【財務省・内閣府】大企業の景況感 7~9月 +5.8ポイント 2期連続プラスに (NHK)
1: 少考さん ★2023/09/13(水) 09:25:43.73 ID:vg/Mzzf59大企業の景況感 7~9月 +5.8ポイント 2期連続プラスに | NHK | 財務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230913/k10014193981000.html2023年9月13日 9時06分
財務省などが発表した「法人企業景気予測調査」によりますと、ことし7月から今月にかけての大企業の景況感を示す指数は、5.8ポイントと、2期連続のプラスとなりました。製造業が5.4ポイント、非製造業が6.0ポイントとなっています。
※関連リンク
https://www.mof.go.jp/pri/reference/bos/update.htm・令和5年9月13日 「令和5年7-9月期」の結果を公表しました
人が足りないから高い賃金も払う
働かざる者食うべからず
大阪府南東部を走る金剛バス、12月で全路線を廃止…利用者「どう生活していけば…」
維新に感謝
ほとんどの日本人はアベノミクスの成功のおかげで
お金が余っていて使いたくて仕方ない状態だからね
適正価格はいまの3倍くらいだと思ってるのでむしろ安いと思ってるよ
ほんとこれ
いまは逆に、「安いものは買いたくない」っていう心理が働くことがある
だよね
物価3倍になれば給料3倍になるだろうから
物価は高いほうがいいよな
ツッコミ待ちなんだろ?しょうがないなぁ
こないだの給食みたいに価格転嫁できないところから死んでいく
賃金をあげない企業には大幅増税を
そして人件費を上げなければ儲けは相当出る。
日本は経営者に優しい政権で労組が弱いから
企業は楽で良いわな。
ガンガン消費税あげてどんどん法人税さげていくべき局面
それも別に輸出量は増えてない、今まで売ってたのが円安でかさ増ししただけ
別に企業に金を稼ぐ力がある訳でも国内景気がいい訳でもない
景気や給与額の動向は正社員のものしか着目しないっておかしくね?
@miyabi_yoyoさんがツイート
@sutemaru_style@GeorgeBowWow >就職率は非正規も含めた数値を発表するくせに、景気や給与額の動向は正社員のものしか着目しないっておかしくね?
他にもこのようなデータも完全に隠蔽しています pic.twitter.com/2zWOemyDpG
— 雅 羊々 (@miyabi_yoyo) December 6, 2015
消費税上げておいて法人税上げないのは変だよな
それが大阪じゃ利用者をバッシングする空気になっとる
廃止は仕方ないんだから、文句言ってる老害は黙れと
ほんと余裕ない殺伐とした国だよ
働きゃ賃金も上がるやろ
仕事辞めて生活保護でも申請しようかな
もう疲れた
生活保護申請4ヶ月連続増
大企業の景況感 7~9月 +5.8ポイント 2期連続プラス ← は?
そりゃあ吸い上げに成功すれば好景気だろ
名目賃金19か月連続増ってことはそれだけ賃金上げ続けてるって事だよな
そりゃあ大企業は下請けから吸いまくってるんだから儲かるでしょうな
今も普通に好景気
高い賃金も払う
は今のとこ噛み合ってないな
円安の負担は庶民に
トリクルダウンどころか逆流してる😭
大企業が儲かるほど庶民が苦しむアベノミクス地獄がずっと続いてる
経済ニュースとか見ても意味分からないだろうな、そこまで基礎知識がない人は
MMTみたいなのに引っ掛かってる人に特に多い
◆ 現状(令和5年7~9月期)
・「国内の景況判断」BSIを全産業でみると、大企業は 13.3%ポイントとなり、令和5年4~6月期以降2期連続の「上昇」超
・中堅企業、中小企業はいずれも「上昇」超
統計なんていくらでもでっち上げられる
もう疲れた
虫けらの貧乏人には税金だけ払わせ無視し続けるのが正解
つまり、年金ナマポは終わりよ!!
実質賃金下がっててそれ通用すると思うか?
馬鹿ですか?
工作員ですか?
結局、安物を大量に売ってるだけだもんな。
ブツブツ言いながら30年以上過ぎて
結局何も成長しなかったという話
これから先も同じだろう
ザイム省はほんとろくでもない
国としてはそれが正しい方向性だからな
税金払ってもろて
それにぶら下がろうず
おれなんか774円のHDDケース買うか買わないか
もう1か月以上悩んでる
よって増税します。
国債残高が増え続けるデフレこそ省の利権、増税は出世の種。
誰が好景気になどさせてなるものか。
財務省です。
実質消費支出、7月は前年比5.0%減 物価高響き2年5カ月ぶり下落率
https://jp.reuters.com/article/july-expenditure-idJPKBN30A1C9
消費支出の前年比減は5カ月連続で、2021年2月(6.5%減)以来の下落率となった。物価高に伴う買い控えの動きが影響したとみられる。
コロナ規制緩和されてコレは酷い
残りの99.7%は中小企業である
正直言ってこの調査は意味がない
そんな家計と企業から徴収した税や社会保険料の範囲で財政運営すれば財政収支黒字になる
家計企業政府全てが黒字というのは普通にありうるし日本もオイルショック前は大抵その状態
現代でも平時ならOECDの三分の一くらいは財政収支黒字でやってる
地方は、小売店は倒産、スーパーでは見切り品にたかる人激増中ですね。
ディスカッション
コメント一覧
コメントをどうぞ