沖縄科学技術大学院大がいきなり燃料不要の「量子エンジン」を発明してしまう。縮退炉よりも凄い
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2023/10/09(月) 09:37:16.77 ID:JJB2axcO0●?PLT(21500)OISTが燃料不要な「量子エンジン」の設計・製作に成功 エネルギー新時代の幕開けか
2023年10月08日(日)14時40分
https://www.newsweekjapan.jp/akane/2023/10/oist_1.php<量子エンジンはどのような原理で動くのか。これまでに話題となった「熱を使わないエンジン」の開発史とともに紹介する>
沖縄科学技術大学院大(OIST)とドイツの複数の大学による国際研究チームは、世界で初めて「量子力学の原理を用いたエンジン」の設計・製作に成功しました。
現在使われている熱機関(heat engine)は、熱をエネルギー源としています。熱源や燃料を装置外から取り込むものは外燃機関、装置内で生成した熱エネルギーを利用するものは内燃機関と呼ばれます。
18世紀半ばから19世紀に起こった産業革命では、石炭を利用した外燃機関である蒸気機関の開発で動力源が刷新され、社会構造が変わりました。その後、外燃機関は小型軽量化が難しいことから、自動車や飛行機などの輸送機関を中心にガソリンエンジンなどの内燃機関に取って代わられましたが、熱を動力に変換するという原理は同じでした。たとえば自動車のエンジンは、燃料と空気が混ざった気体に点火して熱膨張させ、シリンダー内の圧力を高めることでピストンを上下させ、それを動力として車輪を回転させます。
今回、OISTが開発した量子エンジンは、内燃機関と同様に圧力を発生させて動力を得ますが、熱を使わずにガス中の粒子の「量子的性質の変化」を利用しているといいます。研究成果は英科学総合誌「Nature」に先月27日付で掲載されました。
量子エンジンは、どのような原理で動くのでしょうか。最近話題となった「熱を使わないエンジン」の開発史とともに紹介しましょう。
ガンバスターもそろそろできる頃かもな
マクスウェルの悪魔か
さっぱりわからん
どれだけ「採算が取れない」の言葉で消えていった技術が多いか
スレ立ては名前変えられないの?それともアホなの?
ボースをフェルミに変換できる仕組みがわからん
実用化の道は遠そうだな
検証なんてどこでもやってる事だろうに
本当なのだろうか・・
日本最高学府だぞ
日本人はほぼ入れない学校だ
天才しかいない
しかし地上で使い辛いし何に使おう?
宇宙でモーター回して発電してビームで送電?
燃料(外部から供給されるエネルギー)
は不要とは書いていない
スレタイに脊髄反射して、
誰も元記事を読まないという典型的スレ
習近平主席に渡すいい手土産が出来たな
>量子エンジンはフェルミオンとボソンのエネルギー差を用いるため極低温状態を保たなければなりません
ボソンジャンプはよ
外人に金やって研究させてるところ
日本の理系はレベル低すぎて使えんから
当然成果は本国に持ってかれる
それにしても量子エンジンとかキャッチーなタイトル付けて研究費ふんだくろうとする姿勢は褒められるもんじゃないな
実証はこれからです
ってこと?
外国人向けに日本の金で研究する大学院だよ
場所食う癖に発電量ゴミでそのスペースでソーラーや風力使った方がマシだな乙な感じですか
補助金目当ての連中しかいなさそう
この発明(笑)も検証したらボロでまくりじゃないかな
どちらか選べ
ちょっと嬉しい
カレンデバイス的なリョウコデバイス
常温じゃないと使い物にならない
これも消える技術だな
こういう書き方は日本はその大勢のいち大学でメインはドイツの大学でしょ
極低温下の元運動する機関の発明って事でしょ
極低温発生装置とONESETでの機関と言う事なので
自動車搭載レベルの機関になるのは今世紀中って感じ
だし
冷温発生に電源・動力が居るので夢の永久機関!
って程のインパクトは無い
OISTの教授の中には2022年のノーベル賞受賞者もいるよ
お雇い外人大学みたいなもん
最高学府ってのは大学の別称だぞ
東大だろうがFランだろうが最高学府
ってガッカリだったのが覆されるかもな
OISTって世界中の有能な研究者を集めている大学院大学で、東大よりも上だよ
登場するボソンは元々フェルミオンの組み合わせだから、分解するんでしょ
ノーベル賞取った研究者がいるからスゴいって思ってるのかもしれんけどあの業績はマックスプランクのだよ
ほとんど名義貸してるだけ
ディスカッション
コメント一覧
コメントをどうぞ