時間は従来の5%、収量は8割に 高齢化の中、ロボット稲作で成果

(0)

1: 蚤の市 ★2023/10/09(月) 09:00:05.69 ID:Tg2dXgES9

ロボットを使ったら従来のたった5%の時間で、これまでと遜色のない量のコメが収穫できた——。宮崎県延岡市でロボットによる稲作に取り組む

===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.asahi.com/articles/ASRB86VX8RB8ULZU001.html?iref=comtop_7_04

7: ウィズコロナの名無しさん2023/10/09(月) 09:09:23.85 ID:U6bsAy8J0
どうせ導入費用と維持管理費用を考えたら人手でやった方がマシという結果になるんだろ?
12: ウィズコロナの名無しさん2023/10/09(月) 09:16:32.88 ID:q/Ox6XRu0
日本の一次産業の集約・企業化を
研究開発・設備投資できる体質に
至急
14: ウィズコロナの名無しさん2023/10/09(月) 09:18:26.67 ID:GAU8orCG0
なぜ雷鳥なんだろ
アイガモ1号とかのほうが納得感あるけど
15: ウィズコロナの名無しさん2023/10/09(月) 09:19:24.04 ID:nj0j+AS70
比較対象がオカシイだろw
普通コンバインだしw
農家馬鹿にしてるだろ
16: ウィズコロナの名無しさん2023/10/09(月) 09:20:58.81 ID:zYPUXR5S0
>>14
おれは、神風特別攻撃隊 神雷部隊 を連想した。
( 特攻専用機のロケットグライダー、「桜花」を装備した日本海軍 特攻隊の名称 )
18: ウィズコロナの名無しさん2023/10/09(月) 09:22:06.49 ID:C5BWmTBv0
>鎌を手に稲刈りしたところ
そんなもんと比較にするな!
19: ウィズコロナの名無しさん2023/10/09(月) 09:22:40.67 ID:zYPUXR5S0
>>15
自動化の程度、保守整備にかかるコスト、その他は、さらなる改良を重ねるんじゃないのか?
それができればできるほど、普及するからな。
21: ウィズコロナの名無しさん2023/10/09(月) 09:24:17.56 ID:s2nJx6Dp0
こういうのどんどんやってほしい
米さえあれば日本人は生きていける
33: ウィズコロナの名無しさん2023/10/09(月) 09:32:17.82 ID:d5xMEnO/0
労働時間以外の経費も比較に挙げてくれ
人件費は大幅に減るんだろうけどさ
36: コンビーフ2023/10/09(月) 09:35:11.62 ID:+HPAI0+G0
貴重な若者が老人の遠隔操作するロボットコンバインに巻き込まれ・・・
37: ウィズコロナの名無しさん2023/10/09(月) 09:36:47.65 ID:8xg2FIgu0
最近の米は人力でも田植え時刈り取るとき意外はそんな労力要らんやろ
46: ウィズコロナの名無しさん2023/10/09(月) 09:43:11.85 ID:J67gbQuO0
まぁ 基本、機械作業が主だからな。 効率は当然上がる。 そんなこたぁ、30年前から周知。
ただ、ブロードな作業は人手でやらざるを得ないのは変わらない。
また、継続投資がハンパ無い額だからできない。
そんなキャピタル能力は今もこれからも農家には無い。
農業も資本力あってこそ。
50: ウィズコロナの名無しさん2023/10/09(月) 09:47:46.54 ID:KSX/IA410
整備された平地の広い水田なら良いけど、山間部の棚田じゃ無理だろ

国内+(0)

Posted by densoku