消費者物価、9月2.8%上昇 13カ月ぶり3%下回る

(0)

1: 蚤の市 ★2023/10/20(金) 09:06:08.44 ID:EgLP1ol69
総務省が20日発表した9月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が105.7となり、前年同月比で2.8%上昇した。上昇率が3%を下回ったのは2022年8月以来13カ月ぶり。電気・ガス代の低下が全体を押し下げた。
QUICKが事前にまとめた市場予測の中央値の2.7%を上回った。上昇は25カ月連続となる。日銀の物価目標である2%を上回る水準での推移が続く。伸びは2カ月ぶりに前月と比べて鈍化した。
生鮮食品とエネルギーを除く総合指数は4.2%、生鮮食品を含む総合指数は3.0%それぞれ上昇した。生鮮食品を除く食料品の価格上昇にも一服感が見られる。
日本経済新聞 2023年10月20日 8:33
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA194ZH0Z11C23A0000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1697758588
5: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 09:10:49.33 ID:sseoyFiW0
[東京 20日 ロイター] – 総務省が20日に発表した9月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は105.7と、前年同月比2.8%上昇した。燃料価格の下落が時間差を伴って波及して電気やガス料金の下落率が拡大、コアCPIの伸びは昨年8月以来の2%台に鈍化した。
ロイターがまとめたコアCPIの民間予測2.7%上昇を上回った。
エネルギー価格は11.7%下落し、前月の9.8%下落から下落率が拡大した。電気代は24.6%下落、都市ガス代は17.5%下落でともに前月より下落率が大きくなった。生鮮食品を除く食料は8.8%上昇で前月より伸びが鈍化した。
生鮮食品およびエネルギーを除く総合指数(コアコアCPI)は4.2%上昇と、前月の4.3%上昇を下回った。
12: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 09:17:48.67 ID:UBeobIcB0
> 消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が105.7となり
2020年比で+5.7%でしょ
いうほど大したことない
15: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 09:19:53.85 ID:QpeHBSwH0
良かったじゃん
まだまだ利上げする必要ないな
18: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 09:22:53.08 ID:7R+c/hkM0
月3%の上昇が1年続いたのならさ、物価は年間でほぼ1.5倍になったってことだよな?
20: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 09:23:41.89 ID:3fdpwucQ0
物価は上がってるなぁ
それ以上に給料上がってるから別に良いけど
岸田さんが賃上げ要求してくれたんだっけ
32: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 09:32:02.81 ID:pLk5hbEv0
投資投資と言うけど
みんなが投資に走れば円はどうなる
33: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 09:33:11.33 ID:9a02HpCP0
>>32
もちろん安くなるし、新NISAの圧力が直近だととりあえず控えてるな
48: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 09:49:45.39 ID:R8sNppZ00
スタグフレーションは生産性上げるしか脱却できないのよ
消費税下げて実質賃金上げてもいいしお金ばら撒いて物価を超えてもいい
どうしても必要になるのは財政政策で財政やると輸入物価が上がっても生活できる
これが今回老人は助からない理由
50: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 09:50:15.05 ID:YS3SttK60
とうとうお金をばら撒いたツケがきたな
51: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 09:51:14.55 ID:9a02HpCP0
>>48
インフレ加速させる政策打って実質賃金が上がるわけないでしょ
まずは自分がなにを言ってるのかを理解しようや
59: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 10:09:41.53 ID:yQgmBtBj0
>8月消費支出2.5%減 6カ月連続マイナス、食料落ち込み
値上げすると売れないでもコストはあがる
倒産が増えるな
72: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 10:30:46.81 ID:hu5YMAjf0
利上げ止まるか継続という状況で、利下げなんてまずないよ当分
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/788599?display=1
>FRBパウエル議長 物価上昇率「まだ高すぎる」 市場に広がる「利上げ終結」論をけん制
本来アメリカの金利は4~5%くらいは通常運転だから、異常に金利が低い状態が終わっただけなので、
たぶんこれから先は4~5%の状態が続くかと、経済危機とかで一時的に金融緩和再開し利下げすることはあるだろうが。
74: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 10:32:48.32 ID:IPnDDwDG0
もっと金融緩和しろよ
株価が暴落してるぞ
77: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 10:33:41.97 ID:R8sNppZ00
長期金利1.25%まで上がるよ
だから国民や民間銀行が困らないように黒田ラインを維持して
中小の借金もチャラにし国債発行して老人も若者も生活できるように財政やって
経済を正常化してからライン外して金利上げろと言ってるのに
景気いいと嘘ついて無理矢理ラインのYCC外すからこんな事になるのよ
ポンコツ素人経済論ども
79: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 10:35:21.11 ID:NVwlw+Eq0
>>1
>総務省が20日発表した9月の消費者物価指数
10月の前月だから低めに出るよね
91: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 10:43:07.87 ID:ICydL9HX0
これで電気ガスの補助は延長と言ってるけど電気代は2020年より安くなってるよね
食品なんかはすごく上がっててなんかアンバランスだわ
93: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 10:45:25.25 ID:K1VZr8nW0
消費税が貧困化の全ての元凶
①消費税は直接税で事業者が支払う税。消費者には全く関係ない。レシートの消費税も嘘。
②消費税は付加価値(利益+人件費等)に対してかかるので赤字でも支払う義務がある
③人件費にもかかるのでそこを減らすと節税になるので外注が増える。雇用不安定の要因。
④事業者は消費税の負担を下げるために物価を上げる。
⑤輸出企業には輸出還付金が莫大に入るので消費税が上がれば上がるほど税で儲かる仕組み
⑥消費税は社会保障などに使われて無く単に国債の償還に充てられてるだけ。
⑦以上のことが国民に知られていないこと
108: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 10:53:52.85 ID:gjRz093z0
>>91
コア2.8%でコアコア4%越えだからな来年2月から光熱費補助の効果が切れるからまた上昇する
919: ウィズコロナの名無しさん2023/10/20(金) 18:15:12.07 ID:YvGAxTGX0
円安に無策すぎる
日本人が円安物価高で苦しんでいるのに、インフレ目的の異次元緩和を続けるのはおかしい
日本人の生活水準が、円安のせいで急速に下がっている

国内+(0)

Posted by densoku