【物価高】野菜価格が高騰中の今、食費3万円台主婦が業務スーパーで買っているコスパの良い商品3選…

(0)

1: BFU ★垢版 | 大砲2024/06/06(木) 21:40:54.04 ID:Nf/BXnKd9
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2024年5月現在、キャベツやレタスなど野菜の一部の価格が高騰しており、手にとりにくい価格になっていることも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、家計にうれしい商品が多数販売されている業務スーパーを活用して、月の食費3万円台をキープしているライターのみさむーさんに、野菜の価格が高い今ストックしている冷凍野菜を教えてもらいました。
ブロッコリー
価格:181円
キャベツの値段がびっくりするほど高いですよね。筆者が住む地域では、格安なスーパーでも、1玉300円を軽く超える価格で販売されていることも。
そこで筆者はキャベツにかえて、業務スーパーで販売されている冷凍のブロッコリーをいつもより多めにストックしています。サラダや、炒め物やメインディッシュに色を添える役目など幅広い場面で活用できるので、葉物野菜の代用として相性がいいんです!
500gと大容量ながら200円以下で購入できるので、1つ買っておくと便利ですよ。
パプリカ
価格:203円
パプリカも野菜が高い時に活躍する冷凍野菜としておすすめです。三色のカラフルなパプリカがたっぷり500g入りなので、本商品を食材に取り入れるだけで一気に彩りのいい食卓に大変身!
冷凍なら種をとったり、カットしたりする手間も省けるので、パパっと調理できるのもポイントの1つです。
炒め物やマリネなど幅広いメニューに利用できるので、野菜が少し高い時期に冷凍野菜を取り入れると便利ですよ。
ごぼうにんじんミックス
価格:213円
最後におすすめしたいのは、ごぼうにんじんミックスです。今年の春は人参の価格が少し高めでしたよね。しかし、煮物やカレーなどに欠かせない人参を買わないわけにもいきません。そんな時は本商品が便利です。
お手ごろな価格設定でありながら、カットするのが面倒なごぼうや人参が食べやすいサイズにカットされているので、使い勝手バツグン!メイン料理はもちろん、おみそ汁やサラダ、きんぴらごぼうなどの副菜はこちらを併用すれば、時短と節約につながりますよ。
野菜の価格が高騰していても冷凍野菜を活用してたっぷり食べよう
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e620b41dd79f1ffaab545ae5518916582b81ed0b
10: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 21:47:20.18 ID:90oA7Kxx0
業務スーパーの唐辛子ってめっちゃ臭いけど何なのあれ?
唐辛子を臭いなんて思ったのは初めてだわ
14: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 21:48:59.03 ID:Bjv++DJp0
キャベツの値段が下がり始めてからこの記事を出すセンスの無さ
20: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 21:53:27.87 ID:troLWcST0
地元のJAがやってるとこはキャベツは150円とかだけど…ブロッコリーは120円だったかな。
21: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 21:55:47.79 ID:troLWcST0
レタスは土曜かな?スーパーで98円セールだな。
冷凍の野菜はまずいんで買わない。業務スーパーいく必要がないわ…
22: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 21:58:03.03 ID:zJJIc1rr0
業スーの冷凍タピオカミルクティ知ってる?あれめっちゃ美味しいよ
子どもたちが大好きでよく買うわ
23: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:02:04.73 ID:klNp1gav0
ガチの中国産だし
業務のは大手メーカーの検品はねを使っている
ブロッコリーなら形が悪いとか色が黄色くなってるとか
24: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:03:20.74 ID:Eny6MbmO0
業務スーパーいいけど、そんなに大量にしまえる冷凍庫を本当に皆持っているのかと
27: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:06:42.40 ID:klNp1gav0
業務の冷食は見た目で明らかにモノが悪いが
端材を使ってても栄養価は変わらんとして
余り物は取り扱いが雑である可能性が高いのでリスクあると思う
31: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:09:23.85 ID:e2bDMKs30
ブロッコリーは中国産だろうしパプリカは韓国産
ごぼうとにんじんも中国産かな
特にブロッコリーの外国産ってちょっと怖くない?
34: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:10:29.40 ID:e6Ztz2t10
もやし一択
ブロッコリーは150円ぐらいの時は買うかな
37: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:13:30.94 ID:klNp1gav0
業務の加工品はやめたほうがいい
メーカー品との味の違いは断然
使ってる材料とか全く違う
せいぜい数十円の差で人生貧しくする必要はない
一生ケチっても100万程度だろう
そんなはした金で人生が好転するとかまずないし
100万くらいは残して死ぬのが普通だから
ケチ行為は全くの無駄であると気づくべきだ
44: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:19:57.56 ID:jJeLg+cW0
業スーという
添加物の沼
そりゃDSも必死よ
49: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:26:55.23 ID:7c9a69ED0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安加速によって地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?
51: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:28:56.23 ID:DqmsPIIw0
