【飲食】「魚粉」の価格が高騰 魚介系ラーメン店などが苦境に

(0)

1: @シャチ ★ 警備員[Lv.8] 垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:04:35.18 ID:tWx2KD3L9
「特製ラーメンお待たせしました」

ラーメン大木戸の魚介系のラーメン。一口飲めば魚介の香りが広がる味わい深いスープが人気だが、渕上勝吾店主には今、ある悩みがある。

「材料がだいぶ高騰していて厳しい。最近取れないということで、片口煮干しがものすごく高い」

悩みの原因は、魚介系ラーメンに欠かせない、主にイワシ類を原料とする「煮干し」と「魚粉」の高騰だ。

渕上店主は「魚粉は多分3割4割くらい上がっている。ラーメンの値段を上げるわけにはいかないので、もうしょうがない」と嘆く。

ラーメンは値上げせず、他のメニューを値上げして対応していくしかないというが、今までと異なる材料を使うことも視野に入れなければいけないという。

魚粉の高騰はラーメン店だけでなく、「魚の養殖業」にまで打撃を与えている。ブリやマダイなど養殖魚のエサには「魚粉」が使われており、その価格も上がっている。

一般社団法人全国海水養魚協会 専務理事 中平博史さんは「育てれば育てるだけ赤字というような現状」と語る。

養殖者が悲鳴を上げる値上がり。なぜ今、魚粉は高騰しているのか。

中西さんは「今水産物の需要がかなり世界中で増えており、世界的に魚粉の需要が上がってきている。それに合わせて今の円安。魚粉は輸入に頼っているため、価格が上がってきている」と説明した。

養殖者がエサとして使う魚粉は、この1年半の間に4回値上げされ、価格は1.5倍になった。「エサ代」は、養殖魚の生産コストのおよそ7割を占めるため、値上がりは死活問題だ。

中平さんは「育てれば育てるだけ赤字という現状。価格転嫁するという動きもあるが、全体的にはまだだ」と話す。

現状を打破するために、魚粉の代わりになる新たなエサの模索をしているという。

「魚粉の使用量を減らしていくために打開策を見つけていかないと、安定的に美味しい魚を食べられなくなる可能性がある」(中西さん)
※これはテレビ朝日「グッド!モーニング」で放送した内容をABEMA TIMES編集部で記事化したものです。
ABEMA TIMES編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/64bb0a27a63b03f9c7addf2acf96b2722a02aec2

https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG8IZVVabBtkkyaTcraxSfyJUmoK1_V7Veb74GLOuw3lLO8nXWkqrDAfwxurtEN596EGXarLimlbS4o_XDGXV3R2hJo7pmTNyJL1kkhpPg0zbWfgly8v6niDeqJdMdGVzmPF6SRVIsJ_NbxYiLv_-eMnCGVVWmwbZJMmk3K2sUn8iVJqCtf1e1Xm–BizrsN5SzvJ11pKqwwH8Mbq7RDefehBl2qy4ppW0uKP1wxl1d0doSaO6ZkzciS9ZJIaT4NM21n4JcvL-p4g3qiXTHRlc5iDZNRaifXhNCs_BugWVA5o/900004573_img_452977fad720b1c9771f1a6a3cc2cbeb255989.jpg?errorImage=false

