【物価】 アボカドが1.6倍に値上がり…不作の影響で価格が上昇しキャベツ・ブロッコリーに続きサラダが高値に

(0)

1: 牛乳トースト ★垢版 | 大砲2024/05/21(火) 20:56:41.96 ID:e57K6KLs9
キャベツ、ブロッコリーにオレンジなど、野菜や果物の値上がりに歯止めがかからない。
東京都内にあるサラダ専門店・クリスプ・サラダワークスは、5月から商品の一部の値上げに踏み切った。きっかけは、アボカドの値上がりで、アボカドを使ったサラダは、最大で100円の値上げだという。
クリスプ・サラダワークス広報担当の西村和紘さんは、「4月ごろから、メキシコ産のアボカドの仕入価格が2~3倍まで高騰している」と嘆く。
美容のためにアボカドをよく食べるという人も「高くなってからはあまり手が出せなくなった」と話した。
アボカドは世界一栄養価の高い果物といわれ、ギネス世界記録にも認定されているが、日本に輸入されているのは、主にメキシコ産だ。しかし都内のスーパーでは、ペルー産が売られていた。
ペルー産のアボカドは、これまではほとんど取り扱ってこなかったというが、食品スーパー「アキダイ」の秋葉弘道社長は、「アボカドは過去で一番高い。先週から、メキシコ産からペルー産に切り替えた」と話す。
東京都中央卸売市場では、アボカドの卸値は2023年8月に1kg379円だったものが、2024年4月は633円と、1.6倍以上に値上がりした。「アキダイ」の秋葉社長はその原因について、「異常気象でしょうね。アボカドが入らなくなってしまった。それが大きな理由」と話す。
円安に加えて、アメリカ産やペルー産のアボカドの不作の影響で、アボカドの最大消費国であるアメリカが、メキシコ産の輸入量を増やしていることが価格の上昇につながっているとみられる。
輸入品のアボカドを扱う仲卸業者によると、今後の卸値の見通しも立てづらい状況とのこと。
アボカドの高値は、まだ続くとみられる。
2024年5月21日 火曜 午後5:54 FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/702371
11: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:00:23.96 ID:Bo1scMz80
>>1
だからスシローのえびアボカドのアボカドがショボいのかぁ🤭
13: 警備員[Lv.13][新]垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:00:58.86 ID:il5JRda60
それがどうしました?ってニュースにもほどあんな
日本国内でどこのどなたがアボガド食ってんだよ
14: 名無しどんぶらこ ころころ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:01:31.81 ID:FBAbK7wF0
アボカドって小学生以来食ったことないから
40年くらい食ってない計算になるな
19: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:02:06.30 ID:eQ27BHbH0
野菜は否が応でも
酸化グラフェンを排出しちまう
それゃDSも必死よ
28: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:04:12.04 ID:TjzAh3Jx0
ドリアンは最寄りの八百屋で6000円になってる
円安効いてるわぁ
29: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:04:33.33 ID:xAzGV5Rf0
今日、米が値上がりのニュースも見たな
昨年の猛暑とインバウンド需要のせいだとか
もう食べるもの無いよ!
34: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:05:47.89 ID:a3mdJePI0
>>19
家庭菜園を中止しろとか言ってるんだよね
マジキチ
43: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:09:47.05 ID:8eBBY67W0
異常気象のせいにすれば値上げも増税も思いのままだな
48: 警備員[Lv.29]垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:11:30.52 ID:zS5QxU/E0
かさ増し用の葉ものが高いから家計直撃
なにげに米まで高くなってるし
60: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:16:22.90 ID:CNPpIbia0
たまにしか買わないけどデカい種を観葉植物として育てて楽しめるので500円くらいまでなら個人的にはおk
62: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:17:23.38 ID:SIK29AgY0
ヨーカドーとかで売ってる冷凍の奴でいいや
そっちも値上がりしたらもう知らん
65: 警備員[Lv.55]垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:18:53.06 ID:JfXt4+vy0
>>60
アボカドって熱帯植物だけど、室内で管理する程度でOK?
66: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:19:02.43 ID:iPXCYSXT0
言っとくけどマグロの刺し身とアボカド一緒に食って大トロ!とか頭イカれてること言うより普通に大トロ食ったほうが安上がりだからな、覚えとけ
67: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:19:16.72 ID:d9vKwyRs0
緑のリンゴマークシールの付いたアボカドには気をつけな
70: 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:20:50.78 ID:dy4YKY7I0
エビフィレオに🍅トマトとこれのっけるんだよ
やってみ
71: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:21:04.27 ID:IKLm9bzw0
>>65
それで十分だよ
割と頑丈でガンガン育つ
うっかり雪に降られたら枯れた
72: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:21:52.35 ID:CNPpIbia0
>>65
全然おk
もちろん日光は必要だけど窓際で平気
てか真夏の直射日光だと葉が焼けて枯れるw
冬場氷点下になると即死なので注意
79: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:23:30.75 ID:kOC7NHmq0
アボカドよりクリームチーズの方が代用できるし美味しい
困るのはビーガンのみ
82: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:24:15.57 ID:kaQp1mHX0
ブロッコリー高いのにブロッコリースプラウト安いのなんでなん?
87: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:25:32.65 ID:TuH3tcti0
回転寿司のアボカドサーモンが200円だった
サーモンが100円なのに
88: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:26:01.86 ID:SUYyOTB30
キャベツはもう戻ってるよね
まだ若干高めではあるけど
89: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:27:09.24 ID:1etfMY8P0
嫁にゆく日はアボガド頼む
わしは要らぬが親たちに親たちに
90: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:27:25.28 ID:51bDRUJO0
たまに醤油つけて食うと美味いな
気候変動もあって日本でも栽培可能な地域増えたらしいぞ
