リニアで連絡調整会議 JR東海と静岡県10市町
1: 蚤の市 ★2023/09/09(土) 21:05:36.83ID:zo/Mb3wK9リニア中央新幹線の建設工事を巡り、JR東海の丹羽俊介社長は9日、静岡市内で静岡県・大井川流域10市町の首長と意見交換した。10市町は工事に伴う大井川の流量減少を懸念。JR東海と10市町は意思疎通を図るため、「連絡調整会議」の設置で合意した。JR東海社長と10市町の首長との意見交換は2021年9月以来2年ぶり。静岡工区での工事には静岡県知事の同意が必要だが、川勝平太知事は大井川の流量減少や生態系への影響などを理由に認めていない。JR東海は大井川流域市町の理解を得て、事態を前進させたい考えだ。
意見交換終了後、丹羽社長は「懸念解消のためのコミュニケーションをしっかりやっていかないといけない」と述べた。袋井市の大場規之市長は「地域にプラス効果を生んでほしい」と同社に注文を付けたという。
時事通信 2023年09月09日20時01分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090900560&g=eco
これからの日本は既存のインフラを維持する力もない
橋とトンネルの崩落を防ぐほうにパワー注いで、それでもある程度は放棄せざるをえないレベル
国を無視した沖縄県知事が米政府に米軍移転の直訴するのと変わらんな
ルート変更をするしか無いわ
中止が一番だけど
もしくは
東京ーブラジルー名古屋
神奈川?JRが勝手に話進めて許可も無く一方的に立ち退き要求して問題になってるの
こんなもの立ち退きする訳無いだろw
静岡云々以前にこっちが問題だろ
やめなよ、事実指摘罪だぞ
それじゃあリニア開発が滞っているなは静岡のせいだ!と信じこんでる静岡アンチがただの馬鹿みたいじゃないですか
今更って感じ
人より荷物運べよ
ドライバー不足だし
内諾取ってるに決まってるとか言ってた奴等は、二度とこの問題で口を開くなよ
政権支持率上るかもよ
一回乗って終りだろ
儲けが企業活動の全てではない
静岡県へのメリットを出してあげろ
東海道新幹線の車内販売止めるなら何か他の購入方法用意してやれ、駅で買うために後続便指定席に乗り換えOKにするとか
株主優待がたったの10%割引とかなめてんの?他社を見てみろ
鉄道業なんて新規参入出来ないから殿様商売。だからいくら遅延をしようとかまわないし、横柄な態度で対応しているんだよ
メリットなんかどうでもいい
水位下がって損害が出たら最大いくらまで補償金出すか答えればいい
限界集落が水道無理で給水カーが来る時代に昭和の思い出リニアは山梨県の試験場区間だけ乗れるようにしておけば良い
国策云々言うならまずは万博工事手伝えよ
リニアを中止に追い込むまで徹底的に戦う
静岡県が原因で開業が延期になってるのは全国民が知ってること
これ開業が先延ばしになると建設費が何倍にもなるってわかってやってるのかな?
この建設費増額分と開業によって得られるはずだった運賃収入分を株主が黙って受け入れると思うか?
静岡県が賠償しなきゃいけないのは明白なんだぞ
なぜ静岡市で開催しているのか。
ルート変更
法律変更
はあっても中止は無いよ
沖縄の辺野古みたら分かるけど
最終的な決断まで行くと
知事には止めれない
第三セクターといえば赤字救済とか負のイメージもあるが
今回の静岡のような特殊な障害が出てきたときには
事業者側に国が助っ人して強権発動すればいい
コメントをどうぞ
ディスカッション
コメント一覧