「偽装フリーランス」が常態化する宅配業界 労働者の「無権利状態」を防ぐ立法を

(0)

1: 蚤の市 ★2023/11/24(金) 06:45:42.88 ID:sx/GWLR69
<配達の現場から どう守る 仕事 暮らし>(下)

「働き下方は社員と同じなのにフリーランスと扱われて労働基準法などで守ってもらえない。軽貨物などの業界で、この『偽装フリーランス』が多く見られる」

フリーランス保護新法を審議した今年4月の参院内閣委員会で、委員たちから聞き慣れない造語が飛び交った。この「偽装」問題への懸念から、成立した新法には「偽装フリーランスの保護のため、労働基準監督署等が適切に確認する」との付帯決議が付された。
◆時代にそぐわなくなっている40年前の基準
「宅配業界では、偽装が常態化している」と訴えるのは、アマゾンや日本郵便の配送をフリーランスで請け負ってきた神奈川県の50代男性だ。「荷物の時間指定があり、間に合わなければ他の配達員が代わりに運ぶなど、常に指揮命令がある」と実態を明かす。
国土交通省によると、宅配事業者による宅配便の取扱個数は昨年が50億個と10年間で4割以上増加。自社商品の配送に特化し統計に含まれないアマゾンなどを含めると伸びはさらに大きい。雇用された運転手の残業時間に罰則付きの上限を課す「2024年問題」が来年4月に迫る中、上限規制の対象外の偽装フリーランスらに大きな負荷がかかる恐れがある。男性は「偽装をやめ、雇用契約するべきだ」と求める。
龍谷大の脇田滋名誉教授(労働法)は、偽装フリーランスを「究極の非正規雇用」だとし、「労働者性を狭く捉える判断基準に問題がある」と背景を指摘する。残業の上限規制などで保護されるには「労働基準法上の労働者」とみなされる必要があるが、指揮監督や時間・場所の拘束性の有無などで厳しく判断される「狭き門」になっている。
基準ができたのは40年近く前で、脇田氏は「内勤の従業員を想定したあまりに限定的な基準」と述べ、雇用に伴う企業の負担を減らす口実に利用されたと批判。「経済的な自立性が弱い働き手は『労働者』と広く捉えて保護できるよう見直すべきだ」と強調する。
◆働き方も多様化、「雇用とフリー」の二分論では
もっとも近年は、食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の配達など、インターネット上で単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」も増加。自由な働き方を重視して雇用契約を望まない人もいる。安全網の弱さは共通しているとはいえ、多様な働き方をひとくくりにして法的保護の枠組みを定める難しさはある。

フリーランスを支援する川上資人(よしひと)弁護士は、労災や最低賃金などの適用をフリーランスの一部にも広げる欧米や韓国と異なり、日本の労働法制は「雇用とフリーランスの二分論に陥っている」と問題視する。
例えば、政府は建設業の一人親方などが対象になっている労災の「特別加入制度」について、全業種への拡大を検討中だが、労働者であれば企業が支払うはずの保険料は自己負担だ。労働者同様の保護を、フリーランスにも広げる動きには至っていない。
川上氏は「政府が検討ばかり続ける間に、無権利状態の労働者が増えている。体一つで働き生活する人が等しく社会保障を受けられるよう、具体的な立法を進めるべきだ」と訴える。
配達という誰もが身近に利用するインフラ。その担い手が「フリーランス」の名の下、「無権利状態」とされていないか、政府だけでなく生活者にも問いが突きつけられている。
フリーランスをめぐる政府の対応 フリーランスをめぐる政府の対応 フリーランスとして働く人は2020年の政府推計で約462万人いて、同年に「トラブル110番」を設置した。21年には働きやすい環境を整備するためのガイドラインを作成、契約の形式や名称にかかわらず働き方の実態で労働者性が認められれば、労働基準法などの保護を受けられると記した。今年4月成立のフリーランス保護新法は発注者に対し、業務内容や報酬額の書面での明示、継続的な業務委託を中途解除する場合の事前予告などをするよう義務付けた。
東京新聞 2023年11月24日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/291864

