【復活】月面着陸のSLIMが活動再開 氷点下170度の過酷な夜を約2週間耐える

(0)

1: PARADISE ★2024/02/26(月) 14:59:15.38 ID:ZNU5EC9T9
宇宙航空研究開発機構(JAXA )は26日、月面着陸に成功後、いったん電源をオフにした探査機「 SLIMスリム 」が、25日夜に復旧して地上との通信を再確立することに成功したと発表した。

SLIMは1月31日、太陽電池が発電できない月の夜を迎えたため、運用を終えて「休眠状態」に入っていた。月の夜は温度が氷点下170度まで下がる過酷な環境で復旧は厳しいとみられていたが、約2週間続いた夜を経て再び太陽の光が当たるようになり、「越夜」に成功した。
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240226-OYT1T50121/

11: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:04:14.17 ID:RUqKp4Iq0
とりあえずおめでとうだけど
やることあんの?
12: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:04:30.51 ID:1RA9KO+S0
その極低温から今度は灼熱の太陽光を浴びるわけだし過酷だなぁ
15: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:05:13.80 ID:KkQqMxC+0
「冬は必ず春となる」~苦難は必ず乗り越えられる

by創価学会

16: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:05:20.96 ID:B9jtpl/x0
逆さになって動けないのに何ができるんだ?
米民間企業初の月面着陸成功が凄すぎて焦ってるんじゃないのか?
23: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:10:32.62 ID:mkM8sUro0
頑張って写真送ってたタカラの小さなやつはどうしてるの?
27: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:13:04.63 ID:Gv+K0EOk0
>>23
氷点下170度の環境に2週間放置されてバッテリーが完全死してるだろうな
28: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:13:27.85 ID:yPXb6Opz0
面白いな
これから半月ごとに活動と休眠を繰り返すのか
32: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:15:54.91 ID:yAlVl6zX0
すげえええええ。
さすが日本の技術。バンザーーーーーイ。
36: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:17:55.37 ID:s+Z6F3xy0
極寒に耐えられる設計をしてないのに耐えられちゃった
意外と月はチョロいかも
38: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:18:30.26 ID:wHhgaEte0
復活オメ
着陸態勢わかってるならアポジモーターとかで90度倒せないもんかね?
41: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:19:03.22 ID:g92yvDQP0
ギリギリのバランスで逆立ちしているかもしれないんだから、スラスター吹いて
倒れるかどうかやってみてほしい
47: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:21:10.69 ID:p70bceJZ0
月面に着陸したら横倒しになるようだね
でも、どうしてアポロ計画のときは
横倒ししなかったのかな?
50: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:21:57.26 ID:rxd1duBp0
>>16
米民間企業のも月の石につまずいて横倒しらしいよ
56: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:23:24.43 ID:G2XBdE9t0
>>16
そっちも着陸時に倒れたぞ
しかも目標地点から数キロメートルずれた
さらに民間企業が搭載してたメインのレーザー測距計が働かず、
NASAが実験的に搭載してた測距計を動かして着陸に臨んだ
これがなければ墜落してた
57: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:23:36.13 ID:rPFGZdpi0
俺達が一斉に月に向かって息を吹きかければ嵐となってSLIMもなんやクサッ!とビックリして起き上がるで
59: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:23:54.29 ID:fdrTYS720
電子部品とか案外なんとかなるのね
もっと簡単に駄目になるかと思ってたわ
66: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:26:31.81 ID:x9qsGBJS0
>>47
事前に地球上で入念にリハーサルしていたので
https://youtu.be/UNPDxVrt2IQ?si=8ZY5bbhXQjHWV1XM
69: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:28:16.90 ID:e5YA6oXH0
>>36
極寒っていっても大気がないんだから
冷やされるのは放射冷却を除けば地面との接触部分だけじゃね
で外装はもともと太陽光を浴びるから断熱性を高めてあると
72: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:29:47.07 ID:Di6sq88a0
すでに有人着陸して月歩いてるのにこんな騒ぐことかこれ
73: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:30:34.80 ID:gh5sSTWg0
無人でもいいから着陸させた物を地球まで帰還させてみなよ
それさえ出来ないんならアポロ11号なんて嘘っぱちだ
74: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:30:37.49 ID:LqF9vMCT0
>>23
>>27
タカラトミーのは太陽電池搭載してないよ
78: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:32:50.30 ID:HkCzHMOH0
>>47
周りに何もない平地を選んだしアメリカ軍生え抜きのパイロット操縦だったから
81: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:35:16.81 ID:WRfJhCsY0
>>74
元々数時間活動してバッテリーが切れたらおしまいの機体だからね
事前のプログラム通りキッチリ自律でSLIMを撮ったから大成功よ
84: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:35:47.31 ID:4aoLhKFi0
昔大学で実験やったが液体窒素に基盤入れてもまともに稼働するかの実験で
超低温域でも動く部品集めてやったら普通に動いたからなぁ
