【PCスキル】WordやExcelは使えない?「最近の若者はパソコンを使えない」というウワサは本当なのか

(0)

1: Ikhtiandr ★垢版 | 大砲2024/05/21(火) 10:58:14.79 ID:ocj7C3Eg9
2024年度も約1か月が過ぎ、新しく仲間に加わった新入社員は新生活に慣れてきたころだろう。彼らが小中学生のころには、スマートフォンが当たり前で、LINEを使ってコミュニケーションをしていた人も多い。その影響もあってか「最近の若者はパソコンを使えない」という声を耳にすることがあるが、実際のところはどうなのだろうか。
【写真】大学生に聞いた「ブラインドタッチの習熟度調査」全くできない人は意外に多い?少ない?
https://yorozoonews.jp/article/15273028?p=28496607&ro=15273028&ri=0

マンガ形式のDX人材育成サービス「MENTER」を提供するWHITE株式会社が2023年11月22日に公開したアンケート結果をもとに、若者のパソコン事情について見ていこう。
大学生519名を対象にPCの保有状況を尋ねた結果、ノートPCを保有していると答えた割合は83.0%、デスクトップPCを保有していると答えた割合は12.7%だった。総務省が公開している情報通信白書(令和5年版)の第4章第11節「1.情報通信機器の世帯保有率の推移」によると、パソコンの世帯保有率は2013年の81.7%をピークに、その後は減少し、2019年~2022年には約70%前後となっている。
この数字を比較すると、決して大学生がパソコン離れをしているとは思えない。むしろ、一般家庭よりも大学生のほうがパソコンを保有していることがわかる。
パソコンを持っている割合は高いのに「最近の若者はパソコンを使えない」という声があがるのはなぜなのだろうか。この謎を紐解く鍵は、アンケート結果にあるブラインドタッチ(キーボードを見ないで文字入力をする技術)の習熟度についての質問にあった。
※続きは元ソースでご覧ください。
Livedoorニュース/よろず~ 2024年5月21日 7時50分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26445569/