4: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 06:50:27.26 ID:rYzne4iZ0
言い方変えただけで、偽装請負だろ
新しい言葉って訳でもない
10: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 06:52:39.32 ID:UKrGio620
送料無料には労働無料も必要やろ
なにを言ってるの?
12: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 06:55:07.96 ID:dAjNfoQ60
そりゃ、労働者が自民を支持して自らの権利を自ら捨ててるだけだろ
自分で望んだことなんだから現状に甘んじろ
16: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 07:02:29.67 ID:e3mF34qz0
マスコミが自分らしい生き方働きかたと定職離れを扇動した効果
そして日本政府のせいニダってまんま彼の国のやり方
18: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 07:05:05.68 ID:aMyk2cso0
偽装請負や偽装フリーランスを理解せずに労働者を批判するおじさん
28: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 07:29:37.33 ID:wtoS3pnv0
会社に縛られるサラリーマンをやりたくないからフリーランスなんやろ?
29: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 07:30:05.50 ID:3/KwHOgr0
ラストマイル配送から(事実上)撤退しようとするヤ〇ト
30: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 07:30:20.24 ID:S7fUUdQN0
請負とFCは規制しろって散々言われて来たのに放置してたんだし今更やな。
32: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 07:30:36.19 ID:lozb+9l50
フリーランスに逃げるなら厳しくなった下請法で企業側をぶん殴ればよいだけ
34: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 07:31:23.56 ID:O4k4YJlH0
縛られるのは嫌だ
でも、労働者と同じ保障しろ
そりゃあ、無理
36: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 07:33:02.21 ID:rmoQOPo20
その仕事を何年続けたらどれくらいの効率で稼げるようになるか
そういう事を考えずに漫然とやってるから貧しいんだよ
41: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 07:45:59.17 ID:dINpf0340
社員になったら収入半分に減るから請負のままのほうがええんやけど。
43: ニューノーマルの名無しさん2023/11/24(金) 07:47:33.63
>>34
でも企業は縛って労働者と同じ仕事させて都合の悪いことはフリーランス扱い何でしょ?
44: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 07:49:31.35 ID:Dxf4VIv30
>>43
作業時間きっちり決められて、リモート会議出さされて、大手企業のPLから指示受けて作業させられます
残業しろまで命令されます
そして、案件おわったらお払い箱です
49: ニューノーマルの名無しさん2023/11/24(金) 07:58:59.06
いやなら辞めたが利く仕事なんだから嫌なら電話一本ですっぽかせば良いんだよ
向こうは誓約書無双捺せそうだけどな
50: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 08:01:40.01 ID:1gk4AiID0
ただでさえドライバー不足なんだから団体作って対抗してもいいんじゃないかな
52: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 08:14:54.09 ID:Hdd8YIJh0
請負の配達人は個人事業主だから、労働三法の適用外だろう?
雇用関係はないし、仕事を発注するだけだから、社会保障費の負担はないし、労災も発生しない
54: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 08:17:24.29 ID:Ut+pDT8u0
寧ろ来年以降この形態はどんどん流行るでしょ
大手が値上がりするんだから
55: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 08:20:05.90 ID:y1OujvTQ0
>>50
足りないのは旅客運送業と長距離だよ
57: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 08:22:28.19 ID:Dba4087G0
氷河期って奴隷しか選択肢ないんだな
かわいそうに(鼻ホジ)
58: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 08:24:21.80 ID:hGjZtk0h0
無法ってか自由労働の権利、だからでしょ?
ナマポの権利ってのと同じ
義務化すりゃ管理は楽だが、労働者の方も好き勝手やれる事は無くなるけど?
61: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 08:30:11.67 ID:UdOkx4xL0
>>52
労働組合法は認められる余地ある
Uberへの団交が認められた
63: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 08:33:13.60 ID:yjsgDldL0
結局は報酬水準の問題だよ
いろんなこと考慮して妥当な報酬になるように交渉して契約しないからいけない
そのためには同業者組合みたいなものがあるといいんだろうけどさ
65: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 08:39:54.83 ID:sg8sbjqT0
出勤時間と休日の決定権がなかったら雇用関係にある、ぐらいにはしたほうがええな
67: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 08:49:24.99 ID:1BIbr1Gb0
昔からの大工や左官もフリーランスだろ、大手の下請けへ入っていてもフリーランス
下請けだから大手に仕事が無いときは仕事は来ない、それを保障しろ…な記事
72: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 09:08:35.63 ID:ZrbFJSxh0
Amazonの個人事業主委託は今すぐにやめるべきだな。
奴等は荷物扱いも雑だし、道交法無視に周囲の迷惑なんか考えもしないでいかに自分が楽をするかしか考えていないクズだからな。
会社としての責任を明確にするためにも雇用契約はしっかり結ぶべきだ。
Uber Eatsも同じだ。
73: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 09:17:51.82 ID:JFQRJSQf0
Uberとかタイミーとか個人事業主とか言ってるけどあいつら確定申告なんかしないだろ
だいたい派遣が害悪なんだよな
直接雇用を増やして健全化を図らないといつまでたっても地獄
75: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 10:22:39.43 ID:JWUJzO/Q0
>>63
そしてその手の組合をやればアメリカ並に運動や活動が必要
それはやりたくないからの現状なのにな
アメリカが守られてる部分が多いのは当たり前だがその手の活動の下地があるからに過ぎない
76: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 11:01:57.58 ID:J9MClBIg0
ちゃんと会社のトップを捕まえないからやり放題になるんよ
80: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 11:10:50.37 ID:bIF0Yl3a0
内容は完全に雇用なのに委託ってことにしてるグレーな仕事は他にもあるな
通報しとこうかな
82: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 11:14:46.97 ID:WddLwhLk0
俺にこんな記事を書かせるなら、新聞業界こそ偽装フリーランスを止めてくれ
フリーランス記者は、そう思っているよ
84: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 11:20:23.54 ID:clU6l0HA0
>>80
まあ本来雇用ってグレーなもんだよ
圧倒的既得権の正社員が異常なの
85: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 11:25:08.02 ID:B6kLi/2S0
嫌なら辞めればいいのに
代わりはいくらでもいるよ
89: ウィズコロナの名無しさん2023/11/24(金) 11:56:06.77 ID:N7OqU9cD0
正直、軽貨物のコレはギリケンの受け皿も担ってる底辺職だからな
他への行き場が難しいのも分からんでもない

国内+(0)

Posted by densoku