大型トラックの「謎の部屋」どんなトコ? 窓は見えるけど…内部はどうなってる? 実際の使い方とは
1: PARADISE ★2024/03/02(土) 16:31:48.79 ID:yPftuR/M9たまに見かける大型トラックの「謎の部屋」とは
トラックのなかには、キャビン上部に小部屋を設置しているタイプがあります。この小部屋の中ではドライバーが仮眠をとることできますが、実際にドライバーはどのような過ごし方をしているのでしょうか。
大型トラックの「謎の部屋」どんなトコ? 窓は見えるけど…内部はどうなってる? 実際の使い方とは
大型トラックなどに付いている「謎の小部屋」内部はどうなってる? ユーザーからは反響上々!? どんな使い方が出来るのか声がトラックにはいろいろタイプがありますが、たまに屋根の高いトラックを見かけることがあるという人も多いでしょう。
こうしたトラックは、運転席の上部に、ボックス型のエアデフレクターというエアロパーツを取り付けています。
エアデフレクターにもいろいろな形状があります。たとえば、傾斜角度を変えることで防風効果が調整できたり、LED看板灯をつけて広告媒体としても使えたりするものもあります。
しかし、そのボックスの内部が「小部屋」になっており、窓までついているタイプが存在します。
実は、この小部屋はベッドスペースであり、トラックドライバーが仮眠をとるように設けられています。
利用するときは、潜水艇から甲板に上がるように、運転席からハシゴをのぼり、ハッチを開けて入り込みます。
多くのトラックは、運転席の後ろに仮眠用のベッドを備えていますが、これに対し、荷台や荷室を広くするためにキャブ上部に寝台を設置しているのです。
このようなエアデフレクターのオプションにはメーカー独自の名称がつけられています。
三菱ふそうは「スーパーマルチルーフ」、日野自動車は「スーパーハイルーフ」、いすゞでは「マキシルーフ」です。
では、実際にその小部屋はどのような空間なのでしょうか。
マキシルーフについて、いすゞロジスティクス株式会社の担当者は次のように話します。
「マキシルーフは、運転席後方にあるベッドスペース分を含めて荷台容積として確保しつつ、1泊以上の長距離運行が必要となるような運送会社向けに設定しています」
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/565105bf28868ede445f0acbb294c232828e0347
シングルベッドが幅100cm、長さ195cmなので、大人一人が横になるには十分な広さといえます。
書いた奴を連れて来い。
社員の健康を考えたら強制的に謎の部屋で寝てもらわないと
道の駅なんかに停まってるトラックもそういう感じなのかな
これ普通車にも設置できないの?
仮眠スペースはほしい
交代要員が走行中でも寝ると聞いて怖いと思った
車の重心が高くなると横風で横転し易くなるから危険
キャンピングカーとかだとたまにあるけど車高高いから運転しにくくなるんであんま人気ない
働くおじさんにきっちり待遇で報いるってこう言うこと
あとは給料な
長距離バスだと車体横にダミープラグ挿入スペースがあって
運転手が活動限界迎えたら出撃させる
あそこで寝れるもんかねぇ
音すんごいだろな
こういうの違法に出来ないのか
運転者の態度を大型にするだけの免許です
どうやって休憩するんだろう
ディスカッション
コメント一覧
コメントをどうぞ