フッ素コーティングのフライパンを復活させるにはどうすればいいのか

(3)

5: 名無し(岩手県) [US]2023/10/25(水) 20:34:29.46 ID:shO+uKyW0
鉄板最強
6: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]2023/10/25(水) 20:34:53.52 ID:3YiVyKxR0
鉄のフライパン買え
8: 岡山県(茸) [US]2023/10/25(水) 20:35:36.04 ID:5FhUW8K80
復活させると言うか
樹脂製のお玉とかで防御するしかないよね
ちょっと金属お玉とか当てると
すぐコーティングに傷が入る
9: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]2023/10/25(水) 20:35:37.97 ID:6jSmdM4Q0
ダメにする前にできることはたくさんあるらしいけどな
調理後に直ぐに水で付けるのはダメとか
お湯で付けるとかして劣化を防がないと
10: (ジパング) [US]2023/10/25(水) 20:35:51.66 ID:ibfe4okM0
駄目にならないよ
薄く油で皮膜作って保護してるから
13: (´・ω・`)(兵庫県) [US]2023/10/25(水) 20:36:51.04 ID:3fkIJOl30
1年どころか一月で死んだことも多数
>>6
数年使ってるわ
これだけでもう元は取れてる
14: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]2023/10/25(水) 20:38:21.46 ID:T3Vy1l6B0
ティファールの2番目くらいに安いグレードの使ってるけどもう5年位もってるよ
ちなみに毎日自炊してる
18: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]2023/10/25(水) 20:39:42.55 ID:AweDa6Ml0
フッ素加工し直してくれるとこもあるけど新しいの買ったほうが安い
コーティングパン買うならカインズの焦げつきにくいシリーズが最高
3年以上ほぼ毎日使ってるけどまだ全然コーティング剥がれない
そもそも1年で駄目にするやつは使い方が間違ってるだけだしな
19: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]2023/10/25(水) 20:40:14.52 ID:qNZJVfbb0
フッ素のはあまり何年も使わないほうが
22: 名無し(大阪府) [GB]2023/10/25(水) 20:41:05.48 ID:wutZFmac0
マジレスすると、塩を炒めて水拭きすると結構復活するそうだ
本当かどうかは知らんが、動画はあちこちで出回ってる
25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]2023/10/25(水) 20:41:57.07 ID:cmy0kgtx0
10年くらいは余裕で持つけどな
うちのは700円くらいの安物やけど
4つとも10年以上使っててコーティングはめっちゃ健全
使い方が悪いんちゃうか?
27: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [BR]2023/10/25(水) 20:42:15.54 ID:P6u7LLq70
>>6
手入れがめんどい
毎回金だわしで洗って水飛ぶまで火入れるの面倒
でもアヒージョとかステーキで使かっちゃう
31: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [US]2023/10/25(水) 20:43:28.65 ID:vFgVErZa0
強火だとスグ駄目になるぞ 中火で使え
32: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2023/10/25(水) 20:44:42.23 ID:c5xOTeVd0
3000円ぐらいのT-falのだと、3年ぐらい持つぞ。冷凍餃子焼いて、衣が持っていかれるようになったら、買えどき
33: イカリング(Unknown) [CN]2023/10/25(水) 20:45:25.84 ID:sUzPCOOB0
あれは一年で使い捨てるものとして買うんです
35: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2023/10/25(水) 20:45:45.06 ID:pqBdOCjV0
ガンガン強火や急冷でダメにしてるだけやろ
36: 名無しさん@涙目です(Unknown) [US]2023/10/25(水) 20:47:01.92 ID:f877MU8C0
