職場での昼休み「一人」で過ごす人は◯%

1: 少考さん ★2023/09/12(火) 08:40:03.88ID:fqd+hqzy9※プラス株式会社ファニチャーカンパニー『職場の居心地WEB調査』より引用
方法:インターネット調査
回収日: 2023年8月9日
対象:従業員数100名以上のオフィスで働く、デスクワークを含む業務を行う勤続年数1年以上の会社員、公務員
サンプル数:500人
公表:8月25日
どうしてる?職場での昼休み「一人」で過ごす人は◯%。「邪魔されたくない」といった理由も【調査結果】 | ハフポスト LIFE
https://www.huffingtonpost.jp/entry/hiruyasumi_jp_64fd485ee4b0fbcbca2e27bbハフポスト日本版編集部
2023年09月10日 15時30分 JST
職場での昼休み、あなたは一人で過ごしてる?それとも誰かと一緒?
そんな調査結果が公表されました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000106100.htmlどちらかが多かったのでしょうか。早速みていきます。
一人で過ごしている人は6割超
(略)※冒頭に記載
その結果、職場での昼休みを「一人で過ごしている」と回答した人は61.2%に上りました。
「誰かと一緒」という人は、「同じ部署・チームのメンバーと過ごしている」(24%)、「同期や仲の良い同僚と過ごしている」(10.8%)、「近くの席の人と過ごしている」(3.2%)などでした。
つまり、5人に3人が昼休みを一人で過ごしているということですね。
次に、「職場での昼休みを誰と一緒に過ごしたいと思いますか?」と尋ねると、「一人で過ごしたい」は66.2%となりました。
なぜ一人で?なぜ誰かと?理由はこちら
逆に、「同じ部署・チームのメンバーと過ごしたい」や「同期や仲の良い同僚と過ごしたい」、「近くの席の人と過ごしたい」と回答した人は33%でした。
なぜ一人で過ごしたいのか、主な理由は次の通りです。
「周りに気を遣わずいられるから」「一人が好きだから」「休憩時間は静かにリラックスできる一人が良い」「昼寝をしたり、SNSを見たり、一人で過ごしたいから」
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
雨の日以外は職場近くの公園で
ひとりでボッチ弁当
まぁキジバト夫婦もやってきて一緒に食べているから
寂しくはない
昼くらい一人で行動したいわな
ロングスリーパーなのに社会に合わせると睡眠できない
なので電車でも休憩時間でも昼寝したい
一人だと寂しい人もいれば一人の時間が必要な人もいる
そういう人は変わり者だと悪口言われてるわ
仲良しと一緒にいたいならその人と
各々好きにすればいいのにいちいち調べて数字にしたがるのがわからんわ
こういう調査を基に色んなサービスや商品が生まれるんじゃないの?
外回りの営業なんてずーっとひとりだろアホ
というかみんな社食くったあとは時間まで寝てるわ
もう諦めてるけどさ
今日は刺身定食、明日は坦々麺セット
その後は各々自由ってのが一番良いような
1人で飯食って美味しい?
1人で飯食うように会社から言われてるから
うちはみんなぼっち飯だわ
昼になるとオフィスのは全部消灯してた
まじで真っ暗。そんでみんなPCモニターからの
光だけで弁当をモソモソ食ってる
ホラー映画みたいな光景が毎日だったよ
これって普通なの? どこの会社も同じ?
既婚になってからは節約のため弁当の割合が増えてデスクで食うけど
そうすると電話出たりしないといけないし1人で過ごしてる気にはあんまりならんね
弁当の匂いが籠もるからと会議室を昼飯食う場所として解放してくれる職場が丁度良かった
営業ではないけど外回りなので一人で気楽っす
一人に慣れたら社内でみんなと一緒に食べるとか無理
機械みたいに12時から13時とか無理
好きな時間帯に休憩できるし
省エネが流行った時は、昼の消灯やってる企業は結構あった。
60歳を越えた古株さんたちは固まって食べてるけど、比較的新しい人たちは皆1人だわ
一戸建てだから更に誰とも話す機会がない。ネコと戯れてるだけ。
ぼっち飯とみんなでワイワイ使い分ければいいだけなのに
自分の価値観と合わないだけで、
ぼっちとか中学生かよとか、煽るのはウザい。
午後から捗るぞ
そのうえコーヒーまでつけて時間潰す
イライラするわ
携帯覗き込んだり
一方的に話しかけてきたりとね
どうでもいいから寝始めたら切れるし
もうアホかと
そのうちの一人が所用で退席
そこから居ない人の悪口大会が始まる
そしてその人が戻ってきたら全員が何事も無かったのように振る舞う
学生時代は昼に一人とか人間じゃないみたいな扱いだった
女のそういうとこはわからんね
陰口言い合ってる連中なのにみんな揃うとやたら仲が良い
自分が少数派かと思ってたからよかった
文系はそんなイメージ。
体育会系、理系は一人でもOKみたいな。
しかし他40%の内の半数以上は本当は1人で過ごしたいって思ってるだろ
昼はほぼ一人、夜はサークルの人とほぼ一緒だった
だったわ
頭がおかしかったから辞めた
隣のやつはおるけど一緒っていう距離感じゃない
女は真正ぼっちか、群れない私かっけえのために一人飯する
同じ事務所で仕事も飯も四六時中同じメンツだと嫌になってきそう
仕事中はガチャガチャ一緒にいるから休みくらいは一人がいい
最近ほんとそうだなー
飲みに行くのも
折角金使って店行くんだから自分の食べたいもの食べてスマホいじってゆっくり飲みたい
基本人間嫌いなのかも
そりゃ悪口言う奴とはなるべく関わりたくないだろ
昼休みにスマホゲのデイリー消化しながら飯とかするんだ
実際には、同じ空間で週5回決まった時間に常にご飯をたべなければならない、って嫌だなあ
ウエーイ系の会社で若い人だらけや長く働いてるのかと思ったら勤続半年や一年くらい、個人情報集めたいだけの会社だったんかな
外に食べに行くのも買い行くのも禁止
車持ちは車に戻るのも禁止
強制的に休憩室で食うしかない
持って来るのを忘れると飯抜き確定
コメントをどうぞ
ディスカッション
コメント一覧