年収130万円超、2年まで扶養 保険料負担、企業へ補助金

(0)

1: どどん ★2023/09/24(日) 17:44:56.70 ID:rDkdT1pO9
配偶者に扶養されるパート従業員らが年金などの社会保険料の負担を避けるため、働く時間を抑える「年収の壁」を巡り、政府がまとめた対策パッケージの概要が分かった。従業員100人以下の企業では、年収130万円を超えても、連続2年までは扶養内にとどまれるようにする。101人以上の企業は、保険料を肩代わりした場合に補助金を出す。従業員の手取り収入減を防ぎ、働く時間を延長しやすくする狙い。関係者が24日明らかにした。

岸田文雄首相が25日にも公表し、10月から導入する。働く人の就業調整によって人手不足が深刻化しているとして、企業が対策を求めていた。

政府はパッケージを当面の措置と位置付け、今後、年金制度の改正を検討する。

年収の壁は、企業規模などで異なる。従業員100人以下の企業では、保険料負担の目安となる年収130万円を超えても、人手不足による残業など一時的な変動であることを事業主が証明すれば、連続2年まで扶養が維持されるようにする。
共同
https://news.yahoo.co.jp/articles/390884e072cc83a014a6fd417a45b0ca95e4dca2

3: ウィズコロナの名無しさん2023/09/24(日) 17:46:24.38 ID:sl8nNMHB0
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
5: ウィズコロナの名無しさん2023/09/24(日) 17:47:29.75 ID:wqbiqzrk0
>>1
なんだろう、この行き当りばったり感は
6: ウィズコロナの名無しさん2023/09/24(日) 17:48:25.20 ID:7kFXBAF00
2年ねえ・・・
解りやすい選挙対策だこと
8: ウィズコロナの名無しさん2023/09/24(日) 17:49:22.92 ID:CzQJGE8Y0
中国沿海部に中国軍の地上部隊が集結と台湾国防部が発表
12: ウィズコロナの名無しさん2023/09/24(日) 17:53:08.78 ID:dvFpHUln0
200万にしろよ
そのぐらいは余裕でインフレしてるわ
14: ウィズコロナの名無しさん2023/09/24(日) 17:54:33.37 ID:4YXfalVY0
扶養か扶養じゃないかを決めるのは夫の会社の保険組合だろ
妻の会社が一時的なものだって証明するの?
17: ウィズコロナの名無しさん2023/09/24(日) 17:56:19.29 ID:gHu83UvN0
最低賃金500円台くらいに始まったものなんだから
今では金額が倍になってなきゃダメだろうに
18: ウィズコロナの名無しさん2023/09/24(日) 17:56:32.71 ID:fpTiHit90
>>12
で、ラッキーと思って目一杯働いたら所得税や住民税で顔が青くなるとか
19: ウィズコロナの名無しさん2023/09/24(日) 17:57:19.65 ID:fluy/Mm60
2年も!わーよかった!
なんてお花畑脳はいねーよ
何の意味があんだよ
22: ウィズコロナの名無しさん2023/09/24(日) 17:59:18.37 ID:BLhlpcXx0
>>18
保険の壁以外は大した負担じゃないから
保険の壁だけが働いたほうが損するという逆転現象がある
25: ウィズコロナの名無しさん2023/09/24(日) 18:01:20.17 ID:40A0WRUJ0
補助金いらんから、企業が半分折半ってのなんとかして
高度経済成長期じゃねーんだから、企業は社保でひーひー言ってんだよ
法人税は赤字なら払わないで済むけど、赤字でも何でも問答無用で企業は半分出せって
おかしーだろ
28: ウィズコロナの名無しさん2023/09/24(日) 18:02:18.81 ID:dtkEeuES0
>>22
それがあって昇給見送ったりもあったな
ボーナスで補填してた

国内+(0)

Posted by densoku