割と日本の技術はスゴいと思ったわ
85: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:35:48.74 ID:dzSf0UA80
>>47
ソ連は命知らずの兵士を技術で打ち上げ、アメリカはアカデミックな人に手順を覚えさせる。
だから、アメリカはマニュアル操作をしてたんだぜ。
90: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:39:25.85 ID:RUqKp4Iq0
もう観測すること無くても
動作してること自体が無期限耐久試験か
96: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:41:40.46 ID:tgqV+eZn0
こんなことも有ろうかと、2週間程度の昼と夜位ならビクともしない構造にしたんだ。
98: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:42:12.82 ID:KeSXJ2zB0
おまいらも外に出て太陽の光に当たって社会活動しろよ。
106: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:48:18.28 ID:qlvEr7Ve0
50年前にNASAは月にバギー車持ち込んで乗りまわしたうえにゴルフまで楽しんで帰ってきたんだぜ。凄いだろ
108: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:49:05.00 ID:mkiDmv1Y0
>>16
まさか逆さになってなけりゃ動けたと思ってる?
110: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:51:43.65 ID:+RM1UBgz0
>>23
誰かがゼンマイを巻くのを待っている。
111: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:51:53.42 ID:OHOx8Loy0
今後自動で月に降りる宇宙機は起き上がりこぼしみたいな形にすべき
115: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:54:24.07 ID:fFjkM92j0
この本が面白かった
アポロの司令船はマーキュリーやジェミニの宇宙船の進化型だけど
着陸船は一からのスタートだったので受注したグラマン社の技術者たちの苦闘ぶりがヒシヒシと伝わってくる
月着陸船開発物語
トーマス・J・ケリー著(ISBN-13 978-4903814926)
121: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:57:50.27 ID:+RM1UBgz0
>>59
地球と違うのは、低温でも凍結したり結露したりしないからな。
タイタンのドラゴンフライのほうが、LNG の蒸気に晒されて劣化が早いかもしれん。
124: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:58:51.39 ID:OTeVhjH90
着陸姿勢のおかげで機体に対する太陽光の入射角が大きくなった
結果、温度上昇が抑えられて長持ちに繋がってたりして
126: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 15:59:28.09 ID:/mjTkige0
ちょっとひねくれてみる。
地球軌道脱出するのに、極限まで部品を軽量化するわけでしょ?
なら、ちゃんと月の低温で壊れるようにして、その分軽い方がいいんじゃないか?
キリッ!
131: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 16:02:52.45 ID:xxk/s8ud0
>>126
そもそもテストがほとんどできない
シュミレーションレベルでしか確認できてないと思う
135: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 16:05:57.22 ID:DliBiIca0
手とか足を付けておけば良かったのにね。そしたら起き上がれたかも知れないわ。
136: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 16:06:32.22 ID:peIt9kCI0
氷点下170度で壊れず誤作動もないというのはミラクルだな
SLIMは永久に就寝と起床を繰り返すわけだな
働き者や
137: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 16:06:35.31 ID:UTYUE+iq0
両津勘吉「月は遠くから見てるから美しいんだ。ワシなんか、何度、アポロになったかわからん。」
本田の恋愛相談に対する答え。
139: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 16:07:06.89 ID:RCdQksdR0
すごい!
やったね!JAXA!世界初の快挙じゃないか!
140: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 16:07:58.71 ID:e5YA6oXH0
どうせコケるならもういっそ逆転の発想で
これからの着陸船は球体メインにするとか?
141: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 16:08:57.76 ID:9q4oiQb50
中々丈夫じゃ無いか
日本兵のような有能さを感じる
144: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 16:09:33.50 ID:gaNB2rei0
おお
目覚めたのかSLIM
越夜仕様になってないからこのまま
覚めないかもって言われてたのに
145: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 16:10:22.88 ID:DliBiIca0
月の大気中に湿気が少ないなら錆びる心配がないのよね?
147: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 16:10:51.92 ID:XHl9lScT0
>>124
slimはそこまで計算してあの着地をしたんだな
優秀だわ
150: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 16:12:56.67 ID:hLzbxm5M0
スラスタもう噴射できないの?
うまく噴射できればダメリカと同じ
横倒しになれるよ
151: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 16:13:28.67 ID:QE1M0BLi0
復旧って逆さまのまま動き出したの?
米国ベンチャーのも横倒しになったし今更ながら電卓レベルの電子機器しかない時代にアポロはよく大惨事にならなかったな
152: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 16:14:27.55 ID:QE1M0BLi0
>>150
最初からボール型に作っておけばよかった
154: アフターコロナの名無しさん2024/02/26(月) 16:15:48.90 ID:xn938R620
月には着陸できない
いつまでNASAやJAXAは嘘をつき続けるのか見もの

国内+(0)

Posted by densoku