【交通】京都市バス「どうする手荷物」、混雑深刻で「手ぶら観光」勧める…1日券も廃止へ

1: ぐれ ★2023/09/17(日) 18:00:19.54ID:ypDGbeoi9※2023/09/17 10:56
読売新聞どうする手荷物——。秋の観光シーズンの本格化を前に、京都市交通局が市バスの混雑対策に注力している。大型荷物を持ち込まない手ぶらでの観光をアピールしようとマスコットキャラクターも駆使し、矢継ぎ早に対策を打ち出している。
「世は混雑。市バスのお客様数が回復の兆しを見せる一方、再び混雑が問題に」
市交通局のホームページでは、マスコットキャラクター「太秦萌」がスーツケースを横に、よろい姿で立ち尽くすイラストが目に入ってくる。NHK大河ドラマ「どうする家康」を意識した字体をクリックすると、バス内の大型荷物持ち込みで市民の降車や車いす・ベビーカーの利用に深刻な影響を与えていることを伝える文書が登場。荷物を預けて楽しむ「手ぶら観光」を勧める。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230916-OYT1T50271/
大迷惑だよな?
来たら来たでギャーギャー騒ぐ!
どすえどすえ言ってろ!
あとは便利すぎる循環系統をやめて地下鉄駅を起終点にするとか
やりようはあると思う
ベビーカーと車イスも1500円くらいとればいいよ。
これで足が遠のいたよ
それめっちゃええな
安定するならやりたい人たくさんいるだろうしそういうサービス普及させたらええな
混んでるわけってんだろうし
住人の方がわざわざバス乗らないで違うの考えたらって感じ
そこをなんとかしろって無理だろ
座席をとっぱらえ
問題は言葉の壁
修学旅行の中高生向けに、タクシーやハイヤーでガイドして回る業者さんは前々からいるのよね
2泊3日程度なら手提げでも問題ないし
人混み分の車を停める場所なんかないだろ
普通ホテルとかに預けるだろ?
コロナの間になんか対策立ててたの?
ホテルはそこまで、、、クロークで金払えば預かってくれるか
マジ馬鹿にしてるだろ
バイパスとか皆無だし
渋滞が世界一エグイ
今まで何してたんや?
バスを増便すりゃスイスイ動けるやろ
服は最低限の数だけ現地調達して、
下着は備え付けのケトルで洗濯すれば良いし
駅とホテルの間、荷物配送して貰えるのに
市の政策失敗を観光客や観光業に押し付けるな
いくもんじゃない
中国人観光客に潰されろ
スーツケースは料金倍
これでバス増便余裕だろう
コメントをどうぞ
ディスカッション
コメント一覧