囲碁AI、こわれる 人間の悪手に翻弄、大石死す AI社会に警鐘

(0)

1: 朝一から閉店までφ ★2023/09/25(月) 19:09:03.45 ID:SglucDTT9

大出公二2023年9月25日 7時50分 囲碁AIが初めて人間のトップ棋士を破って7年。その強さはとどまるところを知らず、いまや互角

===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.asahi.com/articles/ASR9R4CF2R9FUCVL04D.html

2: 名無しさん@恐縮です2023/09/25(月) 19:13:14.93 ID:XhxGIEiQ0
世にも奇妙な物語のタケシンがやった話で似たようなのあった
AIに負けて落ちぶれたチェスのプロで、最終的にクイーン(妻)を守るためにキング(自分)が盾になる手を指して
AIが困惑して勝つやつ
6: 名無しさん@恐縮です2023/09/25(月) 19:17:18.26 ID:aSz0H8eR0
日本囲碁界って在日もかなりいるのに韓国に抜かれてるんだぜ
9: 名無しさん@恐縮です2023/09/25(月) 19:21:28.52 ID:yO4ioDAb0
こう言うの意外と古いバージョンだったら対応出来たりしそうだな
10: 名無しさん@恐縮です2023/09/25(月) 19:23:17.15 ID:CV48PPbI0
悪手を悪手と見抜けないってそれAIか?
ただの総当たりじゃないか
11: 名無しさん@恐縮です2023/09/25(月) 19:26:20.67 ID:A08ZNamE0
AIとソフトって何が違うの?
だいぶ印象違うけど
17: 名無しさん@恐縮です2023/09/25(月) 19:31:32.14 ID:lN9mUAYe0
将棋でもあえて角不成でソフトをフリーズさせたことがあったよね
18: 名無しさん@恐縮です2023/09/25(月) 19:34:42.26 ID:w9G7Z68/0
記事タイトルが壊れてるだがそれは…
スレタイかと思ったら朝日が付けたタイトルでビビったわ
21: 名無しさん@恐縮です2023/09/25(月) 19:36:13.44 ID:ej70DFBd0
ウォーズマンが友情パワーに困惑してエラー起こすようなもんか?
23: 名無しさん@恐縮です2023/09/25(月) 19:41:33.80 ID:YBr6YKNS0
対局環境が分からんのでなんとも
朝日のクソ有料記事読む気にもならんし
25: 名無しさん@恐縮です2023/09/25(月) 19:43:52.54 ID:JHQDYlyQ0
将棋ソフトが初期の頃にはまだできてたハメ技だな
26: 名無しさん@恐縮です2023/09/25(月) 19:45:16.69 ID:gi6cv71E0
>>25
だな
将棋も8年前に阿久津がハメ手で勝ってる
28: 名無しさん@恐縮です2023/09/25(月) 19:51:07.93 ID:n/XJd4U50
>>23
有料記事なんかわざわざお金払って読む人いるのかな?
あれ出てきたらすぐに戻って違うリンク読むわ。
お金払って読む価値なんかある訳ない。
29: 名無しさん@恐縮です2023/09/25(月) 19:54:35.53 ID:YZI+/lld0
先日ようつべの動画で最先端の将棋AIと
ファミコン将棋を戦わせるというのがあった
結果は最先端が勝ったもののなぜか変な
接戦になるという醜態を演じた
ファミコン将棋はちょっと将棋かじれば
誰でも完封できる弱さ
今のAIは相手が弱過ぎると自分もダメになるらしい
33: 名無しさん@恐縮です2023/09/25(月) 19:58:28.30 ID:lUMh336C0
漫画みたいだな
IQ200とかの敵が主人公の読めない行動で敗れるみたいなやつ

芸能(0)

Posted by densoku