91: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:28:53.81 ID:NKDMyhol0
アボカドはどうしても食べなきゃいけないものでもないしな
マグロ食べてる気分になれるってだけで高かったらわざわざ買わない
93: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:29:36.47 ID:rWwy1fAU0
ヘィニーチャンサンキュー
アボガドゥバーガー
98: 警備員[Lv.55]垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:30:43.00 ID:JfXt4+vy0
>>71
>>72
まじかー
暇があったらやってみるか
110: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:36:49.29 ID:IVWZWmqz0
アボカド食感は好きだけどマヨネーズかけなかったらくえたもんじゃない
116: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:39:00.62 ID:YO7V2rZ90
高くなったのに乗じて安いアボカド出たら注意な
日持ち良くするためにビルゲイツが金出した会社の洗っても取れないケミカルコーティングしたアボカドが出回ってるからな
118: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:39:47.05 ID:vYE/0Fni0
アボカドは高いな。いつも二桁で買えるスーパーでもずっと三桁だわ。
119: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:40:36.47 ID:09Qc6jCO0
そんなに消費してる家庭も少ないだろ
勝手に値上げしとけ
125: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:42:16.13 ID:jADbaLNS0
ズッキーニも高くなったな
前は一本98円で買えたのに最近ずっと198円だわ
大根も高いままで丸々一本買えないわ
126: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:42:35.29 ID:XpddvJ9i0
今の日本で
本当に値上げしてない商品、サービスって
性風俗くらいだよな
135: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:47:04.44 ID:jkTXpW9+0
あのなぁ、仕入れ価格が2割増どころか10割増になったところで販売価格はその比率で上がるわけじゃねえんだよ
100円で仕入れてたものを500円で売ってたとして、それが200円の10割増しにったところで売価は600円で、消費者からしたら2割増しなだけだろ
500円で売ってたものを1000円で売るような経営者いたら遅かれ早かれ潰れるだけの話やろ
136: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:47:35.58 ID:1Ekvcfid0
業務スーパーの冷凍ブロッコリーは凄く安いぞ
またレタスは現在一個100円だろ
137: 警備員[Lv.23]垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:48:08.21 ID:VBIZTMpA0
今日久しぶりにスーパー行ったら白菜が馬鹿高かったな。
まあすぐに元に戻るだろうが、農家復活の為に
適性価格に戻るのは悪い事じゃないね。
農業も農協利権の独占が噂になってるから
農業回復のカギも農協改革だろうけどね。
138: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:50:22.87 ID:1Ekvcfid0
玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、ピーマン、キノコ類、レタス、もやし
葉物野菜は普通に安いんだから全然問題ないけどな。
トマト、キャベツ、大根、白菜をしばらく我慢すれば済む話
139: 警備員[Lv.55]垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:51:42.63 ID:JfXt4+vy0
>>135
そもそも2割値上がりは消費者にとって非常に痛いわけで
てか、近年まで1個100円だったのがいまは160円くらいするから結構きついのよ
143: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:52:49.36 ID:KYhyxYA30
あーあ
毎日半分は食うのに
また値上げかよ
ウク公&露助
地球からの出て行け
金星でやれや
144: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:53:01.29 ID:hY+pu8Lw0
YouTubeでアボカド育ててる人いたけどな。日本人で。
あんな小さな鉢からウワッと育つと知った
151: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:56:52.33 ID:xldFInnp0
>>135
横だが計算わからへん…400円乗せてることに変化がない
154: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:58:11.18 ID:wgtTewpW0
はよハイパーインフラ来い!
1ドル=3600円ぐらいでちょうど良い
155: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:58:15.71 ID:8oie0aQV0
98円だったのが200円以上になったからな
その代わりに小さくて安いのが出て来たけど
158: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 21:59:12.76 ID:1Ekvcfid0
きのこ類はどれも安定して安いから
きのこの卵炒め(味付けはごま油、塩コショウのみ)を試してみ
100円くらいで十分満足できるぞ
162: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 22:01:43.60 ID:1Ekvcfid0
アボカドってそんなに使い勝手のよい野菜でもないだろ
無くて困るなんてことがある?
むしろ玉ねぎが無かったら激痛だけど
163: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 22:02:23.11 ID:EG7A0IEr0
冷凍のダイスカットのやつ買ってるけど値上がりしたんか
165: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 22:02:55.03 ID:oLevAri40
鶏卵は実はヒナが全て輸入だからね
インフルで殺処分しちゃうと回復するまでにちょっと時間がかかる
166: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 22:03:02.64 ID:TWuT9kfP0
キャベツやレタスは困るがアボカドやブロッコリーは別に
168: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 22:03:14.79 ID:l7KDBFA40
キャベツはずっと299円で全然高くない
今日もサラダがうめー
173: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 22:04:15.27 ID:EG7A0IEr0
ブロッコリーも冷凍だわ
キャベツは一玉250円くらいだった
178: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 22:05:46.57 ID:KYhyxYA30
バナナ半分とプチトマト3個とアボカド
毎朝半分食うのがルーティンなのに
何でも値上げだな
誰かが大儲けしてんだろ?

国内+(0)

Posted by densoku