今日の晩御飯はミックスベジタブルをウスターソースとケチャップで炒めたの
53: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:30:22.15 ID:deJlXKNA0
もやし
糸豆腐
こんにゃく
1キロ300円の肉団子
これで鍋を作る
54: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:30:50.89 ID:EmvJJDCM0
安い野菜はちゃんと水洗いするだけでも表面の農薬を軽減できる
これホント?
57: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:34:24.02 ID:ZgPSC6Dt0
いやもやし一択だろ
何言ってんだこちらでは特売で19円だぞ
58: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:35:16.38 ID:wQ8hCJip0
晴恵さんがブロッコリーやヨーグルトで栄養つけてってコロナMAXの時に言ってたから食ってるよ。
60: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:35:45.69 ID:rkRIN1AD0
冷凍野菜はシャキシャキ感が無くて野菜とは別物な感じ
63: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:37:07.36 ID:wQ8hCJip0
>>57
それを育てたら空豆?になるってよ。
64: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:37:19.21 ID:xyOkJpOZ0
キャベツの価格って何だか操作されているようにしか思えない
66: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:45:43.06 ID:ACd0ol/50
近所に大手スーパーが何軒かあるけどもう価格は戻ってるよね
というか戻さないと商売が成り立たないんだと思う
日本は米国のように借金してでも消費しまくる文化じゃないから
デフレ脱却なんてのは夢物語だよ
67: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:46:03.16 ID:SuYCF6D00
かき揚げと大粒のシュウマイ
8パック入りのパスタの粉
71: 警備員[Lv.12]垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:50:51.02 ID:LZ6R3V5h0
業スーでいっちゃんまずいジャンル
冷凍野菜を買って食い続けるとか拷問だろ
73: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:52:48.47 ID:qvIcXPik0
業務じゃないけど、九州産ホウレンソウ冷凍200円とか
普通にスーパーに売ってるが安い。
ほうれん草はゆでると縮むから、あれは結構な量入ってるよ。
75: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:53:47.58 ID:AumRMPPY0
冷凍野菜ミックスは1回買って二度と買わないと誓った
77: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:54:40.22 ID:A/ZTLZBd0
こういうニュース見るとテレワークになってから毎食Uberで2千円3千円使ってる俺がダメ人間みたいに感じる
自炊は面倒臭いし美味しくないんだよ
79: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 22:55:21.75 ID:bQmTip5V0
冷凍ブロッコリーってどういう料理なら美味しく食べられるのか分からない
83: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 23:03:01.78 ID:BDvA+4Xs0
どれもコスパいいか?
ブロッコリーやパプリカって可食部考えると高くてもキャベツのがまだコスパいいと思うが
今年安いのはじゃがいもぐらいだけどあれは炭水化物だからなぁ
86: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 23:09:00.05 ID:c/7M+1Un0
冷凍ならほうれん草、パプリカ、いんげん、アスパラ、マンゴーは常備
あと冷凍のむきあさり、いわし、蕎麦、うどん、
ワッフルも無くなったら買いに行く
91: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 23:15:42.08 ID:/aS2AEU60
冷凍野菜はどこだって安いだろ
中国産だからな
92: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 23:18:46.74 ID:Vxaq2grn0
キャベツなんてもう一個200円切ってきてるぞ
野菜の値段なんて水物
記事になる頃はもう旬を過ぎてる
93: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 23:19:22.26 ID:BfGES/Z+0
業務スーパーでこんなよくわからん媒体にもステマ記事書かせてんの?
94: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 23:20:43.87 ID:DqmsPIIw0
チャイナがどうこう言いつつ平然と外食食うやつ
国産なんて食いたいならランチ2000円以下はあり得ないでしょ
97: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 23:24:53.28 ID:ri0pEk0y0
ブロッコリー、スペイン産から中国産に代わったんだよな。
軒並み中国産だが食いつなげりゃ良いんだよ。
外食なんてとっくに野菜から何から何まで中国産だし。
100: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 23:28:15.24 ID:TOsjttAa0
業務で買うのは米油、黒の炒りごま、ココナッツミルク、冷凍ドラゴンフルーツとブルーベリーとクコの実
101: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/06/06(木) 23:29:14.06 ID:8/ZkeEIH0
近所の業スーは土日になると道路にまで車が並ぶ大行列になってるわ
駐車場の警備員大変そう
102: 警備員[Lv.7][新芽]垢版 | 大砲2024/06/06(木) 23:29:17.94 ID:uxK/hTk/0
4人家族だけど、外食惣菜祭りで食費が月20万だわ…

国内+(0)

Posted by densoku