ダイソーのIH対応フッ素加工アルミフライパン25センチ@550を1年以上ほぼ毎日使い続けてるけどまだ全然大丈夫だな
注意してるのは調理したあと直ぐ水を掛けない、スポンジで洗うくらい
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/10/25(水) 20:47:16.88 ID:LYmWvPjq0
調理後の加熱された状態ですぐ水にさらして洗うとダメになると聞いた
弱すぎんだろ
44: メガネ割りザル(Unknown) [US]2023/10/25(水) 20:52:27.09 ID:A/UeKDyR0
フッ素を削らないヘラで調理する
洗う時に削れないスポンジ等を使う
50: 十勝三股(茸) [KR]2023/10/25(水) 20:54:47.03 ID:PxVO/8rX0
>>1
半額弁当ばっかり食ってる人が フライパン何に使うの?
53: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]2023/10/25(水) 20:56:58.46 ID:32u9z1Gj0
復活させる方法はないが、洗った後火にかけて乾燥させるのをやめれば
それなりに持つようにはなる
57: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2023/10/25(水) 20:57:57.98 ID:esbR2Vyb0
フッ素加工て今話題のPFASてやつじゃないの?
60: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2023/10/25(水) 20:58:37.05 ID:49tjRGo40
洗う時にスポンジの柔らかい方で優しく洗えば長持ちするよ
こびり付き取る用の柔らかいシリコンのヘラ使うとか
61: ハゲ(Unknown) [NL]2023/10/25(水) 20:58:37.98 ID:HNJ57dac0
ウチのシルバーストーンの6つ星のは
もう10年近く使ってるけどダメになってないぞ
ホイルみたいな奴のっけて魚焼いたりしてないか?
あれあかんで
64: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]2023/10/25(水) 20:59:47.22 ID:bmFJW8KF0
またこの話か
フライパンは消耗品さっさと買い換えれ
鉄ちんとかアマチュアが道具にこだわっても意味が無い
趣味なら好きにせい
65: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2023/10/25(水) 21:00:03.41 ID:hD5rTQ9O0
フッ素化合物は熱に弱いから温めるような使い方は良くない
66: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]2023/10/25(水) 21:02:01.78 ID:9ZlochxW0
1年でだめになることを前提に千円の安いやつを買ってる
67: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2023/10/25(水) 21:02:08.30 ID:Tqcer7Z70
安いんだから使い捨てでいいじゃん
70: 岡山県(茸) [US]2023/10/25(水) 21:03:52.58 ID:5FhUW8K80
最近いろいろ買い換えたけど
取説にかいてるけど
とにかく高温ってコーティングを
めちゃくちゃ痛めるみたいだな
コンロがガスでもIHでも高火力化してるから
それにコーティングが対応しきれない模様
73: 🦀(大阪府) [US]2023/10/25(水) 21:05:21.94 ID:eYBBTHqx0
こないだ鉄のフライパン買ったわ
アマゾンで2000くらいの
油返しやるとか、洗剤で洗わずお湯で洗って水気を飛ばすとかってQ&Aが付いたぞ
74: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [EU]2023/10/25(水) 21:05:49.26 ID:Maa8+Tnf0
テフロンは食パン焼いたやつでこするだけで
削れるほどはがれやすいからな
植物の細胞壁より高度が低い
82: 岡山県(茸) [US]2023/10/25(水) 21:08:01.98 ID:5FhUW8K80
>>73
鉄のフライパンは
ソーセージをカリカリに焼くのが
最高に捗るな
ソーセージは勝手に油出てくるから
焦げ付かないし
ある程度高温じゃないと皮がパリっとするまで
炒れないし
88: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]2023/10/25(水) 21:08:35.41 ID:FSNOLdij0
>>27

