: 蚤の市 ★2023/09/11(月) 19:24:01.67ID:RHTfg3UM9東京都教育委員会は11日、都立高校の男女別定員制を2024年度入学者を対象とした入試から全面的に廃止することを決めた。都道府県立高校で同制度を設けているのは都のみ。女子の合格最低点が男子より高くなる傾向があり、不公平と指摘されていた。
同制度を巡り、都教委は21年9月に廃止方針を公表し、段階的に是正を進めてきた。直近の23年度入試では、男女別定員制を設ける都立高108校のうち、9校で女子の合格最低点が男子を上回った。男女の合格最低点の差は最も大きい学校で51点だった。
時事通信 2023年09月11日19時09分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023091100930&g=soc
9: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:25:40.98ID:aCrSBqh20
うちなんか隣に工業高校あるせいで男女比が2対8とかだったぞ。
15: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:27:33.18ID:2Q6gScRY0
>>1
公務員試験も男女別定員は廃止しろよ
公務員試験も男女別定員は廃止しろよ
17: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:28:53.36ID:Exiqz8Gl0
10年後には自然と男子校と女子校が出来てそう
あと表には出てないけどフェミ傾向がつよい親があつまる高校とか
あと表には出てないけどフェミ傾向がつよい親があつまる高校とか
20: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:29:47.34ID:KtO6RKH80
男性不利な時はアファーマティブアクションって言ってもらえないのか~
22: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:31:44.17ID:6zEiCT6G0
無くすのはいいけど女の割合が高くなるならいいが男の割合が増えた場合、政治みたいに数を同じにしないと不平等と訳のわからん事を言われてそう
23: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:32:00.10ID:gf2mQ/nf0
有名私立は男子校多いし
それでええんちゃう?公務員も女多くていい
男は派閥組んで賄賂するから
それでええんちゃう?公務員も女多くていい
男は派閥組んで賄賂するから
24: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:32:13.01ID:kGFY1BqO0
ちなみに、もうちょっと上に行って大学入試で今起きていること。
→ 大学受験で成績がやや良い女子が多く医学部に合格し、その女子が皮膚科とか眼科とか楽な医者になっていく。
→ 大学受験で成績がやや良い女子が多く医学部に合格し、その女子が皮膚科とか眼科とか楽な医者になっていく。
重労働の外科を担う男子が不足し、日本医療の危機
27: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:33:15.99ID:1TFsk7rC0
商業高校みたいになるのけ?
男いないみたいな
男いないみたいな
29: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:33:40.62ID:zK8sU+zr0
ぶっちゃけこのパターンだと女子の方が学歴高くなりそう
32: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:34:39.31ID:W0trzPtn0
ようやく都立高校のアホ男子優遇策が廃止されたか
33: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:34:43.00ID:gf2mQ/nf0
点数取ればいいねん
あと内申点の利用をやめたらいい
あと内申点の利用をやめたらいい
34: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:35:02.06ID:LUO44Rlj0
そもそも男女別定員なんていうよくわからない制度があるのは東京都位だろ。
他の道府県では何の問題も起きていないんだから、廃止しても問題なんて起きないだろ
他の道府県では何の問題も起きていないんだから、廃止しても問題なんて起きないだろ
35: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:35:35.13ID:5EuOSFP50
均等な方が少子化対策にはなりそうだけどな
まあ、これまでも均等で解消してないから
関係ないって結論になるのかな
まあ、これまでも均等で解消してないから
関係ないって結論になるのかな
38: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:36:57.48ID:4uWdyAnu0
他の県で普通にできてることを
天下のトンキンができないとかおかしいだろ
天下のトンキンができないとかおかしいだろ
39: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:37:13.15ID:9+N6S05S0
まだこんなことやってたんだな。20年前から変わってないぞ。
41: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:37:58.43ID:W0trzPtn0
都立の工業高校は定員割れしているそうだから
アホ男は工業高校へ行けばいい
アホ男は工業高校へ行けばいい
45: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:39:13.71ID:0BULUQoc0
えーフォークダンスの時にあぶれる人がでるかも~
46: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:39:32.75ID:aRyHAddh0
女子の名門私立がまだ少ないから
公立上位に行く方がいいよね
公立上位に行く方がいいよね
47: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:39:57.83ID:HFm3VBTF0
>>38
中学受験の段階で男子校が多く女子校が少ないからヨソとは状況が違う感じではある。
中学受験の段階で男子校が多く女子校が少ないからヨソとは状況が違う感じではある。
53: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:43:26.53ID:tH1vQiVH0
>>1
そもそも制服が無いかダサいので、私立行くやろ。
無くても、なんちゃって制服買ってまで着ていく考えがイかれてる
そもそも制服が無いかダサいので、私立行くやろ。
無くても、なんちゃって制服買ってまで着ていく考えがイかれてる
60: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:47:15.56ID:3XzV+GIZ0
スカートやめてズボン履く女か
いらねーわ
いらねーわ
65: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:50:09.69ID:k4i2pgxT0
>>38
東京にある女子中高に忖度しただけ
東京にある女子中高に忖度しただけ
66: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:50:44.40ID:NqdLwz8p0
女子高は私立しかないんかな
いつまで認められるか
いつまで認められるか
69: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:54:20.31ID:/wfB7qaO0
制服の人気のある高校に女子が集中するので分散させるための定員制だろう
70: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:54:46.18ID:qaXwAdjT0
>>22
そうそう
きっとこの予言の通りになる
そうそう
きっとこの予言の通りになる
73: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:57:52.77ID:q6I879hx0
都立は内申書が重要だから女が増えるよ
男は学力高くても内心悪いやつ多い
男は学力高くても内心悪いやつ多い
74: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 19:58:35.13ID:Z070iG540
>>65
私立の伝統ある女子中高を潰さないための都の方針だったのよね
戦前は女学校や花嫁学校でもあった
高校からの入学停止してる学校増えたから、私立中受験が加熱する一方で大変よね
私立の伝統ある女子中高を潰さないための都の方針だったのよね
戦前は女学校や花嫁学校でもあった
高校からの入学停止してる学校増えたから、私立中受験が加熱する一方で大変よね
76: ウィズコロナの名無しさん2023/09/11(月) 20:01:05.27ID:xx/d+Cfm0
>女子の合格最低点が男子より高くなる傾向があり
え?そうなの?
普通に地頭で勝負すれば、男の方が断然点数高くなるぞ。
え?そうなの?
普通に地頭で勝負すれば、男の方が断然点数高くなるぞ。
コメントをどうぞ
ディスカッション
コメント一覧