【経済】スーパーの3割が「赤字」 7割が「業績悪化」…値上げラッシュなど影響

(0)

1: ちょる ★ 2023/10/18 11:55:28 ID:???
値上げラッシュなどの影響で、スーパーの3割が「赤字」になったことがわかりました。
民間の調査会社帝国データバンクによりますと、全国の約1100社のうち、2022年度の業績が「赤字」となった企業は31.3パーセントでした。前の年から「減益」となった企業と合わせると約7割の企業の業績が悪化しています。
仕入れ値や光熱費が高騰するなか、商品への価格転嫁は進みつつあるものの、中小のスーパーでは、大手の割安なプライベートブランド商品への対抗策で特売や値下げなどを行い、負担となっているケースもあるといいます。
地域別に赤字の割合が最も高かったのは鳥取県で、次いで徳島や滋賀、岐阜など主に地方のスーパーで、人口の減少などに伴い利益確保が難しくなっています。
一方、業績が好調なスーパーではセルフレジなどの導入で省人化を進め、
続きはこちら
https://times.abema.tv/articles/-/10099615?page=1
3: 名無しさん 2023/10/18 11:59:57 ID:At2iP
値引きの無い商品を久々に買った大根一本まるごと
半分で良かったがそんなもの売ってすらなかった
5: 名無しさん 2023/10/18 12:09:13 ID:HtrDs
近所にある中国人経営の怪し気なスーパーは肉も野菜も安くて助かる
8: 名無しさん 2023/10/18 12:20:01 ID:xnoGF
コンビニの方が便利だもんな
世帯持ちも少ないから、スーパーの大容量売りだとむしろ腐らせて損する
9: 名無しさん 2023/10/18 12:23:52 ID:Sj8yn
ドラッグストアの台頭がでかいと思う
スーパーなんて鮮魚買うときしか行かんし
11: 名無しさん 2023/10/18 12:25:00 ID:eKMFf
半額タイムセール品に群がる人が増えたな
朝から定価で買ってくれるのは年金暮らしの老人層くらい
17: 名無しさん 2023/10/18 12:47:13 ID:uzfPX
大手は値上げで過去最高益出してたとこのが多いだろ
何が言いたいんだよ
22: 名無しさん 2023/10/18 13:06:50 ID:GrAUP
近所のスーパーが徐々に外国人パートに切り替わってるので
多分賃金面でも問題あるんだろうなーというのは見て取れる
25: 名無しさん 2023/10/18 13:21:42 ID:DBiaw
>>11
サラリーマンが半額品にガッツいてるのをよく見かける。
28: 名無しさん 2023/10/18 13:46:27 ID:lLVsf
そら値上げ前に持ちそうなの買い貯めはもう風物詩だろ
32: 名無しさん 2023/10/18 14:38:22 ID:w97mv
コンビニは過去最高益、ようするに日本人は豊かになったってこと
33: 名無しさん 2023/10/18 14:40:18 ID:8tkBG
ネギの値上がりやばい
夏の猛暑が原因てのもあるらしい スーパーに張り紙がしてあった
34: 名無しさん 2023/10/18 14:43:55 ID:5S9rq
イオンはトップバリューが売れまくって黒字だったようだな
インフレ時代になればなるほど安いPB商品は強みが出てくるから
38: 名無しさん 2023/10/18 14:59:33 ID:qnPnL
40超えて食う量減った
感じ悪い店員いると足が遠のく
43: 名無しさん 2023/10/18 18:26:51 ID:dAivg
給食同様スーパーもやべえな
仕入れが上がっても値段上げにくいからか、競争激しいし
44: 名無しさん 2023/10/18 18:45:10 ID:fUndP
田舎でもスーパー増えすぎ何だよ
しかもドラッグストアもやたらと
増えてるし
こんなの出店規制すれば良かったのにな
46: 名無しさん 2023/10/18 22:59:55 ID:f7cjD
コロナ禍では一番儲けたのだから、今は還元しないとダメだと思うよ。
47: 名無しさん 2023/10/18 23:01:41 ID:tFLF7
ルマンド12本で200円になってておわた、新潟柏崎で卸値で買いたい

国内+(0)

Posted by densoku