【食べて応援】応じないと非国民? 岸田政権が旗を振る「国民運動」に違和感 国産水産物の風評被害を招いたのはそもそも

1: nita ★2023/09/12(火) 18:35:04.56ID:tch9z+V892023年9月12日 12時00分
東京電力福島第1原発事故に伴う処理水の放出開始後、中国の禁輸の影響で、日本産水産物の売り上げ減が懸念されている。国内の消費拡大に躍起になるのが岸田政権。閣僚が試食し、「食べて応援」をアピールするだけではない。市井の人々を取り込む「国民運動」も進める。これには釈然としない思いが湧く。水産業界の苦境を招いたのは岸田政権なのに、国民が駆り出されるのか。応じないと非国民扱いされないか。(曽田晋太郎、安藤恭子)
◆自衛隊で食材利用、自ら試食、自民党ではホタテカレー「政府全体として日本産水産物の国内消費拡大に取り組んでいきたいと思っており、わが国の水産物の消費拡大にご協力願いたい」
野村哲郎農相は8日の記者会見でこう述べ、省庁の食堂で日本産ホタテなどを使用したメニューを追加するよう閣議で協力を求めたと明らかにした。
浜田靖一防衛相も同日に記者会見。全国の自衛隊の駐屯地や基地で提供する食事に日本産水産物を積極活用する考えを示した。
消費拡大に躍起になるのは他の面々もだ。
岸田文雄首相や西村康稔経済産業相、渡辺博道復興相らは東京・豊洲市場や被災地を訪れるなどし、主に福島県産の魚を試食して安全性をアピール。経産省福島復興推進グループ総合調整室の担当者は「日本産水産物の消費を全国に広げる活動の一つ。首相や大臣が発信することに意味がある」と強調する。
小泉進次郎元環境相は、福島県南相馬市の海岸で子どもたちとサーフィンをした後、地元で水揚げされた魚を試食と報じられた。5日にあった自民党の水産部会・水産総合調査会合同会議では、北海道産ホタテを使ったカレーが昼食として提供されている。
続きはソースで
https://www.tokyo-np.co.jp/article/276715
だいたい福島原発事故は自民党のせいだしな
実は、安倍首相は、第一次政権時の2006年、国会で福島原発事故と同じ事態が起きる可能性を指摘されながら、「日本の原発でそういう事態は考えられない」として、対策を拒否していたのだ。
増税で余裕ねえんだわ
という冷静な呼び掛けが当時できなかった
総理がテンパっちゃって、勝手に事故レベルをチェルノブイリ並みと判定しちゃったし
ホントクズだな
胡散臭さしか感じられない
お母様の高遠京子さんの問題だと思うんだよな。
お父様の高遠睦雄さんもずいぶん言われたようだけど、
ごきょうだいの井上綾子さんや高遠修一さんを見る限り、
これは遺伝的な問題としか考えられない。
https://dailywikipedia.up.seesaa.net/image/E9AB98E981A0E5AEB6.jpeg
財務省の犬である岸田文雄は、少子化も最低賃金もぜーんぶ口で言うだけの無責任無策無能。なんもやらんのら国が存在してる意味がない
自民党の面々を中心にした原子力村の連中の責任大だな
まあ直近にはそうだけど、全ての原因は学者の言うことを聞かずに防潮堤を断てなかった安倍のせい
・剥き身、すると工数とコストがかかるしそんな業者はいない(新たに必要
)
地雷が約束されてる、今のところ
また食べて応援フェーズに入るのか
イソコや東京新聞と北海道の水産業者、日本国民にはホタテ食わせたくないってほざいた社長な
コイツら国外追放決定で
これから取るのか
それで非国民呼ばわりする気はないけど
結果出ても気に喰わない数字は無視して
妄想日本たたきは非国民呼ばわりで当然では?
福島で獲れた魚食いたいか?言われたら、なぁ…
こういうのは勇者のみにしてくれ
分断工作するな
中日新聞もだぞ
菅直人がかいわれ大根食ってたよな
ネガティブキャンペーンを張ってる
食べて応援してああなった
今は大丈夫!言われても
数年後「実は…」のパターンを考えると、やはり勇者のみにすべき
スレタイで完結
コメントをどうぞ
ディスカッション
コメント一覧