【音楽】「世界でヒットしている日本の楽曲」ランキング! 2位は「NIGHT DANCER(imae)」、1位は?

1: フォーエバー ★2023/09/23(土) 19:18:57.06 ID:d/yCF0IY99/23(土) 19:05配信ビルボードジャパンは、Luminate Data LLCの協力のもと、「世界でヒットしている日本の楽曲」を調査し、ランキング化した音楽チャート「Global Japan Songs Excl. Japan」と、各国における日本の楽曲チャート「Japan Songs(国名)」を新たにスタートすると発表しました。
【画像:ランキング10位~1位を見る】本記事では、「Global Japan Songs Excl. Japan」の初回となる9月14日発表分のチャート(ランキング)を紹介します。いま世界中でヒットしている日本の楽曲はどんな作品なのでしょうか。結果を見ていきましょう!
(出典元:ビルボードジャパンが 世界でヒットしている日本の楽曲チャート“Global Japan Songs Excl. Japan”、各国における日本の楽曲チャート“Japan Songs”を新たにスタート)
●第2位:NIGHT DANCER(imase)
第2位は「NIGHT DANCER」でした。2022年8月にリリースされた、imaseさんによる楽曲です。男性シンガーソングライターであるimaseさんは、2021年5月に「音楽経験0の素人がオリジナル曲作ってみた(dtm歴4ヶ月)」というタイトルの投稿でオリジナル曲を発表し、わずか約半年後の2021年12月にメジャーデビューをはたしました。「NIGHT DANCER」は国内だけでなく、韓国を中心に海外での人気も急上昇。SNS上ではK-POPスターたちがダンスを披露する動画なども見られ、過去には米ビルボードのグローバルチャート「Global 200」にもランクインしました。現在も国境を超えて多くのファンに愛されています。
●第1位:アイドル(YOASOBI)
第1位は「アイドル」でした。音楽ユニット・YOASOBIの楽曲で、テレビアニメ「【推しの子】」のオープニングテーマとして使用され大きな話題を呼びました。2023年4月に音楽配信サービスにて配信が開始されたのち、限定版CDや、7インチアナログレコード盤なども発売されました。2023年4月19日のビルボードジャパンのストリーミング・ソング・チャートで初登場首位を獲得すると、その勢いは止まることなく、4月26日のチャートでは2週連続で1位を獲得し、YOASOBI初の週間2000万回超えとなる再生回数を記録。さらに、YouTubeで公開されているミュージック・ビデオは2023年9月21日時点で再生数3億回を超えるなど、現在も世界中から人気を集めて続けています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8351f1ed2f47272f81fa1b002f9a0eb39d30a300
解らん
外人の感性がね
アニメオタクに受けてるんでしょ
あとは竹内まりやとかの昭和シティポップ好きもちょいちょいはいる
今やってるAmerica’s Got Talentで、アバンギャルディがYOASOBIのタレントに合わせたダンスでワイルドカードで決勝に行ったのも関係してるだろうな
あの番組はすごい視聴者数だから
一部のマニアが評価しているだけで
一般大衆には浸透していないやろ
そもそも日本の状況から考えて一般大衆まで浸透しているヒット曲なんて、どの国でもあまりないのでは?
曲が評価されてるわけじゃないだろ
作った本人に還元されるんだろうか。印税のように
そうだとしたらいい時代になったな
海外のオタクに評価されている
の間違いだろ
アニソンが「何故」昔は評価されなかったのかもろくに知りもせずに偏見だけ残してる典型的な老害
もともとYOASOBIはアイドル前から2年連続でSpotifyの海外で一番リスナー数の多いアーティスト
おニャン子クラブ「おっとCHIKAN」の頃だろう
しかもこれオリコン1位になってるからな
今ここまで腐った曲ない
ディスカッション
コメント一覧
コメントをどうぞ