17: 警備員[Lv.6]垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:08:02.86 ID:2gH3FmJp0
静岡県民がおでんに振り掛ける意味がわからない。
雑味、えぐ味が増すのに。
41: 警備員[Lv.12]垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:11:00.25 ID:NAiYFuuq0
こむぎこ かたくりこ てんぷらこ ぎょふん
何故なのか
42: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:11:15.12 ID:pdVOJrVY0
輸入に頼ってるのに
海外の需要増と円安のダブルパンチじゃ
どうにもならないな
49: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:12:22.98 ID:TXdbu2A40
円安で養殖業は衰退するかもな
魚介の消費量減ってるし天然ものの方が安くつく
51: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:12:43.07 ID:nw0Tudwr0
すいとんと魚粉は最後の貧民食
これが給食に出たしたら後が無い
52: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:13:11.09 ID:4XtPHyGK0
貧乏人を切り捨てない自己責任
富裕層と外国人だけを客にすればよい
54: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:13:54.88 ID:Bmz2hJd00
魚粉かなんかしらんが悲鳴上がる前に
改良して1000円以下にしろ
いいか1000円てのはセットで1000円だからな
ラーメン単品は850円以下だぞ
俺らは別にこだわりやスープに命かけてないの
1000円以下で作れるラーメンだせよ
55: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:14:10.36 ID:DfYCtBP80
普通の豚骨味の袋ラーメンに少し魚粉をふりかけるだけで
立派な寿がきやラーメンに、なっちゃうんだもの。
56: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:14:15.58 ID:1/P9H/eI0
>>1
ギョフンなんて不味いからいらん
潰れてくれ
58: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:14:39.72 ID:aaGuXvns0
つーかラーメンに魚粉はいらんわ。
トンコツ、鶏ガラ、シイタケなど野菜のダシだけでいい。
魚粉が入り込む余地はない。
59: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:14:57.37 ID:jKcMNpw/0
アフリカでは肥料や家畜の餌に使うのに
日本人は喜んで食べるそうです
60: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:15:05.13 ID:4XtPHyGK0
値上げすればよい
貧乏人は呼吸してるだけで害
飢えるべき存在
62: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:16:06.08 ID:DfYCtBP80
あら。ここの連中は知らないのね。
お手軽簡単 寿がきやラーメンの作り方。
65: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:17:01.97 ID:z1egTNHm0
専門店のラーメンって、町中華のラーメンより不味いんだけど
なんで?
66: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:17:48.97 ID:wImYClNC0
もう20年くらい前に東京中野区の青葉というラーメン屋で
魚粉入りラーメン食べた時は衝撃だったな
69: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:18:56.48 ID:5JDkioZG0
ファミマのつけ麺魚粉が入って不味くなった
もとに戻せ
70: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:19:16.84 ID:q9rXLJdn0
以前勤めてた船橋の会社の近くに赤坂って言う魚系ラーメンあってよく食いに行ってたな。店の周りが魚臭くて嫌いな人にはたまんない店だったけど熱いスープで美味かった。まだあるかな?
71: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:19:26.75 ID:g7dIGSQp0
日本人の生活レベルは高すぎるからな
海外の金持ちと同じような生活レベルを一億人がみんなしてる(してた)
75: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:20:56.41 ID:g7dIGSQp0
だいたいアジアの平均的な生活レベルっていうのがあるんだよな
相場が
グローバル化でだいたいそこを目指していくんだろう
金持ち以外は
76: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:22:08.74 ID:P+sz5I8j0
普通の刺身とかもすげぇ値段上がってる
これで中国人や韓国人が日本の水産物禁輸解除したら
もう俺たちの口に魚は入らんかもしれん
78: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:22:16.13 ID:n2xBaomM0
根こそぎ漁る
のが当たり前、の限界
が来た
多くはカタクチイワシを魚粉として使ってたけど
そこがもう限界に
83: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:24:33.11 ID:n2xBaomM0
トビウオ(アゴ)でもいいんだけど、
店(ラーメン屋)はそういう味を求めて無いし
安くないから拒否
みたいな
88: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:26:08.02 ID:ul28CPYS0
原点に立ち返るべき
戦後の「アメリカからの安い小麦」と「捨てられていた骨ガラ」を使ったからこその庶民価格のラーメン
現代でも何かあるだろ! 捨てられてるのに美味しい食材が!
例えば、そう……その……なんだ……ほら……あれとかさ……
91: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:26:54.10 ID:qtk9SLAW0
ラーメン屋行かないのでどうぞ値上げして潰れてください
96: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:27:20.94 ID:JnIy18pD0
もうラーメンは外国人観光客だけが口に出来る高級料理
貧困国の原住民はインスタントラーメン
98: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:28:36.67 ID:g7dIGSQp0
50億人が資源や食料を奪い合うという未来は、
思ってる以上にキツイものだろう
なぜか今の日本が永遠に続くと思ってるやつが多いが
99: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:29:00.16 ID:BEaudCJV0
魚粉ラーメンってマズイだけだろW
こんなスープでてきたら失敗したと思うわW
魚粉のスープだと変な汗出てきて臭いしおいしくないだろW
よくくうなW
100: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:29:15.43 ID:7IgpvCKf0
魚粉も輸入なんだな
円安で企業は儲かるとはなんだったのか
101: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/22(土) 15:29:32.01 ID:3VecJSFD0
>>58
そうか?
あごだしラーメン美味いけどなぁ
福岡の佐渡友とか六味亭とか滅茶苦茶美味いけど…

国内+(0)

Posted by densoku