11: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:01:44.30 ID:DU/hM1GT0
授業でやってるからできるっしょ。ガチのスマホ情弱もいるだろうけど
14: 警備員[Lv.5][新芽]垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:02:38.62 ID:Hm/Qxdhw0
>Zoomやmeetなどの「Web会議システム」については、約7割の学生が「できる」「まあまあできる」と答えている。
WEB会議システムってできるとかできないとかいうものじゃないだろ
16: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:02:55.52 ID:OUTQN1B50
文章もエクセルで書くからwordの使いかた忘れちゃったわ
18: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:03:09.44 ID:mf3SzJeA0
こりゃあよくわからんな
ウチはプログラマーだから若いやつでもPCが使えないやつとかいるわけもないし
19: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:03:21.83 ID:HnrHB/ex0
ほとんどの学生は卒論でしぶしぶ使う以外、ネット機器を、購入や予約やSNS巡りや動画検索の道具としてしか使わない
ビジネスシーンで使うようなスキルは皆無
それがパソコンベースからスマホベースに映っただけのこと
新社会人は昔と違って、パソコンの使い方の時点から知らないのでそこから教えてやってください
21: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:04:10.07 ID:jsDPyWZC0
ワード勝手に整形されて戻せなかったり
ズレたりするから嫌い
Confluenceが楽
22: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:04:27.57 ID:oktprWfq0
wordは慣れてないと面倒だぞ
文字打つだけじゃないし
24: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:04:32.46 ID:DMg+Hc3+0
タイピング練習アプリって何で初級からあんまり使わないキーを押させるんだ?
いつもそこでつまずいて投げ出してしまうわ。
27: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:04:57.32 ID:KKQKX+J30
excelもピポッドテーブルぐらいは使えないとな
これができない奴は仕事もできない
28: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:04:58.71 ID:yckauJl60
おじちゃんはWord、Excel97の頃が1番良かったと思う懐古です
今はなんか余計な機能がついてて使いにくいです
31: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:05:25.91 ID:jsDPyWZC0
>>24
ダブルクォーテーションとか中カッコとかならプログラマー向けなのでは?
36: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:05:49.66 ID:tQWmKEzy0
エクセルは使うけどワードは要らんやろ(役所提出はなあ…
43: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:07:14.36 ID:zEDPR2WJ0
WordってずっとあのムカつくWordなんだろな
もう30年選手なのに
他もたいして変わらんが
macのあれを使ってるが
Googleのはちょっと無理
結局書院でいいんだよ、書院で
44: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:07:16.09 ID:rj829HwL0
Officeソフトなんぞ若いやつなら1週間もありゃ覚えられるだろ
そもそも大学でレポートやプレゼンあるから全く出来ないなんて嘘松
48: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:08:53.42 ID:peH39tIv0
最近はVisualStudioやEclipseすら使えない雑魚がいるって聞いた
50: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:08:55.51 ID:VGWLwJ+40
そんなもん使ってれば誰でも覚えるだろう
スマートフォンがなかった時代もルーターのポートの開け方すら分からんような連中が大半だったし
55: 警備員[Lv.4]垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:09:15.72 ID:zLjEAPpG0
excelは複雑なマクロ以外は短期で使いこなせるようになってる
pptはシンプルなのすぐにフツーに使いこなせるようになる
wordはクセがあるうえ、そもそも使う機会それほど多くない
新卒社会人としてはpptとxlsそこそこ使えれば心配いらない
57: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:09:52.60 ID:+ck9RFYn0
おじさんのオレも両手フリック入力できないから
今回は引き分けということにしておこう
64: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:11:10.14 ID:G0j7lSBv0
最近の中年はSNSを使いこなせていないし
フォロワーも全然いない
65: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:11:30.35 ID:WjVcf0k70
ワードはエクセルに貼り付ける絵の背景を透明にするための加工ツールだよ
67: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:12:15.94 ID:lX+S8VNd0
>>28
当時のは変換やらクソで一太郎に完全に負けてたやん。
68: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:12:20.03 ID:w3qdAQ2A0
wordとかどんだけ原人だよ
今の時代はノイションだろ
69: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:12:21.75 ID:6aKEtSdS0
数年Excel使ってるけどいまだに複雑なことできません
てかそんなに使いません
必要でなければ習得しないもんです
必要であれば習得するはずです
70: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:12:27.98 ID:XXhFfL280
昔Word Excel
今TikTok Instagram
74: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:13:11.19 ID:JV9AQUwE0
wordで操作手順書や仕様書を書かされてたのが苦痛だったな
表とか使いにくすぎ
75: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:13:32.02 ID:KKQKX+J30
>>57
スマホゲームでクイズ大会あるけどきついな
PC連携させたらめちゃ早くなった
PCの場合EnterキーがきかないからマウスでEnter操作するけどそれでもスマホより早い
ただsスマホ早いやつは答えを記憶させていたんだわw
400問ちょっとだから
全部答えを記憶させていると言っていた
78: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:13:48.02 ID:+ck9RFYn0
>>64
逆に若いってだけでSNS担当とかさせられるのも
本人たちにとったら結構ダルいんだろうな
79: 警備員[Lv.1][新芽]垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:13:57.59 ID:Tarp/Mgb0
ずっと使ってるけどブラインドタッチできる気がしないわ
81: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:14:15.56 ID:mpRJPxkJ0
ワードを全画面表示で使ってる人を見ると、馬鹿みたいに見えるわ
Windowsを理解できていない
ワードは無駄なスペース多すぎだし
82: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:14:23.94 ID:OUTQN1B50
ワードエクセルとは違うけど
絵はクリスタでガンガン描けますって言うとフォトショイラレ使えよ馬鹿って落とされるのが解せぬ
83: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:14:31.15 ID:WCeFNRh20
ExcelやWordなんかメモ帳代わりくらいにしか使ってないマヌケばっかりで困る
エクスプローラやブラウザが通じないし
84: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:14:46.08 ID:O4a5+Zwp0
エクセルだけは使えるけど人として致命的な物が欠けている人多いよね
88: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:16:16.03 ID:R8r6rjCE0
>>74
表はExcelのを張り付ければいいだろ?ということなのかねえ
でも異様に遅くなったり暴走したりして使い物にならなかったんだよねOLE
91: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:16:51.59 ID:FhHdsJ6C0
>>67
オジサン世代はLotus1-2-3と一太郎のセットがデフォ
次点で三四郎と一太郎、Word使ってる人でもATOK使用とか
92: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:16:57.65 ID:fAtM3nfP0
VLOOKUPだろ!言っても若い子にはわからない
ちまちま手作業で表を直して目眩がしてくる
94: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:17:09.34 ID:1HwbC2WN0
WordExcelできないジイサンや新人がパソコンの大先生に仕事任せて、大先生側もそれをアイデンティティにしているという負の循環が発生しているのがタチが悪い
96: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:17:34.61 ID:mpRJPxkJ0
パワポはネットでテンプレ拾ってくればいいし、今はAIが下書き作ってくれるし
98: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:18:31.70 ID:TWuT9kfP0
パソコン使えるって事は全ての機能やアプリ使えるって思われてた
時代があったんだよ
99: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:18:53.76 ID:Gx26Zm+d0
大工になった若者に
ノコギリ、トンカチが使えますか
みたいな質問
101: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:19:51.28 ID:CXKJGl+l0
>>98
事務職なのにWindowsつくれる人を求める求人も出てたな
103: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:20:06.21 ID:hAlKYOXz0
excelはまだしもwordって単なるワープロソフトだろ
104: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:20:08.51 ID:r+cw+H7u0
エクセルの使えるってどの程度のこと言ってるんだろうな
108: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:21:39.16 ID:KKQKX+J30
>>91
氷河期最初のおじさんだけど入社時からワードとエクセルだったぞ
111: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:22:13.12 ID:L+oOZtdR0
今時WordやExcelなんか有難がって使ってるやつは馬鹿
今はAIが全てやってくれるのにいつまでも過去のテクノロジーにすがってんじゃねーよ
ホリエモンもそう言ってたし遅れてる会社多すぎだわ
俺が就職する頃には全てAIにしておけよ
116: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:23:55.06 ID:CX6+zh/a0
俺もどっちかというと老害寄りだけど
こういう事言う老害は若手がM365で自動化ができたりするのを見ないふりする
118: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:24:14.47 ID:eNmjTufl0
業務が効率よくこなせるレベルが使えるって意味
要求レベルは担当業務による
120: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:24:46.20 ID:XXhFfL280
書類はなんでもExcelで作るおじさん
会社でウザがられてますよ
121: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:24:47.42 ID:c9ucnkGz0
ワードとパワポは適当で良いけどexcelだけは一定のスキルがあって欲しい。
以前派遣さんに資料のまとめを頼んだらフィルタの使い方も知らない人で教えるのが凄いめんどくさかった。一定のスキルがあるはずだったんだけど。
125: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:25:36.69 ID:AiT/Nval0
>>91
>オジサン世代はLotus1-2-3と一太郎のセットがデフォ
その世代はそろそろ定年だぞ
それか教育委員会関係か
126: 名無しどんぶらこ垢版 | 大砲2024/05/21(火) 11:25:43.96 ID:OUTQN1B50
>>111
AIの平気でうそをつく機能はどうにかしたほうが良い

国内+(0)

Posted by densoku