【新潟】佐渡沖に活断層の割れ残り… 2週間以内に“大きな余震”の恐れ 3mの津波押し寄せる可能性も

(0)

1: ぐれ ★2024/01/27(土) 08:49:53.49 ID:8af3CqT99
※2024年01月26日 19時08分更新
NST新潟総合テレビ
地震からまもなく4週間が経ちますが、専門家は今後2週間以内に大きな余震が起こる恐れがあると警鐘を鳴らしています。
この専門家が明らかにしたのは能登半島地震では佐渡沖の活断層にほとんど動きがなかったという分析結果です。
津波の波形から活断層の動きを分析する東京大学地震研究所の佐竹健治教授。
能登半島地震では色の付いた4枚の活断層が最大4m滑ったことで津波が発生したと話す佐竹教授は、このときほとんど動かなかった活断層の存在を指摘します。
それが佐渡沖の2枚の活断層です。割れ残ったこの活断層が「大きな余震を引き起こす恐れがある」と警鐘を鳴らしています。
【東京大学地震研究所 佐竹健治 教授】
「例えば2枚の活断層が滑ると、最大M7クラスの地震が発生して、新潟県でも3mくらいの津波が発生する可能性がある。それだけのポテンシャル・エネルギーを持っている」
しかし、いったいなぜ佐渡沖の活断層だけ割れ残ったのでしょうか?
続きは↓
https://www.nsttv.com/news/news.php?day=20240126-00000015-NST-1
10: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 08:53:13.70 ID:xeZYo4O10
2週間はピンポイントすぎて大きく出た印象が強いけどなんか根拠となるデータの活動があるんかね
14: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 08:54:21.74 ID:Pnwq4Bsi0
怖いな
不発弾処理じゃないけどなんか
力を加えて割れないもんかね
20: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 08:56:28.23 ID:yQQg7isu0
こっちもヤバそう
東京、神奈川は密集具合が半端ないから巨大地震が来たら100万人は死ぬだろw
ここ、能登の巨大地震を当ててるぞ。関東がヤバそう。早く逃げとけよ。
関東地方で新たな巨大地震の前兆か。異常な地盤変化が続いている危険な地域とは。
https://youtu.be/1wuJo1prKv0?si=kLYUxNBCVs2vqaVU
28: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 08:58:07.29 ID:eqS2v1iw0
そんなこと言われても、復旧工事やめるわけにいかないし
揺れませんように
32: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 08:59:40.04 ID:5M+a1c+E0
スパゲティを曲げると
1箇所では折れない
これが群発地震の仕組み
33: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 08:59:43.30 ID:yqVcYz4U0
これは直近に地震が起こらなかったときそこ
将来ずっとあとを引くやばい予想になるのでは
36: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:02:44.36 ID:xYK6jSiG0
佐渡沖に地中深く探知できていなかった巨大な金山が
隆起なんてことはないのか 復興が一気に進む
38: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:04:52.38 ID:30ejzAed0
南海トラフ地震はセットで来るんだっけな
昭和南海 2年間隔
安政地震 32時間間隔
宝永地震 同時
40: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:05:26.31 ID:BLRHkhEd0
2週間以内にって、かなり思い切った具体的な予想だな
よほどの状態ということか
44: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:06:51.84 ID:Bes9MvnC0
まさかあんな地震の交差点みたいなとこに高層建築はないだろ
53: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:12:34.55 ID:4Re3G9k40
以前から潮汐力が最後の一押しをする可能性も指摘されてるから
満月or新月時には特に注意が必要かも知れない
55: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:13:16.05 ID:dQjOacM90
どれくらいの予想だったら
住民避難するかな?
あなたの地域で2週間以内に能登と同じ規模の
地震が起きる可能性が50%あります
こですら半分以上は残りそう
56: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:13:55.78 ID:7+xt0k3r0
新潟が津波って柏崎刈羽原子力発電所がポポポンしませんように
58: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:15:05.41 ID:7xj2Mnd90
絶対家壊れる
貧乏だから家失くしたら行く所がない
怖くてしょうがない
64: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:15:44.21 ID:ndWMO/SJ0
活断層のよ割れ残りは理解出来るが、2週間の根拠はあんのかよ?
こういうところが胡散臭いのよ
65: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:15:46.04 ID:30ejzAed0
ほぼすべての専門家が同じ予想をしたら逃げるけど
一人だけが予想しても
72: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:19:19.70 ID:XmPuVMnL0
能登の4m隆起した地域は
もう波の心配いらん
1000年はこのままだ
75: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:20:02.09 ID:f2HhfftO0
まあ、応力蓄積で極めて近い将来に大規模に揺れ動くのは逃れられない可能性大だが
そのときはそのときで、日々是準備が万事
柏崎原発は、まあいいじゃんそういうの
78: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:21:11.75 ID:MMxUK8y70
地震活性化時期の真っ最中だから
しょうがない
79: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:21:18.14 ID:36QHN08p0
海水温異常が収まってきたから
終息方向やな。ま、警戒はしといた方が良い。
それより、岩手沖がやばいことになってる。
半年以内に来ると予想。
但し、寒波や大嵐がきてエネルギーが
ぬけるなら地震のエネルギーは小さく
なりが、異常すぎるのでM8以上と予想する
発生時期は2月末頃か4月末頃。
沿岸住民は、念のため、備蓄をお願いしたい
80: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:22:54.04 ID:p+sp6/030
>>10
記事ちゃんと読め
割れ残りがあることと、3度あることは4度あるってのが根拠
82: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:25:33.97 ID:MUtn1gBr0
最大野党の元新潟県知事よ
当然能登へ言った過疎地復興余裕はない都会へ出ていけって言うんだな
新潟県の限界集落の選挙区で当選しながら大問題だ
地方の意見汲むため国会議員増員しながらこの暴言に最大野党はダンマリ
公約どおり国会議員半減 消費税率10%とセットだった
89: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:30:35.28 ID:fAGGOBnI0
米軍に頼んで爆撃してもらえよ
地震予知できて被害最小限
91: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:32:02.54 ID:yDCarZqg0
日本怖すぎるわ
太平洋のプレートが安定してそうな場所に巨大な人口島を作って移動させてくれないか?
94: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:32:50.06 ID:/XjvYU5m0
またゴシップ紙が危機を煽ってやがるのかと思ったら
ちゃんとしたテレビ局が言ってんのかよ
97: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:34:51.84 ID:VGJNuXb40
またまたー大きく出ちゃって
>>89
米軍は忙しいんだぞ
東京と戦争するんだから
99: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:35:48.41 ID:bPdoNyL60
原発が停止していて良かった
旧民主党のおかげだな
102: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:38:08.12 ID:jPU9PFWE0
佐渡島の形見ればわかるとおり、あの島は巨大地震の隆起で二つの島が繋がってできた断層の島だからな
105: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:38:35.95 ID:hin78fka0
活断層があって、ヤバい——まではいいが

