【宇宙】米国版「はやぶさ」地球帰還 小惑星で試料採取—NASA

1: 夜のけいちゃん ★2023/09/25(月) 00:09:11.57 ID:BJDijApH92023年09月25日00時00分【ワシントン時事】小惑星「ベンヌ」から試料を採取した米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「オシリス・レックス」が24日、地球に帰還した。世界で初めて小惑星の試料採取に成功し、大きな関心を集めた日本の無人探査機「はやぶさ」の米国版と言えそうだ。
NASAによると、オシリス・レックスは米東部時間24日午前(日本時間同日深夜)、試料を収めたカプセルを地球に投下。カプセルは米ユタ州の砂漠地帯にパラシュートで着地した。
NASAによる小惑星の試料回収は、これが初めて。NASAは試料を詳しく分析するとともに、試料の0.5%を日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)に提供する。
ソース https://www.jiji.com/sp/article?k=2023092400246&g=int
8: ウィズコロナの名無しさん2023/09/25(月) 00:16:16.95 ID:GsStQuoB0
オシリスって書けばいいのにはやぶさの名前出したいのか
9: ウィズコロナの名無しさん2023/09/25(月) 00:16:38.04 ID:qowL7QLT0
先にやったのははやぶさだが
宇宙事業で米国と比べるとは烏滸がましいにも程があるな
宇宙事業で米国と比べるとは烏滸がましいにも程があるな
10: ウィズコロナの名無しさん2023/09/25(月) 00:17:20.87 ID:+AvVs2O00
デカい国は
テキトーに帰還できる広い平地あっていいよな。
テキトーに帰還できる広い平地あっていいよな。
15: ウィズコロナの名無しさん2023/09/25(月) 00:21:58.69 ID:wijkZpOW0
また、未知のウイルスを持ってきやがって
またパンデミック起こすのか
またパンデミック起こすのか
16: ウィズコロナの名無しさん2023/09/25(月) 00:23:07.33 ID:5dLxqbXM0
>>1
日本に続いてアメリカも成功か!
これからさらに資源競争が加速するな
日本に続いてアメリカも成功か!
これからさらに資源競争が加速するな
23: ウィズコロナの名無しさん2023/09/25(月) 00:34:30.24 ID:vtQcoRWj0
JAXAの弾丸発射しての試料採取は全然ダメダメだったからな
NASAは拳大くらいの回収してきてるだろ
NASAは拳大くらいの回収してきてるだろ
25: ウィズコロナの名無しさん2023/09/25(月) 00:38:15.65 ID:6sdBM3oM0
NASAがJAXAにタッチダウンのやり方教えて!と頼み込んできたやつか。
27: ウィズコロナの名無しさん2023/09/25(月) 00:41:38.10 ID:htX5+GDf0
試料採取の時詰め込み過ぎて蓋閉まらなかったとかやらかしてたやつだっけか
28: ウィズコロナの名無しさん2023/09/25(月) 00:43:13.63 ID:8ZWPObci0
どこどこ版なになに式の呼称は止めてほしい
ちゃんとした名前があるのに覚えられない
ちゃんとした名前があるのに覚えられない
ディスカッション
コメント一覧
コメントをどうぞ