「山手線で一番不要な駅」西日暮里、タワマン&商業施設再開発で激変へ
1: ばーど ★2023/10/23(月) 10:25:03.90 ID:i1S6chk/9今、東京のあちこちで駅前の再開発が進んでいる。大衆的な飲食店や昔ながらの個人商店が並ぶ京成立石駅は、駅の北側と南側が再開発中。どちらも高層複合ビルが建つ予定だ。十条駅西口地区も再開発事業が進められ、地上39階の複合ビルを中心とした新たな街が作られる。そこに西日暮里駅が加わることになる。西日暮里駅前地区の再開発事業社に東急不動産が決定した。
東急不動産の発表によると、西日暮里駅の北東にある2万3000平米の土地を再開発し、地上47階程度の住宅棟と地上11階程度の商業棟ができる予定。2030年竣工で完成すれば今とは全く違う西日暮里駅前が誕生する。
これに驚きを隠せないのが鉄道ファンだ。JR西日暮里駅は隣の日暮里駅まで距離わずか500メートル、もう1つの隣駅である田端駅とは800メートルしか離れておらず、「山手線で一番不要な駅」などと呼ばれることもある。そんな西日暮里駅前にタワマンが建つとは想像できないのだという。
日暮里駅の近くに駅を作ったのは理由がある。鉄道ライターが解説する。
「JR常磐線が複々線化されることになり、緩行線は今の東京メトロ千代田線に乗り入れることになりました。緩行線の利用客が上野方面に出やすいように西日暮里駅を作り、山手線と京浜東北線に乗り換えられるようにしたんです。開業したのは山手線の駅としてはかなり遅い1971年。街があるところに駅を後から作ったため駅前が大規模開発されることはなく、路地が入り組んだ町並みが残っている。駅前にロータリーもありません」
そんな西日暮里駅前が再開発されれば、駅の印象も大きく変わりそう。マイナーな駅とはいえ、山手線に乗れば東京駅へはわずか約13分。「住みたい街」の上位に入ってもおかしくない。
アサ芸 2023年10月23日 09:58
https://www.asagei.com/excerpt/286128
寺の坊主がほっかむりして茶屋と呼ばれるラブホに通っていた
乗り降りするやつも少ない
タワマン、再開発
荒川区は高台なのに
富士見◯◯の地名も多いし
なんで知ったかをしたがるのか謎
敢えていうなら新宿と渋谷か?
もう人多過ぎて限界だから通過しても良い
池袋と上野で山手線は折り返し運転すればいいのに
山手線で下手に囲むから北側のしょぼい地域まで山手線内側とか言ってマウント取り出す
荒川区でも開成のある山手線内側と、三河島とか朝鮮学校のあるエリアでは落差があるな
駒込の理由がわからん
それは日暮里
西日暮里には首相や官僚の母校がありますので廃止はないです
本当に住宅だらけでつまらない国になった
歩けば歩くほど住宅
どこへ行っても住宅
ところがそうとも言えない
日暮里西日暮里~三河島~明治通り~荒川・南千住~隅田川
朝鮮学校があるのは三河島で
日暮里西日暮里~明治通りまでは良くないが
明治通りを挟んで荒川・南千住~隅田川となると、オウムに撃たれた警察庁の国松長官が撃たれたタワマンとかがある
南千住も昔はイメージ悪かったものの汐入の再開発で良くなった
ちなみに、汐入の再開発で隅田川の対岸に、尾崎豊が住んでいたタワマンがある
>>112
仕事で新大久保へ行く用事があったとき山手線止まったけど、
大久保駅から歩いてすぐだった
新大久保駅はいらんね
荒川区でも三ノ輪駅や南千住駅は日比谷線で霞ヶ関まで20分ぐらいの1本なので
荒川南千住地区にあるタワマンやマンションは官僚が多いんですよ、実は
荒川区は今再開発や建て直しが多いよ
東京大空襲で、常磐線が大火災を止めたので荒川寄りは燃えずに細々とした住宅街だった
でも少子化や古くなった建物が今出るようになってきて今狙い目らしい
元々が下町として人気が無く安い地域だった、戦時下や戦後すぐは荒川区が1番人口多かったんだけどね
他の人気地区より安いし東京駅に近いからね名より実を取る人にはお得だと思うよ荒川区は
超高層ビルが何本も建ってきて景観が悪くなってもうた
ホントに腹立たしい
この駅のせいで山手線で東京から品川まで行くのに余計な時間が掛かるようになってしまった
利用客数が山手線内で最小とか、JR東は何考えてこんな中途半端な駅を作ったのか全く理解できんわ
ディスカッション
コメント一覧
コメントをどうぞ