シーズニングしたらテフロンパンと同じように洗剤+スポンジ洗いでいける
洗いより食材入れる前の油慣らしが手間だけれど
91: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]2023/10/25(水) 21:09:27.94 ID:JleAVY1Y0
もう何年も表面をアルマイト加工した厚めの多層フライパンを使ってる。余熱に時間がかかるけど、焦げ付かないし、何と言っても肉がうまう焼ける。
92: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2023/10/25(水) 21:09:44.86 ID:hD5rTQ9O0
>>70
パッケージにでかでかとなんとかコーティングだから高温OKとか金属ヘラOKとか書いてあっても取説には小さく使わないほうが長持ちしますって書いてあるんだよな
詐欺みたいなもんだ
109: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]2023/10/25(水) 21:18:38.24 ID:2YQtPxeG0
>>82
ケーシング破れるまで焼くのはソーセージの肉汁逃がすだけだから御法度なのに
121: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2023/10/25(水) 21:24:37.71 ID:AvyouKkM0
多層ステンレスのフライパン使ってる、もう30年以上
123: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AR]2023/10/25(水) 21:25:56.96 ID:6lmyc//J0
どうせ安物のアイリスオオヤマとかの粗悪品だろ
140: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]2023/10/25(水) 21:41:30.19 ID:h8kgh1cW0
中華鍋を洗わずに使って育てるのが吉
洗うのは食材が取り切れない料理の時だけ
144: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2023/10/25(水) 21:44:13.95 ID:B+v9bykM0
あれは使い捨て定期
157: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2023/10/25(水) 21:52:01.15 ID:ALanuwgy0
そういやフライパンなどのフッ素コーティングやってくれるとこがあった気がする
でも買った方が安い
247: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]2023/10/25(水) 23:27:47.66 ID:3avmxbu20
>>53
火にかけて乾燥なんてやらないだろ?
345: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]2023/10/26(木) 03:20:23.28 ID:41CdGMua0
>>247
俺もやる
水飛ばしてから油引かないと危ないだろ
いちいちペーパーで拭き取るの面倒
390円や490円のを適当に扱って適切なタイミングで買い替えるのが手っ取り早い
一人暮らしだし自炊オンリーでもないからそれでも5、6年かもっと使えたこともある
357: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2023/10/26(木) 03:53:42.53 ID:/vfbDO/R0
鉄のフライパンはおコゲ前提で使う
手入れしても焦げるんでそういうものと割り切って焦げ焦げスクランブルエッグを食べる
359: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AR]2023/10/26(木) 04:15:00.21 ID:0hGAO8fB0
油がないと熱が食材に伝わりくいからなー
鍋肌に接触してる僅かな面積でしか熱が伝わらん
結果、局所的に高温になった食材は焦げるし
食材に熱が伝わらない結果、フライパンの温度が上がってコーティングを傷める・・・・と
451: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [DE]2023/10/26(木) 11:44:23.16 ID:r7jEIfRX0
コーティングされたフライパンは熱々のとこに水入れて急に冷やすなって言うけどさ
冷凍食品の調理のときどうするの?
気にせずガンガン使って三ヶ月半年で買い換えた方がよくない?
495: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]2023/10/26(木) 23:45:58.76 ID:RPmTRxWc0
自炊で毎日のように料理するようになって、フッ素コーティングのフライパンがすぐ駄目になるから
もう鉄製のフライパンにしようとしてるわ。
508: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR]2023/10/27(金) 01:08:56.48 ID:kjvQqFuS0
バイトで洋食屋行ってたけど就業後は鉄フライパン洗剤でガシガシ洗って吊って乾かすだけ
自然乾燥でも素手でどこ触っても油全くつかないのよ全身黒光りしてるのに
523: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]2023/10/27(金) 07:22:34.71 ID:3Ls4mO9H0
最近肉を強火で焼くのは間違いでしたー
ってのが判明して、鉄パンの出番がない
576: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2023/10/27(金) 18:48:38.51 ID:CVtggOyv0
なんでもOKなのがステンレス
慣れたら焦げ付かないし
もし焦げついてもスチールたわしや耐水ペーパーで綺麗になる
613: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]2023/10/28(土) 00:07:15.50 ID:WF9tMd1R0
テフロンは一箇所でも傷がついたら買い替えたほうがいい
鉄は空焼きさえしなければ勝手にプロが使ってるように黒光りしてくる
614: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]2023/10/28(土) 00:08:50.22 ID:fzxrCpcs0
年一で安いコーティングの買い換えるのが一番いいよ
616: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]2023/10/28(土) 02:39:30.68 ID:cqVjy0+Z0
>>576
ステンレスって使う油の量が多くなる
銅とステンレスのフライパンは使いこなしのコツがプロユースって感じだ
一般家庭は鉄フラかスキレット、土鍋、フッ素コーティングあたりを材料、料理ごとに適宜使うで十分かなと

国内P(3)

Posted by densoku