【外食】ラーメン「1000円の壁」をどう越えるのか…「500円でも生き残る店」「2000円でも潰れる店」の違いは
1: ぐれ ★2023/10/02(月) 09:34:57.10 ID:OzQWgQJR9※10/1(日) 15:20配信
SmartFLASH東京商工リサーチによると、2023年1~8月の「ラーメン店」の倒産件数(負債1000万円以上)が28件になったという。これは前年同期比3.5倍だという。
ーー(中略)ーーラーメン店を取り巻く環境は厳しさを増すばかりだが、物価高騰の波をもろにかぶりながら、ワンコインで健闘する店もある。一方で、1000円の壁を突破して収益が改善しながら、結局は閉店する店も。この差はどこにあるのだろうか。ラーメンライターの井手隊長に解説してもらった。
「実際、ワンコインの500円でもつぶれないお店は存在します。その特徴として『店が持ち物件か、そうでないか』が大きいです。当たり前ですが、家賃がかからないほうが経営は楽になります。そして、『カウンターだけでなくテーブル席もあり、ラーメンだけでなくお酒も提供している』こと。“ちょい飲み客” の利用が多く、客単価のアップにつなげているお店は強いですね。
さらに『厳選素材を使わない』こと。麺もトッピングの具材も “ほどほど” です。スープも基本的にはあっさり系。何時間も煮込む豚骨などの濃厚系はガス代などがとてもかかります。濃厚系で500円でやっていけるお店は、資金的にも体力があるチェーン店に限られます」
では、「1000円の壁を越えて客も入ったが失敗した」という店には、どういった理由があるのだろうか。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b6ecd2b32777f88a15ca25ac053c5be99c9fc48
その中で1000円超えてる奴あっても誰も気にせんよ
ドノーマルで1000円越えはまだ流石に少ないが、ちょっとした変種にするだけで1000円超える店はいっぱいある
田舎でやれよ500円でも出来てるから
参入し過ぎなだけでは
都内しか知らんけど千円の壁なんかとうの昔に無くなってるよ
幸楽苑とか日高屋みたいなシステム化されてる薄利多売巨大チェーンだけ
ああいう店が気軽にビールラーメン餃子食いながらマッタリできてよかったのに
というかスーパーで売ってるチルドのラーメンとか
2食分200円以下でそれっぽいラーメンあるんだから
こだわりも何も無くそのレベルのをそのまま出すだけならどの店でも可能
800円900円のラーメンはそういうのじゃないっていうだけで
ラーメンに1000円も払えるか 破産するわ
スープの元を食品問屋から仕入れてお湯で溶いているだけとか
それでも味が良ければ潰れないで営業している
楽したいからほぼ同じ作業で1000円超えにするんだから
すごくシンプルなやつだよ
豚の餌だろあれ
定食にしたら1000円なんて普通に越えてるだろ
絶対に行かないしそんなゆとりもないわ
税込みだと余計に無いかと・・・
税込み300円ならいくらか候補もでてくるけど
自分の投稿のインパクトを上げるために200円にしちゃったか?
どれほど多くの者が救われただろうか
感謝でしかない
濃い味付けにしてればまたやってくるような舌
どれだけ旨かろうと即選択肢から外れる
嵯峨谷のかけぐらいでいい
どんどんアメリカに近づいてるな
1000円以上払うなら、普通にファミレスなどに行くわ。
その間に投資回収するためには1杯1000円は必要
カレーとラーメンくらい自炊せえや
インボイスで10%は値上げしないと更に無理やろな
550円だけど濃厚豚骨の店あるぞ
5年くらい前までは500円だった
もう12年目
スーパーで中華そばとスープ買って作れ。冷凍もできる。
出来合いの冷凍食品買ってるようじゃ増税時代を生き抜けない。
ディスカッション
コメント一覧
コメントをどうぞ