東大地震研が予知めいたこと言い出したら
それは大いに眉唾やな〜〜〜

108: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:39:31.31 ID:4Yu9ZDV20
あの日は頭痛が酷かった→地震
先日も頭痛が酷かった→何もなし
頭痛で地震占うのは難しい
113: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:41:28.74 ID:IJMc7hTE0
いつ起こるか考えてもしょうがないし
日本にいる限り地震対策しとけって感じか
115: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:42:59.70 ID:pnTpHO1X0
佐渡でデカイ地震あったろ今月
アレと違うのか?
117: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:43:23.90 ID:Lh5y+2uS0
新潟は日本で最も地震が多い地域だからな
中越地震と中越沖地震は能登半島地震の前兆だった可能性がある
能登半島沖から佐渡沖にかけて活断層が一直線に繋がってるから連動して大地震が起きることは想定内だろうね
起きるかどうかは分からんが最近では新潟市の南区で石油が湧き出したし今回の地震で西区で液状化現象が起きた
新潟は昔は湿地帯だったから歴史的にも地盤が緩いんだよね
118: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:43:56.23 ID:SfxotPrY0
東日本の時も1ヶ月後に震度6が来たしそれ以降も結構な頻度で4とか来たんで1年は楽観視出来ないわ。
旅行もいいけど旅行来ました地震にあいました死にましたはちょっと
121: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:47:27.09 ID:G+GlpXeC0
京大教授が能登の地下水による大規模地震を見事当てたが
東大も負けじと予測出してきたな
124: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:52:26.93 ID:Ms5CbSJn0
3.11後に茨城沖に割れ残りがあると言われて13年
いつ割れるのか
126: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:53:02.37 ID:4quYTemU0
能登は地震が頻発してたのに、大地震は何故予測できなかったの?
130: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:54:38.37 ID:xjVn1eDI0
旅行支援の北陸割でいっぱい旅行者いる中で大規模余震おきたらどうすんだろ
135: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:57:42.85 ID:80hkH28B0
地震だけじゃない、原発があるからもうこの国は論理的に無理だと思っている
136: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 09:58:27.52 ID:SYmRIuJ+0
能登地震で能登半島は見捨てられる流れだが
佐渡地震で佐渡ヶ島は復旧してもらえますか?
本土に集団疎開ですかね
140: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 10:02:57.09 ID:K1zq2T940
いずれ能登半島と佐渡島は繋がるがその頃にはAI支配になって人類も上空のコロニーに移住してるから意味はない
141: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 10:03:16.59 ID:ZDbjvDzI0
真面目な話、現代の技術では100%近い精度での地震予知は不可能なのだから、そういう技術が実現するまでは不便であっても「常に最悪を想定」して生活するしか手はないんだよな。
面倒だからとそれをしない人間は、文字通り「運を天に任せて」生活するギャンブル人生を歩むのみ。
そして、オレはまさにそんなギャンブル人生を満喫中w
ギャンブルに負けた場合は潔く辛苦を受け入れるつもりた。
143: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 10:05:02.97 ID:80hkH28B0
志賀原発はあちこち損傷を受けていて当然だと思うが、その補修と安全性確保に中抜きこみで何兆円を振っ掛けるのか
145: ウィズコロナの名無しさん2024/01/27(土) 10:05:35.67 ID:3XKmciP10
>>136
実際、その方向も検討しとくべきだろうね

国内+(0)

Posted by densoku